更新日:2022-08-02 06:00
投稿日:2022-08-02 06:00
終活は「高齢者がするもの」と思っている人が多いでしょう。中には「終活を考えるのは悲しい……」と感じる人もいるかもしれません。でも、実は終活をするのは早いに越したことはなく、決して悲しい準備ではないんですよ。
今回は、40代から終活をはじめるメリットと、しておきたいことをご紹介します。
今回は、40代から終活をはじめるメリットと、しておきたいことをご紹介します。
早すぎることはない! 40代で終活をはじめるメリット
40代で終活というと「早すぎる」と思ってしまいますよね。でも、40代にはじめるからこそのメリットもたくさんあるんですよ。
老後までの設計ができる
人生設計を立てている人はいても、自分の老後や死を意識している人はほとんどいないでしょう。そのため、いざという時が来たら「どうしよう」と慌ててしまう人も少なくありません。
元気な40代の今だからこそ、「病気になったらどうするのか?」「どんな施設に入りたいか?」など冷静に考えることができるのも早めに終活をはじめるメリットです。
安心感を得られる
年を重ねると、誰だって不安になってくるもの。特に、病気や怪我を経験すると将来に不安を感じるものです。しかし、終活をしていれば老後の設計もできているため、安心して生活していくことができるでしょう。
身体が元気だからこそできることが多い
終活は「60代を過ぎてから……」と思っている人が多いですが、年を重ねるごとに体力は落ちてきてしまい、なにをするにも億劫に感じてしまいがち。その点、まだまだ元気な40代であれば、断捨離などの力仕事や施設の情報取集などもスムーズにできるはずです。
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...
先日セブンイレブンにこちらを買いに行ったところ、ある一角からものすごい視線を感じたんですよ。恐るおそる振り返ると、
...
3月といえば受験シーズン。血の滲む努力が実って合格した人もいれば、不合格で落ち込んでいる人もいるナイーブな受験生…。L...
可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...
毎日いろんなことが起こっている。どこかで誰かが好き勝手に言っている。
だけど、これだけは言える。 桜にオスプレ...

みなさんは、人づきあいは”広く浅く派”でしょうか、それとも”狭く深く派”でしょうか。私はどちらかといえば後者で、友達も...
23年3月11日、東日本大震災から12年を迎える。連日、今後の発生リスクの高い大災害として「南海トラフ巨大地震」が取り...
マスク装着が任意となり、約3年ぶりにマスクなしの日常が戻ってきています。
しかしここに来て、マスクを外すのにためら...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
高速道路の渋滞にハマってしまうと、本当にイライラしてしまいますよね。特に、彼氏や夫がイライラしはじめて、雰囲気も悪くな...
コロナ禍でリモートワークになり、毎日出社する必要がなくなった人も多いのではないでしょうか。通勤に通勤に便利な家を手放し...
冬も終わりに近づき、春の匂いが漂い始めると、モフモフが可愛いミモザの季節到来でございます。
3月8日の女性に感...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「写真を持って行けば画家がその場で“うちのコの絵”を描いてくれる」
そんなライブペインティングを行っているのは、...
首や肩を動かすとバキバキ、ゴリゴリと音が鳴る......。そんな状態を放置していませんか? 慢性的な肩コリを放置すると...