CA流お手軽ヘアポイント ここを直せば見た目マイナス5歳に

蒼井凜花 官能作家・コラムニスト
更新日:2019-09-29 06:55
投稿日:2019-04-03 06:00
 女性の魅力を大きく左右するものの一つに、ヘアスタイルがあります。仕上げひとつで、若々しさ、知性、洗練や特別感を周囲にメッセージングでき、美人度がアップ。軽々しい扱いも受けません。
 今回は手軽にできる「洗練されたマイナス5歳ヘア」を、CA歴4年・クラブママ歴10年の筆者がお伝えします。

1. 後頭部をふっくら

 老け見えヘアの代表に、「後頭部ぺちゃんこ」があります。加齢とともに毛量が減り、毛そのものも細くなるせいで、全体的に寂しく貧相なシルエットになってしまう。これが若々しさを失う原因のひとつです。

 洗練された若見せヘアスタイルは、後頭部に高さとボリュームを与えることが必須。CAやホステスも「後頭部の盛り髪」を意識しています。

 私はショートカットのため、直径4センチのマジックカーラーを愛用。(マジックカーラーは、表面がマジックテープのようになっており、ピンやクリップを使わずに髪にしっかり巻きつく便利なアイテムです)。カーラーを2つ後頭部に巻きつけてドライヤーし、その後はヘアスプレーでキープ。

 髪の長さに関係なく、後頭部をふっくらさせることを意識してください。

2. 髪の分け目が目立つと即プラス5歳に!

 若いころは意識していなかった髪の分け目も、30歳あたりから気になるという声がちらほら聞こえてきます。そう、分け目の薄毛は意外に目立つうえ、どうしてもオバサン感が否めません。電車内で座っている人の頭頂部の薄さを目にして、自分も怖くなった経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

 さて、この改善法は大きく分けて2つ。

・分け目をぱっくりつけず、微妙にぼかしてみる。
・毎日同じ分け目にせず、変えてみる。

 前述した「後頭部ふっくら」と併せて意識するだけで、若々しさがアップします。

 また、自分の頭頂部を確認したい場合、スマホで自撮りするのがオススメです。

3. 髪のツヤは光の乱反射!ボサ髪はカット

 髪のツヤを左右するは「光の乱反射」に他なりません。

 原因は、

・キューティクルの痛みや乱れで、髪表面が凸凹になる。
・髪の水分量が減り、うねりがひどくなる。

 受けた光を髪が屈折させ、ツヤを失わせているのです。

 傷んだ髪は思い切ってカットしましょう。ボブやショートボブは清潔感あるハツラツとした印象を与えますし、お手入れも手軽。また、ツヤを出すためには、ヘアアイロン等での熱処理がオススメです。

 余談ですが、ロングヘアのCAはシニヨンヘアに結い上げ、日々、髪をひっつめ状態にしているため、生え際の薄毛で悩むこともしばしば。ベテランCAほど、ボブやショート率が高いです。

まとめ

 後頭部に高さとボリューム、分け目をぼかす、傷んだ髪はカットし、ヘアアイロン等での熱処理でツヤ髪キープ――この3つを気を付けるだけで、見違えるほど洗練され、若々しさが取り戻せます。

 魅力アップの参考にして頂けると嬉しいです。

蒼井凜花
記事一覧
官能作家・コラムニスト
CA、モデル、六本木のクラブママの経歴を持つ異色の官能作家。近著に「CA、モデル、六本木の高級クラブママを経た女流官能作家が教える、いつまでも魅力ある女性の秘密」(WAVE出版)、「女唇の伝言」(講談社文庫)。
オフィシャルサイトYouTube

ビューティー 新着一覧


ハードルは低く!40代から10年後に差がつく「ついで美容」ポイント3つ
 美容というと、エステに行ったり、高級なスキンケアアイテムを購入したりといったイメージがありますよね。でも、本当に美しい...
白髪、薄毛、パサつき…40代はショートヘア? デメリットをおさらい
 40代を過ぎると、白髪やパサつき、薄毛などいろいろな髪の悩みが出てきますよね。ケアやメンテナンスが楽な「ショートヘア」...
運動習慣がものをいう!40代からでも始めやすいスポーツ5つ
 若い時に比べて、筋力や代謝が落ちてくる40代。「いい加減健康やダイエットのために、運動でもはじめようかな」と考えている...
【節約】ホームケアで輝く髪へ!40代でもサロン級のツヤ髪に
 美容院に行くたびに、できるならトリートメントを追加でお願いしたいところです。  しかし最近は節約モードに入ってい...
今すぐできる糖質対策!【専門家監修】意外と知らない糖質のキと摂取法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ちょっとの油断で眉頭が大惨事に…こっそり笑われてるかも!? 眉メイク3選
 眉メイクは自由自在に雰囲気を変えることができる一方で、一歩間違えるとせっかくのメイクが台無しになってしまいますよね。 ...
うっわ…どこまでOK?男性がつけるアクセサリー“ありorなし”の境界線
 女性にとっては、おしゃれに欠かせないアクセサリーですが、男性がつけると賛否両論あるようです。やはりチャラいイメージを持...
不安定な「40代秋肌」は洗顔を見直す!美容家激推し“裏ワザ”グッズ3選
 夏から秋へと季節が変わる今は、40代の肌はどうしても不安定になりやすいもの。部分的に脂っぽかったり毛穴が気になったり、...
デリケートゾーンの改善策に辿り着かない叔母…保湿オイルを勧めてみた
「デリケートゾーンケア」や「フェムケア」というワードは、雑誌などのメディア上では当たり前のものとなったけれど、どれくらい...
最近“老けて見える”と嘆く40代女性! 避けたいNG眉色と若見えのコツ
「メイクをしたのになぜかげっそりして見える」「最近なんだか老けた?」と感じているアラフォー女性の皆さん。もしかしたらその...
来年の夏までさようなら「サンダルを長持ちさせる」保管前のお手入れ方法
 夏に大活躍したサンダルですが、しっかりお手入れしておかないとすぐにダメになりますよね……。今回は、「来年の夏も綺麗にお...
ムダ毛処理は義務ですか? 毛を剃らない理由から考える“疲れない”美意識
 近年は、性別や働き方、美の基準など、あらゆる価値観が新しくなり、多様化した時代になっていますよね。中でも注目したいのが...
天然ヘアカラー剤「ヘナ染め」の末路は? 知っておくべきデメリット5つ
 おしゃれのためのヘアカラーと必要に迫られてする白髪染め、どちらもアラフォーにはおなじみです。こんなに続けて髪が傷まない...
U-2200円!美容家も納得の香りグッズ3選、おセンチ&悩める秋の夜長に
 夏が終わって秋が訪れると「秋の夜長」を楽しむ人もいる一方で、なんとなく心細い気持ちになって、くよくよと悩んでしまうとい...
台風による体調不良、気象病かも!?【専門家監修】すぐに試せる対処法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
時間1分ください!唇ぷっくり血色リップは「6V」チョイ塗りから3工程
 リップメイクは、唇に色がついて「血色感」さえあればいい、と思っていませんか? それで十分といえば十分でもありますが、短...