苦手克服!一人暮らし女性の節約術6つのポイント&貯金のコツ

コクハク編集部
更新日:2022-03-22 06:00
投稿日:2022-03-22 06:00
 一人暮らしを満喫している女性は多いです。そのなかには気ままな暮らしに、満足感を得ている人もいるのではないでしょうか。
 とはいえ、一人暮らしとなれば、家計を支えるのも自分です。時には、お金の件で悩みや、不安を感じてしまいますよね。今回は一人暮らし女性ならではの節約術のポイントと、貯金のコツをご紹介します。

一人暮らし女性の節約術は6つのポイントが鍵!

 一人暮らしには、さまざまなお金がかかります。「毎月の家賃や光熱費などを払うので精一杯で、貯金に回せるお金がない……」と、悩んでいる人も多いでしょう。そんな人は、生活費の見直しで節約のヒントが見つかるはずですよ。さっそく、ポイントを見ていきましょう。

1. 収支の把握

 節約をするためには、お金の収支の把握が必須です。毎月、何にどのくらいお金を使っているのか、どのくらい貯蓄できているのかを知ることが節約術のスタートです。

 今まで家計簿などをつけていなかった人は、ぜひ、この機会にはじめてみましょう。便利な家計簿アプリもありますので、活用してみると良いですよ。意外と無駄遣いをしていることや、一番お金がかかっている部分に、すぐに気付くでしょう。

2. 水道光熱費

 生活をしていくうえで、水道代や電気代、ガス代などの費用は必ず発生します。でも、実は水道光熱費は意識的に節約できるんですよ。

 たとえば水道代であれば、水の出しっぱなしに気を付けたり、洗濯をまとめてすれば節約につながります。電気やガスについても同様、毎日のちょっとした心がけで節約ができるはずです。

3. 食費

 節約をする時に、一番削りやすいのは「食費」です。とはいっても、食事を我慢するというわけではありません。コンビニ弁当をやめて手作り弁当にしたり、外食を控えて自炊をするだけで、食費はぐんと抑えることができます。

 ちなみに、コンビニの利用回数を抑えるだけでも無駄遣いは減らせます。「コンビニで食品は買わない」とルールを決めるだけでも、節約につながりますよ。

4. 通信費

 今の時代に欠かせない「ネット環境」。仕事やプライベートでも必要なので、当たり前のように通信費にお金をかけている人が多いでしょう。

 でも、この通信費も回線やキャリアの見直しで大幅に費用を抑えられる可能性があります。電気屋さんや携帯会社などに行って、携帯代やネット代を一度見直してみると良いかもしれません。

5. おしゃれ費

 女性にとって、コスメや洋服などの「おしゃれ費」は必要経費! これを我慢してしまうと、節約自体、つらく感じてしまいますよね。

 でも、そもそもおしゃれは高価なものでなければ叶わない、というわけではありません。今はプチプラ商品もたくさん販売されているため、上手に取り入れてみましょう。 

6. その他雑費

 当たり前のように使っているお金の中には、無駄な雑費も少なくありません。たとえば、使っていないサブスクの費用、ネットショッピングの送料など、一つ一つは少額でも、まとめると結構な額になる項目があるでしょう。これらを見直すことで、必ず貯金額は増えていくはずですよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


寝坊時マニュアル! 言い訳しない潔さが難を逃れる秘訣かも
 はっと目覚めたら、普段の通勤時間や待ち合わせ時間!その瞬間、「どう言い訳しよう?」と考えたことはありませんか?でも、も...
先輩たちにご挨拶…ちょっと緊張気味の新入り“にゃんたま”
 早春の草むらで、ちょっと緊張のにゃんたまにロックオンω。  強面のにゃんたまセンパイ、赤い首輪のにゃんたま君、き...
マタニティマークを付ける時の“3つの心得” 本当の役割とは?
「おなかに赤ちゃんがいます」の文字と、母子のイラストがあしらわれたマタニティマーク。手にした瞬間、「ママになったんだ!」...
映画「美女捨山」が深い 美人がいなくなれば世界はどうなる
 動画配信サイトGYAO!は、みんなもっと活用したほうがいいのでは、と私は常々思っています。何しろ無料で色々な映画を観る...
お尻を向けてピン! 甘えん坊“にゃんたま”は信頼のしるし
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうは可愛い甘えん坊のにゃんたまω。こん...
ハワイ旅行<インスタ映え編> 全米No.1ビーチとアートな街
 ハワイをこよなく愛する筆者・藤田裕美がお届けする、ハワイ旅行のちょっとお得な情報シリーズ。今回は、アクティビティー&イ...
恋愛成就! 好きな女の子の毛繕いで感無量の“にゃんたま”君
 やったー!!!大好きなあの子に!遂に舐めてもらった!  きょうは感無量のにゃんたまにロックオンω!  ずっ...
“おむつケーキ”よりも喜ばれる 友達への「出産祝い」3選
 20代〜30代になると、周りで始まる友達の出産ラッシュ。おめでたいのはもちろんですが、出産祝いを何にするかって、結構気...
恋愛スキル上昇 女性の一人暮らしをオススメする3つの理由
 実家で快適に過ごしている女性にとっては、「一人暮らしなんてなんのためにするの?」と思うかもしれません。でも、一人暮らし...
茶目っけたっぷりの“にゃんたま”にクールな三毛猫女子は?
 思いもよらないリアクション。相手を楽しませたい、笑顔にしたい。面白い男はきっとモテる。  きょうは、茶目っ気たっ...
子育て進化論! 「ママが楽になれる」育児の方法と思考法
 ママになった瞬間に始まるのが、親世代の方からの子育てアドバイス。初心者ママにとってはとても心強く、「なるほど〜!」の連...
スマホで拡大してほっこり…これも“にゃんたま”の楽しみ方
 世界のにゃんたまωカメラマン、芳澤です。  自由国民社より写真集「にゃんたま」絶賛発売中♪ 日々の癒しにページを...
カラオケ嫌い女子に音楽家が伝授! 歌をうまく聴かせる秘策
 女子会や2次会でカラオケへ!という流れになると、「嫌だなぁ」と、ため息をついていませんか?実は、歌唱力自体を上げること...
お食事中を盗撮!ごはんに夢中のくいしんぼう“にゃんたま”
 ちょっと…うしろからにゃんたま撮られてるよ?  三毛猫のカノジョがにゃんたま君に忠告しています。  きょう...
ママ友の選び方は? 無理せず子育て期間を過ごすための秘訣
 児童館などに行くと必ず見かけるママ友集団。このコミュニティーは幼稚園や保育園、小学校、習い事やご近所同士など、子どもが...
夫泣かせな妻ってこんな人…「姑イビリをする嫁」の共通点
「嫁姑問題」と聞くと、昔は姑からの嫁イビリが主流でしたが、最近では嫁が姑をイビるパターンも珍しくないそうです。「女性が強...