お姑さんに「母の日」プレ贈る? 花屋が目撃した嫁姑の心境

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-04-27 16:49
投稿日:2022-04-27 06:00

モヤモヤの季節がやってきた…?

「母の日にお姑さんにプレゼントを贈るかどうか」問題は、嫁である立場の一部の方にとって頭の痛いモヤモヤの原因かもしれません。

 もともとは他人同士の「嫁姑」。円満にお付き合いをしているのであれば、迷うこともないかもしれませんが、コロナ禍で人との付き合いが希薄になってしまい、ますます母の日問題は悩みの種になっているようでございます。

 母の日は、お花屋さんにとって大切なイベントのひとつ。ありがたいことに5月は大変忙しい月となります。母の日前に来店くださる嫁であるお客様との会話の中で、ご相談を承る機会の多いワタクシもまた、嫁という立場でございます。今回は「嫁」と「姑」の両者を見つめるお花屋さん目線から説明させていただきます。「絶好のチャンス! 母の日は嫁と姑の潤滑油」の解説でございます。

母の日は義務ではないけれど…

 本来なら母の日は直接会いに行ってプレゼントを贈ったり、食事を共に楽しむなどの方法もございますが、コロナ禍ということもあり、宅配や配達など第三者がプレゼントを運ぶことが増え、母の日関連商品を扱うお店は直近3年間過去最高売上更新~、なんてお店も多かったかもしれません。

 もっとも、母の日のイベントに何もしないお嫁さんも割に多くいらっしゃいます。実母ならともかく、お姑さんともなるとなぜか急に億劫になってしまう……。「結婚前から母の日に何かあげるなんて文化がない」、「お姑さんの好みがよくわからない」、「旦那が何にもしないのになんで私が?」といった思いもあるでしょうし、「世話になった記憶がない!」などといったお気持ちも、ね……。

「めんどくさい」「余裕がない」といったちょっぴり寂しい気持ちが働いてしまうにもかかわらず、「何もしない自分が非常識で冷たい嫁と思われたら嫌だなぁ」なんて思っちゃったりなんかして、モヤモヤと母の日が過ぎるまでやり過ごす方も、どうやら多いようでございます。

 それでもシビレを切らし、「やっぱり花を贈ることにした!」と宣言しながら、来店されるお嫁さんもいらっしゃいます。そんな時はこう申し上げるようにしております。「母の日は嫁と姑の潤滑油です。お互いの心の平穏を保つ絶好のチャンスを逃す手はございません!」と。ワタクシも嫁の立場でございます。全くいたらぬ嫁ですがねw

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


女性事業者はとってもタフ! 微妙にズレてるおじさま役員との差よ…古い商店会の“これから”は?
 とうとう最終回、この10カ月、ポンコツ商店会話を長らく読んでいただきありがとうこざいました。  この商店会もポン...
大人に“ときめき”はいらない?『続・続・最後から二番目の恋』を見て感じた、私が中年恋愛に望むもの
 アラフィフ独女ライターとして日々を過ごす中で、「50代からの恋愛」って、いったいどういうものなんだろうと考えることがあ...
見るだけで幸福♡ 神々しい“神たま”から“にゃんたま”戦士まで元気いっぱい8連発!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年4月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
夫婦生活の頻度まで指示するか!? 義母の「妊娠アドバイス」がウザすぎる
 妊娠を望んでいてもなかなかできなかったり、タイミング的に妊娠を望んでいなかったり。あるいは、初めての妊娠で不安でいっぱ...
「ちょっと待ったー!」にゃんたちの恋のバトルを激写。勝利する“たまたま”は誰だ?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ボスママにまず相談ってなんでやねん! 理解できない暗黙の「ママ友」ルール
 ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色
 過去から未来へ続く景色。  それはいくつになっても目の前に広がっている。  そう信じて、今晩の自分に、お疲...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第97回「筋肉質なヤンチャ坊主」
【連載第97回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏の漢字探し】「娘」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
おいっ! 遅刻常習犯の笑える“言い訳LINE”集。許してもらえるうちが花ですよ?
 約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
さよなら…ドコモ“絵文字”終了の発表に「おつかれさま!」「青春がよみがえる」と懐かしむ声。「おじさん構文はどうすれば」と心配も?
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。  このたび提供の終了...
おしゃれダイソー、やるじゃん。ヘアアレンジは『スリーピー』でコスパ良くしよっ。1000円で3つ買えちゃう
 THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
え、そんな理由?「挨拶しない若手社員」のフクザツ心理。パワハラにならない接し方は…
 最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
激レアな“たまたま”3連複! 猫のお導きで最高な一日をスタートしましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
マナー教えてます?「友達の子ども」にモヤった5つの瞬間。ベタベタ触るのはやめて~!
 友達との女子会などに子どもを連れていくママは、友達への配慮が必要かもしれません。いくら仲がよくても「子どもどうにかなら...
母の日の贈り物を“受け取り拒否”する姑たち。花屋が「令和の嫁」トリセツを提案します
 たくさんの人たちがお母様への感謝の気持ちを形や言葉で伝える「母の日」。普段あまりお花に縁の無い方でもこの日くらいはカー...