梅雨の湿気で髪ボンバー!「ボサこ&ぺたんこ」お悩み別対策

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-06-08 06:00
投稿日:2022-06-08 06:00

梅雨の湿気で髪が「ぺたんこ」になってしまう人の対策

 髪がもともとぺたんとしやすい人は、髪が湿気に含まれる水分を吸収してしまうため、重みでよりぺたんとしてしまいます。そんな髪質の人は、次のような対策をしてみましょう。

トリートメントを使う

 湿気に含まれる水分が髪に吸収されないようにするには、トリートメントで髪内部の穴を埋めておく対策が有効です。このトリートメントは、髪を乾かす前に使いましょう。

 ミストタイプなら、忙しい時間でも手を汚さず手軽に使うことができます。また、ミストタイプで穴を埋めた後に、クリームやオイルタイプの髪表面をコーティングするトリートメントを併用すると、ぺたんこの原因となる湿気の吸収を防ぎやすくなりますよ。

髪を完全に乾かしてから出かける

 梅雨の時期に外出する際には、完全に髪を乾かすようにしてください。髪が湿った状態のほうが湿気を吸収しやすくなるので、外出後、すぐにぺたんとしてしまいます。

 髪を乾かす際には、髪の根元を生えている方向と逆に立ち上げるように乾かしていきましょう。また、温風で乾かした後に冷風で立ち上げた部分の髪を冷ますと、ふんわりしたスタイルを長時間キープできますよ。

キープスプレーを使う

 髪をふんわりスタイリングしても、特に前髪など髪のボリュームが少ない部分はぺたんとしてしまいがち。そんな時には、髪を固める効果の高いキープスプレーを使うのがおすすめです。

「梅雨の湿気に強い」と謳っているアイテムを選び、20cmほど離して全体にスプレーしましょう。しっかり固めたいからと近くでスプレーしてしまうと、不自然な束感が出てしまうので、遠くからふんわりと少しずつスプレーするのがコツです。

髪の大敵! 梅雨の湿気はスタイリング方法を工夫して

 梅雨の季節に、いつもと同じスタイリングをしてしまうと、どうしても髪が広がったり、ぺたんこになってしまったりしてしまいます。そこで、梅雨の季節だけは、この記事でご紹介したスタイリングのコツを少しだけ意識してみてください。

 ほんの少しやり方を変えるだけで、梅雨でも思い通りの髪型をキープできるはずですよ♪

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


40代、加齢を受け入れ生まれた心の変化…トシを重ねるのはつらいだけ?
 人は、トシを重ねるごとに加齢による変化に向き合わなければならなくなります。でも、加齢を受け入れるのが難しいのも事実。「...
自分の“化けた顔”に飽きました…メイクが同じになるマンネリ回避の裏技
「20代の頃は色々なメイクを試していたのに、ここ数年ずっと同じメイク。 さすがに飽きてきたな……」と感じているオトナの女...
下まつげどうしてる? “痛ケバ”40代を回避するマスカラの塗り方&選び方
 女性に欠かせないメイクは、年齢によってだんだん変化していきますよね。特に40代女性の頭を悩ませるのが「下まつげ」のメイ...
巨乳より本当は胸を小さく見せたい!着痩せも狙える“盛らない”テク4つ
 巨乳の人の切実な願いといえば「胸を小さく見せたい」ですよね。実際に胸が大きいと、いろいろな苦労や悩みがあるものです。そ...
朝の洗顔から差がつく! 夏老け・日焼け対策にプチプラスキンケア3選
「夏老け」といった言葉があるように夏の強い紫外線ダメージで、秋になると一気に老けたように感じてしまいます。  さら...
歯ブラシちっくで毛穴掃除!韓国の洗顔ジェルクレンザーでゴッソリ叶う?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「レチノール」って大丈夫? シミ・シワに“ほどほどケア”で取り入れたい
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今すぐお腹の肉を隠したい! “部分ぽっちゃり”を撃破する6大アイテム
 若い頃にほっそりしていた人も、食生活をまったく変えていない人も、なぜか40代になるとだんだん代謝が落ちてふっくらしてく...
無自覚のスメハラは不本意…「香水つけすぎた?」判断法と匂いの落とし方
 いい香りを身にまとえる「香水」は、年代問わず多くの人が使っていますよね。でも、時には香水をつけすぎたことに自分で気がつ...
アラフォーこそ挑戦!ピンクとツヤ感“命”の「純欲メイク」やり方&コツ
 SNSで話題の「純欲メイク」。若い人にしかできないと諦めていませんか? 実は、純欲メイクは40代女性の魅力を最大限に引...
好きでも似合わない色ってありますよね…上手に取り入れる2STEPの方法
 ファッションを楽しむ上で知っておきたいのが「自分に似合う色」。とはいえ、好きだけど周囲の人には「似合わない色」と言われ...
不器用な人こそ試して!「ヘアアレンジが苦手」でも“おしゃれ髪”は叶う
 おしゃれな女性を見ていると、ファッションだけでなくヘアスタイルもセンスよくアレンジしている人が多いですよね! でも、ヘ...
冷えとの戦いは夏も続く! 30代からの「つらい下痢」改善対策ガイド
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
Over30歳向け・アイシャドウの掟…パウダーとクリームのどう使い分ける
 美しいアイメイクを完成させる手順は、アイシャドウの選び方から始まります。  アイシャドウにはさまざまなテクスチャ...
年1アプデの「セルフネイルとフェイスパウダー」はご褒美ブランドで!
 ネイルリムーバーとネイルポリッシュ、フェイスパウダーを年に1回のペースで最新アイテムに買い替えています。  長年...
見るだけでもツボ!? 平成vs令和「ギャルメイク」を再現→比較してみた
 ギャルアイメイクは、ガッツリとアイラインを引き、涙袋をくっきりと目立たせたうえに、まつげも盛りまくってぱっちりとした大...