シンママの「ママ友」問題!“本当の友達”になるのは難しい?

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2022-03-02 11:16
投稿日:2022-03-01 06:00

シングルマザーというフィルターを通さずに見てくれるママ友

 シングルマザー世帯の割合は、全体の1.42%くらいだそう(参考:2015年国勢調査)。実際、シングルマザーで育児をしているママと知り合う機会はすごく少ないです。

 離婚をしたこと、シングルマザーであることは、何も隠すことではありません。それでも、なんとなく空気を読んでしまいます。偏見なく受け入れてくれそうなママと、そうでないママ。話をしづらい時点で、私も“遠慮”という防衛をしてしまいます。

 ところで。幼稚園で仲良くなったママ友の中に、歯に絹着せぬ物言いが実に気持ちいい方がいます。

「あなたのうちはさ、ほら、旦那もいないし、ほんと気楽よね!」「私も実家に出戻りたい!」なんて冗談混じりに言われ、そのたびに大笑いする私。

 でも、「卒園したらあんまり会えなくなるけど、飲みに行ったりしようね! 友達だしさ!」なんて可愛いセリフを、帰り際に言ってくれたりもします。

 私が安心して心を許せるのは、彼女の嫌味や計算のない本心が見えるからでしょう。シングルマザーというフィルターを通さず、彼女は人として私と接してくれています。そして、私を嫌いじゃないだろうことも? 分かっているつもりです(笑)。

ママ友から「友人」に変わる時

 息子の友達が増えていくに連れて、増えていくママ友。各家庭がどんなふうなのかは、それぞれが自ら喋らない限り、知るよしもありません。

 いろんなことを話し合えるママ、一定の距離を置いてお付き合いが続くママ、どうにもこうにも仲良くなれなさそうなママ、と、本当にさまざま。ママ友だって、合う合わないはあると思うんです。でも、それはきっとわざわざ伝え合わなくてもお互いに感じていて、我が子のために、世間体のために、ぬるくゆるく関係を続けていくことがほとんどでしょう。

 でも、そんな中でお互いに気が合うことを感じたり、ふとした時に思い出したり、会いたいなと思ったら、それはきっと、ただの「友人」や「親友」と呼べる関係です。

 いろんなことはあれど、これからも息子がきっかけとなり、私も「ママ友」との交友関係が広がっていきます。そんな中で、一生涯の友が増えていくかもしれません。そう考えると、これからはじまる小学校生活も楽しんでいけそうな気がします。

(文:孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


2022年運気UPに「ミニ胡蝶蘭」のススメ! 長持ち5カ条も
「日持ちするって言ったのに、全然モタナイじゃんかよー!」  猫店長こと「さぶ」率いる我が花屋。今日も悩めるお客様が...
エンディングノートを書くことを決めた!息子に残したい思い
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
フレネミー女子5つの特徴&狙われた時の上手な対処方法
 友達だと思わせておいて、実は裏であなたの悪口を言ったり、陥れようとする「フレネミー女子」。あなたの周りに、そんな人はい...
喧嘩じゃないよ!“にゃんたま”の闘いごっこにハラハラドキドキ
 きょうは、猫プロレス「闘いごっこ」で華麗な技を披露してくれたにゃんたま君。  これは喧嘩ではなく、鍛えた肉体と習...
仕事中にやっちゃった誤字LINE! 今すぐ忘れたい内容5選
 プライベートだけでなく、仕事でもLINEを使っている人は多いですよね。でも、気軽に送り慣れているLINEだからこそ、チ...
疲れてない? SNS断ちをするメリット&やめる6ステップ
 今では、一人一台スマホを持つ時代。スマホは、情報収集を簡単に行うことができる便利なツールです。しかし、周りについていこ...
本当は内緒にしたい!「formie(フォーミー)」スマホだけで資格取得できるサブスク体験記
 テレワークの普及などで、これまでよりも“自分磨き”の時間を取りやすくなった昨今。仕事に直結するスキルアップや「いつかは...
褒め言葉じゃない?「才能あるね」で人を傷つけてしまった話
「すごいね、才能があるんだね」。誰かにこんな言葉をかけられた経験はあるでしょうか。気軽に言ってしまうこのセリフですが、実...
専属モデルになって! レア柄“にゃんたま”の魅力にメロメロ
 きょうは前回に引き続き、左右半分に綺麗に色が分かれている、レアデザインのにゃんたま君です。  おやつのプレゼント...
インテリア度高し! オシャレ上級者注目の「コウモリラン」
 コウモリランという植物をご存知ですか?  本当の名前はビカクシダという名前ですが、最近……といってもここ数年です...
「ママよりパパがいい!」我が子の言葉にいちいち傷つかない
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
肉球が濡れちゃった…雨宿り“にゃんたま”のサービスショット
 きょうは、肉球濡れちゃった!  にわか雨に遭って、雨宿りのにゃんたまω君です。  外猫なのに、柔らかそうな...
嫁姑の復讐LINE5選! 嫌がらせの痛快「倍返しエピソード」
 嫁姑でお互いの関係に悩み、「いつか復讐してやりたい……!」と決意している女性は多いでしょう。今回は、そんなバチバチの敵...
びっくりするほど愛されて幸せになる…簡単な引き寄せの法則
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。新しい年が始まると、今年の抱負としてさまざまな目標を掲げる人も多いのではない...
マウント女を完全撃退! スカッと返り討ちにしたLINE5選
 女性の中には、とにかくマウントを取らないと気が済まない人っていますよね。会った時の会話だけならまだしも、ひどい時にはL...
あったかアイテム5選。2022.1.8(土)
 例年より寒いといわれる今年の冬。どのような寒さ対策をしていますか? エアコンをつけると電気代がかかるし、お肌は容赦なく...