更新日:2022-01-18 06:00
投稿日:2022-01-18 06:00
いろんな夢や希望を綴った「自分まとめノート」を残す
以前は「終活」は晩年になってから……と思っていましたが、そのひとつを「エンディングノート」という形ではじめようとしている今。
銀行口座の暗証番号、アプリのパスワード、かけている保険など、事務的なことはもちろん、私が大切にしてきたこと、好きなもの、生きてきた証、そして、息子への世界一の愛情、元気なおばあちゃんになりたいと思っていることまで、いろんな夢や希望を綴りたいと思います。
でもやっぱり「エンディングノート」という名前はあまり好みではないので、「自分まとめノート」とでも書こうと思っています。
「おばあちゃんになっても元気でいるんだよ」と言う息子
寝る前に毎日のように息子にかける言葉がいくつかありますが、その中のひとつが「おじいちゃんになっても元気でいるんだよ」というもの。「言霊」なんて言いますが、そう伝えることで、いつまでも元気でいてくれる気がして。
そんな“日課”を済ませたある日、息子に「ママっていつ死ぬの?」と、聞かれたことがあります。私は「今日かもしれないし、おばあちゃんになってからかもしれない、それは神様しかわからないけど、ママは長生きしたいなぁ!」と伝えました。
すると息子、「じゃあ、おばあちゃんになっても元気でいるんだよ!」と。それからというもの、その言葉も、私と息子の“日課”になっています。
33歳差の私たち母子。息子が65歳の元気なおじいちゃんになった時、私は98歳の元気なおばあちゃんでいる、そんな未来に行きたいものです。
その夢が叶った時、若い頃に書いたエンディングノートはきっと話の種になるでしょう。「最後」ではなく、「続く」というイメージ、それが私にとってのエンディングノートになりそうです。
(文;孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)
ライフスタイル 新着一覧
ずっと続く友情っていいものですよね。大人になっても昔の友だちと飲みにいけるなんて幸せなことだなと思います。だけどスナッ...
結婚の「け」の字すらない状況なのに、こんなことをしていいのでしょうか。付録目当てでゼクシィを購入してしまいました!(汗...
「誕生日プレゼントってもらえるだけで嬉しい♡」と、どんなものにも感激していたかわいい時代は、遥か昔。アラサー・アラフォー...
女性の社会進出はかなり進んできましたが、まだまだ男社会で出世する女性になるのはたやすい話ではないでしょう。では、どのよ...
日本で唯一のコンテスト主催団体による“生涯現役で魅力ある存在を目指す”ミスターコンテスト「Mr. Phoenix(ミス...
女性の外見や内面の美を競うミスコンテスト(以下、ミスコン)。ルッキズムの議論が広がる昨今、ミスコンの意義を問う議論が絶...
8月8日16時42分ごろ、日向灘を震源とする最大震度6弱の地震が発生。その後、気象庁が初めて「南海トラフ地震臨時情報(...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
皆さんは、「妊娠アウティング」という言葉を知っていますか? もしかしたら、実際に被害を受けたことがある人もいるかもしれ...
テレビ画面に映し出される南海トラフの「巨大地震注意」の文字…。不安で心が押しつぶされそうになりますな。ワタクシが生...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第79回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
初めての育児や、何人もの育児をしているお母さんは、とりわけ、毎日大変! そんなお母さんを追い詰める身内、どうにかならな...
悠々自適なセレブ生活を送っている医師の妻・大宮由香。ある日、お嬢様学校に通う娘のクラスメイト・愛舞(らぶ)とその母親・...