家事したくない日は誰にでも…苦手意識と隠れた心理と克服法

コクハク編集部
更新日:2022-03-13 06:00
投稿日:2022-03-13 06:00
 家事に苦手意識があり、部屋を片付けようと思っても、なかなか手を付けられない人もいるのではないでしょうか。特に、一人暮らしをしていたら家事は必須! 何もしなければ、生活がままならなくなってしまうため「どうにかしなければ……」と、悩んでいる人もいるでしょう。
 今回は、家事が苦手な人に隠れた心理と克服する方法をご紹介します。

どうして家事がこんなに苦手なの? 隠れた3つの心理

 家事が苦手と思っている人の中には、「どうして、こんなに家事が嫌なんだろう」と感じている人もいるでしょう。そんな人は、自分でも気づかないこんな心理が隠れているかもしれませんよ。

1. 終わりがないと感じている

 家事は、仕事のようにゴールがありません。しかし、生活をしていくためには、料理や掃除、洗濯がどうしても必要です。これにより、「家事には終わりがない」と感じ、やる気をなくしてしまう人が多いです。

2. 親が嫌そうに家事をしていた

 子供の頃の環境は、大人になっても影響することが多いです。そのため、親が嫌そうに家事をしている姿を見てきた人にとっては、「家事は嫌なもの」と擦り込まれてしまっているかも。そんな人は、いざ家事に取り組んでみると、意外と「楽しい」と感じるかもしれません。

3. 頑張っても誰も褒めてくれない

 生活をするうえで家事は必要不可欠なものではありますが、どんなに頑張っても褒められることはありません。そのため、やりがいを感じられず、家事に苦手意識を持ってしまう人もいます。

苦手な家事を克服する5つの方法

 家事が苦手な人の多くは、生活をスムーズにするためにも「なんとかしたい」と思っているでしょう。でも、大丈夫! どんなに苦手なものでも、工夫次第で克服できるはずですよ。

1. 好きな音楽をかけてテンションを上げる

 家事を苦手に思っている人の多くは、やる前から「嫌だな」と思っているでしょう。まずは、その嫌な気持ちを排除するために、好きな音楽をかけてテンションを上げていきましょう。

「そんなことで、苦手が克服できる?」と思うかもしれませんが、自分自身の気分を上げるのはとても大切です。「よし、やるぞ!」というスイッチが入りやすくなりますよ。

2. 気分を高めてくれる家事アイテムを購入する

 苦手な家事を楽しくするためには、気分を高めてくれるアイテムを揃えるのもおすすめです。たとえば、可愛い調理器具を揃えたり、便利な最新の掃除グッズを揃えてみましょう。

 アイテムが揃えば、それを使うことを楽しめるはず! そうなれば、自然と家事への苦手意識が減ってくるでしょう。

3. 友達や家族を招く

 家事は誰にも褒めてもらえませんし、お給料も出ないから「やる気が起きない」と感じている人もいます。そんな人は、友達や家族を家に招いてみましょう。

 当然、人を招くとなれば掃除をしなければいけなくなりますし、料理なども振舞うでしょう。そうすれば、招かれた人から「綺麗にしているね」「料理、上手だね」と褒めてもらえて、家事スイッチが入るきっかけができるかもしれません。

4. ご褒美を用意しておく

 当たり前のようにこなさなければいけない家事も、苦手な人にとっては一つ一つがストレスに感じているでしょう。

 そんな人は、自分へのご褒美を用意しておくのがおすすめ。「ここの掃除を終わらせたら、好きなスイーツを食べる」と、ご褒美を設定しておけば、自然とモチベーションも上がるはずです。

5. どうしても苦手な家事はプロに任せる

 家事と一言で言っても料理に掃除、洗濯とさまざまな仕事があります。中には「片付けだけは、どうしてもできない」なんて人もいるでしょう。

 そんな人は、すべてを自分で抱え込むのではなく、家事のプロに任せるのも一つの方法。月に数回の家事代行サービスなどで、ストレスを解消できるでしょう。

苦手な家事も工夫次第で楽しめる! 快適空間を作って♪

 社会人になると、仕事だけでなく家事もこなさなければいけません。しかし、忙しさに追われて家事が疎かになってしまうと、生活が乱れてしまうこともあります。そうならないためには、ちょっとした工夫をして家事への苦手意識をなくすことが必要。家事が楽しくなれば、生活のクオリティーも上がってくるはずですよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


渋い表情をしてるけど…実はとっても甘えん坊な“にゃんたま”
 きょうは、ビシッとキメ顔で写真を撮れせてくれたにゃんたまω様。ちょっと近づきがたい表情ですが、カメラを向ける前は甘えん...
お盆と何が違うの? アナタの心を整える“お彼岸のススメ”
 以前の話ではございますが、ドイツからの女子留学生がワタクシの師匠のお花屋さんに体験留学にやってまいりました。  ...
SNSで話題のスター猫が大集合! 個性豊かな「バズり猫」たち
 顔でか鼻ペチャ、一度見たら癖になっちゃう顔に、ハッスルしてもジャンプはしない、ぽっちゃりもふもふボディー。ぶさかわ猫の...
おんにゃの子が見てる?かわいい勘違いでご機嫌“にゃんたま”
 きょうは、シッポも上がっちゃう気分上々の日。にゃんたまωの花道を行く先は、海を渡って来る風が気持ちいい防波堤。 ...
子猫8匹と合同お見合い開催!ボランティアからの意外な助言
 前回の続きです。ミルクボランティアさんのインスタグラムに早速DMで、茶トラ君の里親さんは決まっているのかを尋ねました。...
趣味がない女性の5つの特徴&ぴったりの趣味を見つける方法
 毎日仕事に追われていると、それだけで疲れてしまいますよね。しかし、ふと「私って仕事以外、何もないかも……」と焦り、「趣...
準備で決まる! 運がいい人になるために今日からできること
 突然ですが、あなたは自分のことを運がいいほうだと思いますか? 誰しも生活していれば、どこかの場面で「ラッキー!」と思う...
趣味や好きなことを仕事に! SNSでチャンスをつかむ方法とは
 最近は「ネットやSNSで仕事を見つけたい」という人がとても増えました。特に、自分の趣味や好きなことを仕事に繋げられたら...
お昼寝で寝坊した“にゃんたま”君…きょうの猫集会の議題は?
 あったかい日が多くなってくると、眠くてお昼寝大爆睡。みんなに遅れをとったにゃんたま君です。  きょうの猫集会の議...
災害時「愛猫の避難」はどうする? ペットにも安全&安心を
 コロナ禍とともに、頻発する地震や大雨水害など災害の心配も高まる昨今。いざというとき、愛猫などペットの避難はどうするか。...
送別に花は必要なの? 花屋が伝授「花贈りの方法とマナー」
 ついこの前お正月を迎えたと思っていたら、あっという間に3月の年度末シーズンに突入してしまいました。  去年の大晦...
相撲、お馬さん、くるりんぱ…幼児期の運動で“成功体験”を!
 子どもの運動神経は、生まれてから小学生にあがるくらいまでの経験によって養われると言われています。前回の記事「子どもの運...
変顔じゃないよ!好きなあの子の匂いを分析中の“にゃんたま”
 きょうは、茂みから匂う大好きなあの子のフェロモンを嗅いで「フレーメン反応」の、にゃんたま君。  唇を引き上げるよ...
幸運を掴んで♡ 運気アップをする4つの方法&避けるべきこと
 恋愛や人間関係、仕事や金銭面など、何となくうまくいかないことが続くと「最近ツイてないなぁ……」と感じますよね。そして、...
保護猫ってなあに 譲渡条件がとても厳しい理由を知ってる?
 私が保護猫を飼うことになって1年半。見渡せば保護猫を飼っている人だらけです。自分が保護猫を飼い始めてから、周りがみんな...
“空気読めない女性”がやらかしたグループLINE自爆内容6選!
 察して欲しくて合図を出しているのに、まったく空気が読めない女性っていますよね……。そんな彼女たちが本領を発揮して失敗し...