LINEで嫁姑バトル勃発!「といいますと?」連発攻撃の行方は

コクハク編集部
更新日:2022-06-01 12:28
投稿日:2022-05-07 06:00
 近年、お姑さんと同居する二世帯住宅が増えています。経済的、子育て的にもメリットがあるのは事実ですが、やはり嫁姑バトルが勃発する家庭も多いのも事実……。
 今回は嫁から同居の姑に送った3つの“スカッとLINE”をお届けします。静かに燃え上がる戦いに、果たして夫は気づいているのでしょうか……。

嫁姑バトル勃発! 嫁から姑に送ったスカッとLINE3つ

1.「といいますと?」

 こちらの女性は、同居の母親とマザコン夫の間で日々イライラしているそうです。特に許せないのは、夫婦の生活を細かく監視して口出しされることだとか。こちらのLINEは、仕事で遅かった夫の夕飯を作らず、自分も仕事の疲れで寝てしまった日の翌日に届いたもの。

 イライラがピークに達した女性が考えた復讐は、相手をイライラさせること。どんなメッセージがあっても「といいますと?」と返したそうです(笑)。

 案の定、姑はイライラ! 同居だからこそ、あからさまな嫌がらせができないため、苦渋の決断で考え出した作戦だそうですよ。苦労されていますね……。

2.「w」で攻撃

 こちらのLINEもドロドロしていますね……。こちらの女性は二世帯住宅なのですが、食事は毎日姑と一緒なのがストレスだそうです。姑の昼食を作るのがつらくなってしまったため、最近はお惣菜を買いに行くそうですが、そのたびに「手抜き」と嫌味を言われるのだとか。

 そこで編み出したのが、姑を小バカにする作戦! 姑から届いたLINEに、いい感じに「w」を散りばめて、見事小バカにしていますね! 一見優しさにも見える「胃もたれしない蕎麦もありますよ?」も、「w」をつけることできちんと嫌味になっています。

 なかなかレベルの高い技ですね。姑が「w」の意味をわかっているのかいないのかが、気になるところです。

3. 義母の秘密を暴露

 こちらの嫁姑は、なかなかのバチバチ具合です。このLINEは、姑が外出する時間に持病のいぼ痔でトイレに時間がかかっていたため、嫁に「迎えにきた友達に待っててもらって」と伝えた内容。これに対して「お友達はもういらしています! いぼ痔のこともお話しして待ってもらっています」という返信をする嫁……。挑発していますね〜。

 でも、姑も負けてはいません。「性格悪いわね! あんたこそ、私に必要ないイボだわ!」と、まさかの自分のいぼ痔を絡めた攻撃! 上手い!!

 というわけで、今回のバトルは姑に軍配が上がりそうです。これからも、LINE上で戦いは繰り広げられていくのでしょう……。

これからも嫁姑のLINEバトルは履歴に刻まれていく!

 時代は変わり、嫁姑の戦いはLINE上に舞台を変えたようですね。きっとこれからも、嫁姑のバトルはLINE履歴に刻まれていくのでしょう。

 いつの日か、2人でゆっくりお茶を飲みながら、LINE履歴を楽しく読み返せる日が来るといいですね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


我が子が夜驚症に…見えない“退院ゴール”との闘い、治療費の捻出は?
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
激レアさん!三毛猫“たまたま”のハッピーパワーをおすそわけ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「合コン行ってみたかったな♪」あーハイハイ、既婚者のマウントLINE3選
 気ままに幸せな生活を送っている独身女性にとってストレスなのが、既婚者からのマウントLINEです。既婚者の女性は、なぜか...
春はもうすぐ!飛び出す準備をしておこうか 2023.3.19(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子どものお皿を新調したら親がラクになった?2023.3.18(土)
 普段おうちで使う食器ってどんな基準で選んでいますか? デザインやブランドにこだわる人もいれば、割れにくさ、欠けにくさを...
ミエミエの嘘でも許す! 思わず爆笑した遅刻の言い訳LINE3選
 約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
突然の強風に踊り始めるスカジャン 2023.3.17(金)
 突然の強風に踊り始めるスカジャンに、古の「どぶ板通り」を思い出す。  日本土産なのに妙にエキゾチックな柄にそそら...
なんかイラッとする!うっすら「上から来る人」の特徴と対応
 偉そうな態度や上から目線のしゃべり方って、特別な場合以外は100%を損しますよね。なので、私も気をつけています。  ...
もういいや!距離感を間違えたママ友と“うわべ”だけ上手に付き合う法
 子供ができると、ママ友との付き合いが増えますよね。子育てで行き詰ってしまったときに視野を広げてくれたりメンタルをサポー...
「俺んとこ、来ないか」“たまたま”君のお誘いについて行くと
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
転職活動を見抜く上司の一言…ラスボス感が半端ないLINE3選
 ゲームで一番最後に出てくる大物「ラスボス」。でも、ラスボスは二次元の世界だけでなく現実世界にも存在しているようです。 ...
どんな人も最初からスターなわけじゃない 2023.3.15(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
春の強運アイテム「フリージア」“極太長”を見かけたら即買い
 3月もあっという間に中盤。猫店長「さぶ」率いる我が花屋のある、ここ関東も暖かい日が連日続き、さぶ店長の日課である“近隣...
濡れた手のまま使えるハンドクリームが便利 2023.3.14(火)
 乾燥で肌がかさつきやすい季節、ハンドクリームで手の保湿ケアをしている人も多いでしょう。特に日常的に家事をしている人は水...
「国際女性デー」日経広告の炎上と今こそ女性に伝えたいこと
 3月8日は国際女性デー。女性の地位向上や差別の撤廃を目指し、ジェンダーの平等を求めて行動する日です。近年は女性活躍推進...
話題の「ファミチキ炊き込みご飯」競合チキンと比較、最もおいしいのは?
 おうち時間が増え、自炊に挑戦する人が増えてきた昨今。とはいえ、毎日献立を考えるのって結構大変ですよね。「サクッと簡単に...
2023-03-14 06:00 ライフスタイル