更新日:2022-03-19 06:00
投稿日:2022-03-19 06:00
最近はホットプレートひとつで、調理することが流行っていますよね。お昼にパスタをよく作るので、今回は、ホットプレートでもうまくできるのかチャレンジしてみました!
ホットプレートで超時短!
■材料(2人分)
・トマト缶 1缶
・ニンニク 2片(みじん切り)
・玉ねぎ 1個(みじん切り)
・スパゲティ 2束
・オリーブオイル 大さじ2
・塩 少々
・ブラックペッパー 少々
・コンソメ 1個
・唐辛子(輪切り) 小さじ1
・水 250ml
・バジル(粉末) お好みで
■作り方
(1)熱したホットプレート(210℃)に、玉ねぎ→スパゲティ→トマトと3層に並べます。玉ねぎの上に、コンソメ、唐辛子、ニンニクをのせます。
(2)全体にオリーブオイルをひとまわし。塩とブラックペッパーも振りかけます。
(3)水を入れたら、ほっとくだけ。沸騰するのを待ちます。ホットプレートのサイズが各家庭違うと思うので、全体がひたひたになるぐらいに調節してください。
(5)蓋を外し、全体をまんべんなく混ぜ合わせたら、再び蓋をして、更に2分加熱しましょう。バジルを振りかけたら完成です♪
まとめ
パスタは手軽に作れるとはいえ、鍋にお湯を沸かし、フライパンでパスタソースを煮詰める手間がありました。今回挑戦したトマトパスタは、通常の工程をすっ飛ばして作れてしまうのが驚きでした。もしかしたら邪道なのかもしれませんが、毎日の自炊となると、時短かつ効率的に作れるのは魅力的だと思います。
そして、ホットプレートで調理するメリットとしては、洗い物が少なく済むこと! 一度にたくさんの量の食材を調理できますし、火力も申し分なし。出来上がったパスタの味も、いつもと変わらずおいしかったです。まだホットプレートで、パスタを作っていない人は、試してみてはいかがでしょうか?
(編集S)
フード 新着一覧
家族や友達とのにぎやかな家飲み、ひとりで酒と向き合いじっくり晩酌…。どちらも楽しい時間ですが、かたわらに気の利いたおつ...
毎週末に酵素浴でこれでもかと汗を流したあと、『ひとり麻辣湯(マーラータン)』のルーティンをかれこれ5年以上、続けている...
初めまして! インターンシップ研修で「日めくりコクハク」を担当することになりました、現役女子大生のキリン&ステラと申し...
ここ数年ずっと、仕事を終えて自宅へ帰る途中、名古屋駅構内のKALDIに立ち寄ってワインを物色するのが“日課”となってお...
先日の「ペヤング シーザーサラダ風やきそば」は序章に過ぎなかったのでしょうか。2025年2月17日、明星食品からとんで...
2025年2月10日に、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング シーザ...
ここ何年もバレンタインのお祭りを横目で見ては、「関係ないしね…」と傍観してきましたが、2025年は“一点狙い”で参戦。...
今年の期間限定メニューも“アクセル全開”。ハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」の2025年一発目の新メニューは...
年明けは『ワイン×スイーツ』の組み合わせがお気に入りの市野瀬です。
キッチンに立って手の込んだおつまみを作らず...
一日の計は朝ごはんにあり! 今回は、むさしの森珈琲に行ってきましたよ。
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
気がつけば2024年も残りわずか…。夜な夜なワインを飲みながらカウントダウンしている市野瀬です。
この年末年始...
一日の計は朝ごはんにあり! 今回はドトール珈琲農園に行ってきましたよ。
フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
四六時中腹ぺこな40代婦人が、マイナビティーンズラボ発表の「【2024年】10代女子が選ぶトレンドランキング」で気にな...
ひとり旅をしていると「おいしいものを食べたいけど、レストランでじっくり食事するのは気が引ける…」なんてこと、ありません...