更新日:2022-07-17 06:00
投稿日:2022-07-17 06:00
許さない! 在宅ワーク中の夫に送った怒り爆発LINE3つ
1.「俺に頼むのは違くない?」
在宅ワークの夫と子供の育児をしながら、自分はパートに出て働いているこちらの女性。ある日、仕事を終えて保育園のお迎えに行こうとしたら、土砂降りでずぶ濡れに……。
洗濯物のことを思い出し、仕事が終わっているはずの夫に「洗濯物を取り込んでおいてくれない?」と頼んだそうです。
それに対しての返信が「家のことは妻の仕事でしょ。10万円以下のパートしてるだけなんだから。俺に頼むのは違くない?」というLINEが……。これには、妻も怒り心頭!
「ふざけんな! お前の服だけ雨ざらしにしてやる!」と、怒り爆発LINEを送ったそうです。
これは確かに腹が立ちますね! お給料は安かったとしても、単純な仕事量でいえば、家事、育児、仕事をしている妻のほうが絶対大変なはずです!
ライフスタイル 新着一覧
普段はにぎやかな場所ほど、そこから人がいなくなると突然さみしく感じる。
ドヴォルザークの「家路」が流れて、さっ...

どんな職場にも気の合わない人はいますよね。たいていはスルーしたり、距離をおいたりすればいいと思うのですが、相手が上司だ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
私は、もう一生、海外旅行には行けないかもしれない。うちで、かわいいかわいい猫の「小町」が待っているからです。──そうは...
またしても胃腸をぶっ壊しています。記憶をさかのぼると、昨年もこんな記事を書いておりました。定期便レベルで腹痛に見舞われ...
猫様、神様、仏様!! ネコの前では誰もが下僕……。猫は迷える人間をいつも導いてくれているのです。
暗闇をバックに造形が際立つ、まるでガード下の芸術作品。
明るい時間にはなんてことない風景なんだけど、まったく違...

みなさんの生活圏には「イジる文化」はありますか? 私は関西出身なので、お笑いの文化が身近にあり、小さな頃からイジリ慣れ...
会社でのプレゼンや学校での保護者会など、人前で喋るときに緊張して本領発揮できなくなってしまう人はよくいます。たしかに、...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
会社で働いていると、びっくりするほど仕事をしないおじさんっていませんか?
働き盛りのアラサー、アラフォー女性にとっ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「へー!」
以前なにげなく見ていたNHKの特集番組で、思わず声が出たことがございました。なぜテントウムシは自然と...
年々、デジタル化が進む現代では、年に一度、心を込めて書く年賀状の意義も大きくなっていますよね。でも、実は年賀状には意外...
私、このコたちを我が家に迎える前から、ふたりのファンだったんです。
「セントチヒロ・チッチ」の名前の通り、私はジ...
書店員でエッセイストで踊り子。コクハクで連載中の新井見枝香さんが出演するストリップを観に行ってきました。ストリップ初心...