「渋谷・表参道Women's Run」参戦レポ 2022.3.24(木)

コクハク編集部
更新日:2022-03-24 06:00
投稿日:2022-03-24 06:00
 

久しぶりのランニングイベント

 3月20日に行われた「第12回 渋谷・表参道Women's Run」に参戦してきました! コロナ禍の影響で実に3年ぶりの開催です。

インスタ映えするオブジェもあるよ

「渋谷・表参道Women's Run」はその名の通り、女性ランナーがメインのイベントなので、会場の代々木公園内はとっても華やか。

 インスタ映えを狙ったオブジェもちらほらあり、長蛇の列ができていました。

 筆者も写真を撮ってほしかったんだけども、あいにくボッチ参加だったので、キラキラ楽しそうな女子の群れをしょんぼりと眺めていましたよ。来年は誰か一緒に出てください(涙)。

アクシデントに涙目

 シューズは愛用の「HOKA ONE ONE クリフトン7」です。昨年参戦した「激坂最速王決定戦2021」と同モデル。これで5足目です。よろしくね、相棒ちゃん。

 スタート地点でこの写真を撮ったのですが、直後に大変なことに気付きました。タイムを計測するチップがないんです。「後でシューズにつければいいや」と、手荷物預り所に置いてきてしまった模様。自分のうかつさに涙目です。

 この時点で、スタート時間まで10分を切っていました。猛ダッシュで手荷物預かり所に戻りましたよ。真っ青になりながら、ボランティアスタッフさんに尋ねたところ、ちゃんと届いていました! 届けてくれた親切な人よありがとう。

いざ、出走!

 さてさて、いよいよスタートです。「渋谷・表参道Women's Run」の最大の特徴は、その名の通り渋谷&表参道のメインストリートを思い切り走れるところ。慣れ親しんだ街並みを走れちゃうという、とんでもない非日常感を味わえます。

 パルコの脇を下り、

 タワレコの前を駆け抜けます。

 なにこれ、快感!

 若かりし頃、深夜に泥酔して走り回ったことはあれど、シラフでこんな朝の早い時間に走るなんて!

 渋谷を抜けたら今度は表参道へ。おしゃれな街並みを4000人ほどの女性ランナーが走っていく様は圧巻です。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


実家が「結婚」にうるさくなったらどうする?  取るべき対処法
 ある程度の年齢になっても独身だと、周りから「結婚は?」と聞かれることが増えますよね。特に、うるさく言ってくるのが実家の...
悪霊退散にゃ!“たまたま”の強いまなざしに幽霊もタジタジ?
 きょうは、見えないナニかを察知し、警戒するにゃんたま君。  猫には当たり前のように見えているらしいです……幽霊が...
貴重品を守る“ジッパークリップ”の使い勝手 2022.9.21(水)
 最近、通勤時にリュックを背負っている人多いですよね。パソコンなど重いモノを入れても片手持ちの鞄よりは身体への負担が軽く...
高額初期投資でも損なし!? リピート続出のスーパートレニア
 決して愚痴ではないですよ。愚痴ではないし、仕入れたものが完売するわけでもないのですが、まあ、お商売というものは難しいで...
OL時代はお弁当タイムがつらかった…自分を守るためのルールを
 仕事でたまたま、数時間一緒に過ごした人。年に数回しか会わない、他社の人。友達の友達。絶妙な距離感の人と会話をする時、ど...
行きたくなくてもいいじゃない! 同窓会の上手な断り方5選
 数年に一度届く、同窓会のお便り。でも「懐かしい!」と歓喜する人ばかりではないんです。「あんまり行きたくないんだけどな…...
涼しくなると寂しくなるにゃ…“たまたま”の夏休みの思い出
 きょうは、にゃんたま君に夏休みの思い出を聞きました。  友達と毎日、探検ごっこにプロレス、昆虫採集をしていたそう...
今時「(*^^)v」ってどうよ…おばさん感MAXのドン引きLINE3選
 何気ないLINEの文面から「おばさん感」が漂ってしまうケースは少なくありません。若い子たちが作り上げる可愛い文章を目に...
自問、自問、自問!「人間力を磨く」習慣化で人生変わるかも
 この連載では、これまでにたくさんの記事を「〇〇な人の特徴」とか「〇〇な人への対処法」などのタイトルで書いてきました。皆...
「パワハラ上司」特徴5つ&対処法 職場にいたら我慢しないで
 職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。誰にだって、苦手な上司もいれば、嫌いな同僚もいるでしょう。しかし、中...
パワースポット真鶴・琴ヶ浜で癒しの休日 2022.9.15(木)
 先日、会社の先輩から青春18きっぷをいただいたので、電車の旅に出かけました。  青春18きっぷとはJR全線の普通...
ヅラ柄と白“たまたま”に萌え♡悩殺ポーズの個性派にゃんたま
 きょうは、強烈な個性でニャンタマニアをじわじわ虜にする、にゃんたま君にロックオン。  悩ましいポーズ、磨きのかか...
「敬老の日と賀寿の祝い」ジィジとバァバにどんな花を贈る?
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さん、神奈川のカントリー風情たっぷりの立地にあるせいか、お客様はいわゆる“昔のお坊ちゃま...
「チェオ(CEO)!?」田舎の親と都会の娘、ギャップ痛感LINE
 田舎から東京に出てきて数年経つと、嫌でも都会に染まってしまうものです。でも、都会での生活の中、突然届く実家の親とのLI...
残暑に負けるな! 節電も暑さ対策もバッチリなテクニック4選
 暑く湿度の高い夜が続いています。世界情勢による電力・ガスの値上げや地球環境も踏まえて、できれば残暑は節電しながら賢く乗...
悪口大会にうんざり!ママ友が「めんどくさい」と感じる瞬間
 人付き合いは、難しいもの。特に子供を通した関係、ママ友との付き合い方に苦労している女性は多いのではないでしょうか。子供...