あげまん学入門 #1 感情のコントロールで「キレない」女子に

しめサバ子 マルチポテンシャライトライター
更新日:2019-03-30 06:00
投稿日:2019-03-30 06:00
 せっかくお付き合いに発展しても、男性にとって「この女、ないわ」と思われてしまうのは避けたいところ。どうせなら、付き合った男性をやる気にさせて、上げて上げて上げまくる。そんな「あげまん女性」になりたいところですよね。こちらの連載では、そんな「あげまん女性」を目指す方のために、本当に使える考え方やテクニックをお伝えさせいただければと思います。

キレる女性は本当に無理という男性が多数

 まず、あげまんの対極にある存在、それが「キレる」女性です。

 仕事が終わって家に帰った時には、できれば心休まる存在を男性は求めていますが、それに反してとにかく不機嫌かつ、遠慮のないキレっぷりを発揮するタイプの女性、いますよね。

 こうした女性の多くは、「怒り」の感情をコントロールできないことに原因があるのです。

「自分の感情をそのままぶつけることこそ、相手と真剣に向き合うってこと!」という価値観が強いため、なかなか変えられないんですよね。

 また、自分にとって不快なことや不安なことが起こると、脳の扁桃体が脅威を感じ、アドレナリンを分泌させます。すると、心拍数が上昇して血圧や呼吸速度の上昇が起こります。

 そして、呼吸や循環、分泌などの活動を調節する自律神経系が非常事態になってしまうと、再び扁桃体がそれを感知し、さらにアドレナリンを分泌させるため、どんどん怒りの感情が増していってしまうのです。

 しかしながら、そんなとにかく感情的で怒りっぽい女性であっても、怒りをコントロールしやすくするための方法があるのです。

まずは自分の感情と問題を分離しよう

 もしあなたにとって不安だったり、不快に思ったことがあったとしても、それはあなたの主観です。

 相手の男性ばかりに非があるとは限らず、「自分が怒りを感じている=相手が悪い」という思考から、いったん頭を切り離して考えてみましょう。

 コツは、なぜ自分は怒っているのかを言葉にしてみることです。

 なぜなら、なんで自分が怒っているかわからない時が、一番怒りの感情が活性化するためです。

 こうして言語化をして行くと、「自分が怒っているという状態」と「怒りの原因」とが脳内で区別できるようになってきます。

怒りは相手ではなく問題に対して向ける

 このように言語化した怒りを伝える方法として最もNGなのは、「あなたのこういうところが悪い」という形で責め立てることです。この場合、相手も責められたという感情から、お互いにどんどんヒートアップしていってしまいますよね。

 怒りは相手に向けるのではなく「問題」に対して向けるのが正しい怒りの伝え方です。

 例えば、相手の態度や行動に対して不快に思ったとしても、「あなたがこういうことをした時に、私は嫌な気持ちになってしまったの」という風に伝えると、彼は自分に対してのみ攻撃が向けられている、とは感じません。

 そのため、問題を一緒に解決してくれるパートナーとなって向き合ってくれる可能性が出てくるわけです。

わかってくれないという前に、理解はお互い様よ

「彼が全然私の気持ちをわかってくれない」

 よく言う女性、いますよね。

 でもね、一方的にわかることなんてないんですよ。お互いが「わかり合ってる」からこそ、互いのことがわかるんです。

 なので、わかってくれないという前に、まずは相手のことをわかろうとする努力、これ大事です。

怒りを鎮めるお守りをポケットに

 といっても、怒りっぽい人の場合、こういうことを考えるより前に爆発してしまうって方いますよね。そういう方は、気休めでもいいから“おまじない”をしておくのがよいでしょう。

 例えば、腕に「怒らない」という気持ちを込めてリングを巻いておくとか、イラっときた時はトイレに行くようにするルーティーンを作るとか。要は、怒りを抑えることを何かの行動とセットにして習慣化するのです。

 人間は、頭だけで考えたことってなかなか実践できないのですが、行動に紐づけておくと、多少は気休めになるはずです。

まとめ

 感情的でどうしても怒りっぽいという方はいると思います。そんな方も、自分はそういう性格だから、と諦めないで。訓練次第で怒りはコントロールできるようになるものです。

 あげまんの第一歩は、自分の怒りと向き合うこと。まずは、キレキャラを卒業して、理想のあげまんを目指してくださいね。

しめサバ子
記事一覧
マルチポテンシャライトライター
主に恋愛・性に絡むネタを執筆。ライター業以外にも法務や税務、イベント企画、プログラミング、起業、ひいては寿司を握るなど、興味を持ったことに手当たり次第に挑む。休日はシメサバ作りをこよなく愛する。
X

ラブ 新着一覧


脱恋愛ブランク!アラサー&アラフォー向け“現役復帰”5つのメソッド
 しばらく恋愛から遠ざかっているアラサー&アラフォー女子は、「もう恋愛なんて一生しないわ……!」と、決心しているかもしれ...
恋バナ調査隊 2023-04-05 06:00 ラブ
不幸になるのはイヤ!幸せな恋愛の鉄則と失敗しないポイント
 彼に期待しすぎる、または依存してフラれる。あるいは浮気されたり、喧嘩してしまったり……。恋愛がうまくいかないとストレス...
若林杏樹 2023-04-05 06:00 ラブ
いくつ当てはまる? 夫婦関係が終わりを迎えているサイン
 永遠の愛を誓い合って結婚した2人。その後も仲睦まじく良好な関係を継続する夫婦もいる一方で、夫婦の約3組に1組が離婚する...
恋バナ調査隊 2023-04-04 06:00 ラブ
結婚13年目・レス歴9年目の子持ち女が妄想する「身勝手婚」計画
 結婚はゴールではなくスタートだ、とよく言われます。  確かに結婚13年目、セックスレス歴9年目に突入した私にとっ...
豆木メイ 2023-04-04 06:00 ラブ
“ギャルカノ”率高いのなんで?「ガテン系男子あるある」5選
 ガテン系男子といえば、黒く焼けた肌にたくましい筋肉が男らしくてかっこいいですよね。今回は建築関係やドライバー、職人など...
恋バナ調査隊 2023-04-03 06:00 ラブ
意外といるみたい セックスレスでも仲良しな夫婦の3つの特徴
「え? うちはセックスレスだけど旦那と仲良しだよ」って本当?「セックスレスなのに、仲良しなわけないじゃん!」なんて思って...
恋バナ調査隊 2023-04-03 06:00 ラブ
顔の次は胸を「いじって…」恋は盲目? メンタルが心配になるLINE3選
 恋愛は、人の心や感情を大きく揺さぶります。なかには恋愛のだいご味でもある最高に幸せな気持ちを感じる人がいる一方で、恋愛...
恋バナ調査隊 2023-04-02 06:00 ラブ
ポイ活が楽しいくせに!逆ギレ夫の仰天エピと3つの賢い対処法
「夫が悪いのに、問い詰めたら逆ギレされた!」  こんなとき、相手の対応に呆れてしまうことってありますよね。夫の逆ギレエ...
恋バナ調査隊 2023-04-01 06:00 ラブ
「アプリ婚1年で離婚したい女」夫は友達0、“かまってちゃん男”だった
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2023-04-01 06:00 ラブ
「夜の営み」は夫婦の義務ですか? 結婚を急いだ40男の失敗
「冷酷と激情のあいだvol.136〜女性編〜」では、マッチングアプリを通じて出会いスピード婚をした夫と結婚1年目にして離...
並木まき 2023-04-01 06:00 ラブ
キュン死から苦痛に直滑降! 男の料理を迷惑と感じる瞬間8つ
 最近は、料理をする男性が増えていますよね。キッチンに立つ彼の姿はいつもの3割り増しで魅力的♡ でも、手際が悪いと一気に...
恋バナ調査隊 2023-03-31 06:00 ラブ
人気ジワリ これからは女装男子がモテるかもしれない理由3つ
 近年、女装男子が増えています。コロナ禍で部屋にいる時間が長かったからなのか、セルフでメイクもネイルもして、女性向けのL...
内藤みか 2023-03-30 06:00 ラブ
喧嘩からの大逆転! 彼にキュンとさせちゃう仲直りの方法
 喧嘩してしまった彼氏と仲直りするためには、一度感情的になってしまった自分を見つめ直し、相手の気持ちを理解しようと考える...
若林杏樹 2023-03-29 06:00 ラブ
主婦が投資に挑戦する理由 お金以外に得られるメリットとは
 皆さんは投資していますか? 今はNISA(ニーサ/少額投資非課税制度)やiDeCo(イデコ/個人型確定拠出年金)など、...
豆木メイ 2023-03-28 06:00 ラブ
男版かまってちゃん、こわっ!ドン引きした返信催促LINE3選
 好きな彼からLINEが来ていても、すぐには返せないときってありますよね。それなのに、相手から返信を催促するようなLIN...
恋バナ調査隊 2023-03-28 06:00 ラブ
同じ過ちは繰り返さない!バツイチ女性が離婚から学んだ4つのこと
 離婚率の高い日本では、多くの夫婦が離婚の道を選択しています。離婚する理由はさまざまですが、少なからずつらく苦しい時間を...
恋バナ調査隊 2023-03-28 06:00 ラブ