更新日:2022-06-22 06:00
投稿日:2022-06-22 06:00
デジタル世代の考え方とは?
よくよく考えれば、SNSが常識の昨今。イケてる写真を撮ることも撮られることも上手なデジタル世代にとって、「フォトウェディング」は特別新しくはないのかもしれません。
猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、結婚式場と契約させていただいているわけではないのですが、田舎の花屋の割に「ブライダルブーケ」のご注文が多いお店。最近注文をいただく際によく聞く、「写真撮るだけだから」の一言が妙に引っかかっておりました。
「前撮りですか?」とお伺いすると、そういうわけでもない。挙式はしない、あるいはあっても小規模。平日2人だけ、あるいは親族のみで行うようです。プロデュース会社にお願いし、プロが撮影した写真を見せていただくと「雑誌かなんかのモデルカップルさんですか?」と聞きたくなっちゃうような、度肝を抜く出来栄えのカットばかり……。
自分たちで結婚式をプロデュースする時代
清々しい森の中や真っ青な海をバックにしたロケありから、スタジオ撮りでさえ、ワタクシが昔撮った新郎新婦直立不動の2ショット写真とはワケが違う!! セットしてある小物も可愛らしく、何より主役の2人に動きがあって、写真そのものにストーリー性アリアリ。
もちろんSNSにもあげちゃうよ~前提の素晴らしい“写真”という記憶を残す彼らの頭の中には、「こう写りたい」という明確な画があるので、ドレスやブーケ、ヘアスタイルなど細部にわたってこだわりがあり、一切の妥協はないのでございます。
コロナ禍以前に感じていたデジタル時代の到来は、今や新郎新婦自らがプロデュース参加するデジタル時代へと変化したんだな、と感じずにはいられません。低予算でもきっちり大満足な人生の記録の残し方に驚くばかりのワタクシなのでございます。
ライフスタイル 新着一覧
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第64回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

お酒の飲み方は人それぞれです。楽しく飲める人もいれば、酔っ払って記憶を無くす人も…。今回は酔っ払い状態の友達から届いた...
数カ月前、眼科で右目の上まぶたにあった霰粒腫(さんりゅうしゅ)の切除手術をしました。その際、医師に「できやすい体質って...
波風を立てず、責任を負わず、誰かがどうにかしてくれると見てみぬフリばかりする「事なかれ主義」。
一見、平和主義...
「見た目の印象とキャラがだいぶ違うよね」と言われて、悩んだことはありませんか?
自分が周りに与える印象と実際の自分と...
「あ~! 眠いけど、きょうも1日がんばるかあ!」
なんて言ってたりして。今朝の自分のことだけど(笑)。
...

みなさんの周りに、他人の容姿(ビジュアル)についてうるさい人、いませんか?
私はそういう人を見るたびに「かわいそう...
キャリアアップはうれしいけれど、部下ができると「なんだかなめられている気がする…上司としての威厳がないのかな?」と新し...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
素朴な疑問、と頭に付ければ何を聞いても許されるとは思っていないのだが、失礼を承知で、どうしても聞きたいことがある。
...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
今年もあと2週間を切りました。年末だというのにあまりの暖冬、ここ数日は少しは寒くなったものの更年期のワタクシは、本職の...
「女は見た目がすべて」なんて言葉が昔からあるように、男性よりも女性の方が外見を厳しく見られる傾向です。そして残酷なことに...
齢46、人生初のぎっくり腰になりました。腰が砕け、身動きがまったく取れない状態に陥るって本当にあるんですね。
デス...
ちまたでは『孤独のグルメ』(テレビ東京系)や『ひねくれ女のボッチ飯』(テレビ東京系)、『めんつゆひとり飯』(BS松竹東...
2023-12-19 06:00 ライフスタイル