ネットスーパー「高い」は偏見! 送料無料から始める節約術

コクハク編集部
更新日:2022-04-05 06:00
投稿日:2022-04-05 06:00
 どんなに節約をしていても、食材や日用品がなくなれば、買い物をしないわけにはいきません。しかし、節約中の場合は買い物の際、やけに値段が気になってしまうもの。実は、そんな人におすすめしたいのが、「ネットスーパー」です。「高い」というイメージがあるかもしれませんが、使い方次第ではメリットをたくさん得られるんですよ。今回はネットスーパー利用の上手な節約術をご紹介します。

ネットスーパーは高い? 上手な5つの節約術

 ネットスーパーは高いと思っている人が多いですが、それは使い方次第! これからご紹介する節約術を上手に使えば、お得に買い物ができますよ。

1. 送料をチェックする

 ネットスーパーを選ぶ時には、まずは送料の比較が必須! スーパーによっては、一定額を超えると送料無料になるところもあります。 

 まずは、お住まいの地域で利用できるネットスーパーの送料をチェック、比較してみましょう。中には、無料の店舗やロッカー受け取りなどのサービスを行っているところもありますよ。

2. まとめ買いを心がける

 節約しながらネットスーパーを利用するためには、まとめ買いが断然おすすめ。まとめ買いをすると割引になったり、送料無料になるスーパーは多くあります。

 また、まとめ買いによって、日々、ちょこちょこと余計な物を買う機会が少なくなり、さらに節約につながりますね。

3. プライベートブランドを選ぶ

 ネットスーパーはさまざまなスーパーで展開されていますが、商品を選ぶ際には、そのお店独自で開発や販売を行っているプライベートブランドを選ぶのも節約術。

 同じ商品でも、他メーカーよりプライベートブランドのほうが安価に設定されているため、節約にはぴったりな商品です。

4. ミールキットで無駄な食材をなくす

 最近では、さまざまなメーカーでミールキットが販売されています。ミールキットとは、野菜や肉などがすでに下処理されていて、調理が楽なアイテム。

 一見、割高に感じますが、ミールキットを利用すれば調理が時短できるだけでなく、たくさんの食材を用意する必要がないため、節約効果大。食材を無駄にする心配も減るでしょう。

5. 安売り日を狙う

 ネットスーパーを利用する際には、事前に利用するスーパーの安売り日のチェックも大切! 同じ商品でも、安売り日を選ぶだけで節約につながりますね。

 また、ネットスーパーであれば、タイムセール品などのために混雑の中並んだり、周りに惑わされる心配もありません。時短&ストレスレスなのも、ネットスーパーの魅力でしょう。

ネットスーパーの意外な3つの節約メリット

 ネットスーパーも、上手に利用すれば節約になることが分かりましたね。さらに、知っておきたい意外なメリットをご紹介しましょう。

1. 無駄買いがなくなる

 スーパーに買い物に行くと、買う予定のなかったものまで買ってしまいがち。「新商品」「セール商品」なんて書かれていると、ついつい手が伸びてしまう人も多いでしょう。その点、ネットスーパーであれば、そんな無駄買いがなくなるので節約につながります。

2. 重いものもまとめ買いできる

 自転車や徒歩で近くのスーパーに買い物に行く人は、持って帰れるだけの量しか購入できません。そのため、お得な商品をまとめ買いできずに、悔しい思いをしている人もいるはず。

 でも、ネットスーパーであれば、どんなに重いものでも気軽にまとめ買いできるのがメリットです。実際、水やお米など、重いものだけネットスーパーを利用している人も多いようです。

3. 交通費やガソリン代がかからない

 スーパーに行く際、交通機関を使ったり、車を使っている人もいるでしょう。そんな人は、ネットスーパーの利用で、交通費やガソリン代を浮かせられます。

 買い物にしか車を使っていない人は、ネットスーパーを使うことで車が不必要になるかもしれません。そうなれば車の維持費がなくなり、結果的に大きな節約になるかもしれませんね。

ネットスーパーは使い方次第で節約につながる!

 ネットスーパーは便利だと分かっていながらも、高いイメージがあるため、実際に利用している人は少ないかもしれません。でも、上手に利用すれば、節約につながるんですよ。

 ぜひ、あなたも節約術のひとつとして生活に組み込んでみてはいかがでしょうか?

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


あなたは大丈夫? 同性から嫌われる女性の6つの特徴&注意点
 男性からモテるのに、なぜか同性から嫌われる女性がいます。そんな女性は、同性の友達が少なく、「友達」だと思っているのは自...
カメラ目線でごろんごろん♪“にゃんたま”君の真意はどこに?
 きょうも、ゴロン♪と転がるにゃんたまω君に出逢いました。  これは遊んでほしいアピール?  かまってほしい...
養育費ってどうしたらいい? シンママ先輩から聞いた賢い知恵
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
嗅いでいいにゃ♡“にゃんたま”の猛アピールにボスもタジタジ
 きょうは、「嗅いでいいにゃん♪」と顔にお尻をくっつけてくる白にゃんたまω君。  信頼するボスにゃんたま君にお尻を...
さすがにドン引き…空気読めないママ友との寒すぎるLINE5選
 最近では、保育園や幼稚園のママ同士の連絡もLINEで行うことが多くなってきました。でも、中にはいるんですよね、「空気読...
ほっこり♡ クスッと笑える「家族の幸せクリスマスLINE」5選
 クリスマスといえば、家族の一大イベントという家庭も多いですよね♡ イルミネーションを飾ったり、サンタさんを待つ子供たち...
なぜ? “イイ女”と呼ばれる女性はドライな傾向にあるのか
 あなたの身近に”ドライ”な人はいますか? もしかしたら”冷たい”とか”とっつきにくい”とか、そんな印象でもあるかもしれ...
「ネスカフェ こたつカフェ」でポカポカ♡ 2021.12.9(木)
 すっかり寒くなりましたね。いくら靴下を重ね履きしても冷え切ったままの足の指に悲しささえ覚えます。そんな悩める冷え性アラ...
リラックス中にゃ♡ モフモフお腹と“にゃんたま”は安心の証
 きょうは、ゴロン♪と転がって、背中をくねくね動かすにゃんたまω君です。  モフモフなお腹と、にゃんたまωは猫にと...
春の香り!開運「ヒヤシンス」取り扱い注意点と切り花活用法
 はるか昔の話ではございますが、ワタクシが幼稚園のころ初めて見た水耕栽培のお花を、今でもよく覚えております。  幼...
シンママになって“甘え”を覚えた私…認めてもらえる幸せ
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
道のりは遠かったけど…"にゃんたま”君の熱烈歓迎に感激♡
 きょうは、初上陸の猫の島!  ……道のりは遠かった。  熊本空港からリムジンバスで熊本駅へ。「超快速あまく...
自己嫌悪をやめたい…陥りやすい人の4つの共通点&克服方法
 誰だって、自分に嫌なところがあるのは当然のこと。しかし、自分の悪いところを責めすぎてしまうと、自己嫌悪に陥ってしまうこ...
憧れの人と同じなのに…自信のない人が陥りやすい考え方とは
 自分が憧れている人が身につけているものを買ってみた経験はありませんか? 推しのアイドルなどが着ている服、持っているバッ...
晩秋の「寺家ふるさと村」を歩く 2021.12.2(木)
 最近やけに寒いなあと思ったら、もう12月なんですね。約4カ月ぶりに「寺家ふるさと村」に行ってみました。
ひとりぼっちで孤独な"にゃんたま”に一目で恋に落ちました
 きょうは、一目見て恋に落ちました。  逢った瞬間、口元の「ふぐふぐ」がにゃんたまに見えちゃうくらい、ビビっと電気...