秋葉原の高架下巡りでお腹と好奇心を満たす 2022.6.18(土)

コクハク編集部
更新日:2022-06-18 06:00
投稿日:2022-06-18 06:00

クラフトビールとウイスキーで一息

 少しお腹が減ってきたので、先ほど前を通り過ぎたダイニングバー「常陸野ブルーイング 東京蒸溜所」に入ることにしました。ちなみに、こちらのお店も高架下にあります。

「常陸野ネストビール」で知られる木内酒造が手掛けたこちらのお店は、オリジナルスピリッツのほか、常陸野の蒸溜所で造られたモルトウイスキーや(もちろんネストビールも)お酒に合うフードが楽しめます。

 私が入店したのは13時台だったのですが、残念ながらこの日のランチはすべて出てしまったそう。アラカルトなら注文できるということで、茨城産の福来みかんを使ったオレンジ風味のだいだいエール(750円)とソーセージ(750円)、グリル野菜のサラダ (980円)を注文。

 さすが、お酒がメインのお店だけあってどちらの品もビールと合う! お腹が満たされたところで、ふと周りを見渡してみると……結構いるものですね。ひとりで飲んでいる人たちが。

 近くに座っていたオジサマが丸い氷を幸せそうにまわしている姿に刺激されて、私も普段は飲まないウイスキーを注文してみることに。店内を回っていた女性のスタッフさんに相談すると親切に教えてくれて、「飲みやすいので初心者にもおすすめ」というワイン樽で仕込んだウイスキー(HW4005)のロック(1080円)に決めました。

「お好みで調整してみてください」と丸い氷が入ったウイスキーのロックグラスと一緒に出てきたのは、お酒の製造過程で使われる仕込み水。グラスに鼻を近づけるとレーズンのような香りがします。先ほどの仕込み水で割るとまろやかで甘い香りがさらに際立ち、最後までおいしくいただくことができました。

旧万世橋駅の面影を残した一角

 さて、秋葉原のもうひとつの高架下スポットが「mAAch ecute(マーチエキュート)神田万世橋」です。

 明治45年に完成した赤レンガ作りの万世橋高架橋を再開発した施設の中に、ショップやカフェ、ベーカリー、レストランが入っています。中に入ると様々な場所に当時の面影が残されており、新しいものと古いものが融合した不思議な雰囲気を醸しています。

 旧万葉橋駅時代の1935年に造られた「1935階段」と名付けられた階段を上がると、かつてのプラットホームを展望デッキに整備した「2013プラットホーム」に上がれます。

 ガラスをはさんだすぐ横をJR中央線快速が走る迫力には、鉄道ファンでなくても興奮すること間違いなし! 奥にカフェもあるので、お茶をしながらじっくりと電車が走る様子を眺めるのも楽しそうです。

 ショッピングからグルメ、歴史まで、いろいろな楽しみ方ができるのが魅力の高架下施設が集まる秋葉原。目的を持たずに一期一会を探してぷらぷらと歩くのも楽しい場所です。今週末はちょっと趣向を変えて、高架下巡りに出かけてみませんか?

(編集М)

お出かけしたのはこちら

「2k540 AKI-OKA ARTISAN」
東京都台東区上野5‐9

「常陸野ブルーイング 東京蒸溜所」
東京都千代田区神田練塀町13-10-1区画

「mAAch ecute 神田万世橋」
東京都千代田区神田須田町1丁目‐25‐4

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


貴重な縞三毛猫“にゃんたま”パワーで負のスパイラルを断つ!
 きょうは貴重でありがたい、ご利益のある縞三毛猫のにゃんたまω様です。  コロンコロンと気持ち良さそうに体をくねら...
「3COINS」で毎日をワンランクアップ♡ おすすめアイテム3選
「3COINS」のアクセサリー、キッチン、美容など、ライフスタイルを彩るアイテムがコスパ最高でとってもかわいい♪ 気軽に...
自分の匂いで上書きニャ! 縄張りを巡回する“にゃんたま君”
 朝、パトロール中のにゃんたま君に出逢いました。  縄張りに他の猫の匂いを見つけたら、自分の匂いで上書き! そうし...
祝福に花束を「復興の御礼とおもてなし」のビクトリーブーケ
 一年延期のオリンピック東京大会がいよいよ開催されました。初めて尽くしの今大会においては色々なお考えの方もいらっしゃるで...
冷え性と酷暑の足元問題! 2021.7.28(水)
 始まりましたね、東京五輪。日本選手の活躍をライブで見たいとリモコンを片手にザッピングに忙しい方も少なくないのではないで...
やる気が出ない…家事が嫌いになる4つの原因&克服する方法
 家事をやらなくてはいけないのはわかっているのに「やる気が出ない……」と、つい後回しにしている人も多いはず。そこで今回は...
中に入れるかにゃ?カメラバッグをチェックする“にゃんたま”
 きょうは、猫に大人気のカメラバッグに忍び寄るにゃんたまω君。  カメラバッグの蓋を開けたら、猫が入って眠っている...
日常生活、無理…! しんどいことがあったときの持ち直し方
 失恋、離婚、対人関係、仕事の失敗……悲しいかな、大人になっても打ちのめされてしまうようなショックな出来事は時折やってき...
熟年夫婦のLINEが面白すぎる♡ 誰もが憧れるやりとり5選
 世の中には数多くの夫婦がいますが、ラブラブ夫婦が長い年月を一緒に過ごして熟年夫婦になると、2人だけにしかわからない世界...
町田薬師池公園で大賀ハスのロマンに酔う 2021.7.24(土)
 東京・町田市の薬師池公園の大賀ハスが見ごろということで、早起きして行ってきました! 「大賀ハス」は植物学者・大賀...
これもダメ?年下に“おばさんLINE”と思われる特徴5つ
 普段、何気なく送っているLINE、もしかしたら年下の友人や彼氏に「おばさんLINE」だと思われているかもしれません。流...
コロナ禍で転業を考え始めたイケメンカフェ店員の胸の内
 緊急事態宣言が発令され、街の人出が減るなか、密やかに営業を続けて穴場となっているスポットはいくつもあります。実は、イケ...
初恋の気持ちを思い出す…ミステリアスな“にゃんたま”青年
 いつかどこかで出逢ったにゃんたまω青年は、美しい佇まいにセンチメンタルな眼差しでした。ちょっとミステリアスな雰囲気で、...
大きな葉っぱが幸運を招き入れる「モンステラ」のスゴイ威力
「あんたが寝てる部屋の下には、水脈が走っている」  実年齢の割に元気に働くことが自慢だったワタクシでございますが、...
猫がとろける季節になりました 2021.7.19(月)
 7月も半ばを過ぎ、暑い日も増えてきました。気温の上昇とともに、だらしなくなっていく我が家の猫たちをご紹介します。
真似できる気がしない…お手入れ中の猫ヨガな“にゃんたま”
 きょうは、お腹いっぱいごはん後の、お手入れにゃんたまωにロックオン。  これぞ、“本家”猫ヨガ?……真似できる気...