更新日:2022-08-10 06:00
投稿日:2022-08-10 06:00
お花を長持ちさせる秘訣は「水」
秘訣はズバリ、花瓶の中の「水」。花瓶の中の水がどのような状態になっているかで寿命が変わってまいります。
花の大敵は、水の中のヌメリ原因である「バクテリア」に他ならないからでございます。水のタイプはいくつかありますが、共通してやらなければならないことは以下の通り。
・水替え時に茎のヌメリを洗って除去
・花瓶の内側はキレイに洗う。時々は漂白剤などで除菌
・除菌した花ハサミやナイフでちょっぴり下の茎を切って、つぶれた道管(茎の中にある水の通り道)を正しく調整し水の吸い上げをよくする
これらはぜひ、行っていただきたいアクションでございます。
続いて、花瓶の中の水をどうするか問題ですがーー。
お台所用品を使う
アナタもご存知の塩素系漂白剤、いわゆる「キッチンハイター」は手軽で取り入れやすい薬剤といえるのですが、多くの方は希釈する量が豪快すぎて、逆効果になるケースが多いように見受けられます。
界面活性剤は水の吸い上げを良くし、花を老化させる「エチレンガス」というホルモンの発生を抑える働きがあります。しかも除菌効果も加わり、バクテリアの繁殖を抑えてくれます。
その反面、薬剤を入れすぎると水に浸かる部分の茎が焼けて傷み、お花の色も若干抜けてしまうのが特徴です。希釈量は水200~300ccに対し、ほんの一滴という、心配なくらいの少ない量で大丈夫。手軽に使える花瓶サイズに一滴といったところです。
ライフスタイル 新着一覧
ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
きょうは、透明バックにすっぽり収まったにゃんたま君です。
100円ショップで買ってきたバックを置いておいたら…...
もうすぐ閉店準備にかかろうかという時間、猫店長「さぶ」率いる我が花屋へ、今日も悩める中年の男性のお客様がご来店でござい...
きょうは、お目当ての女の子を軽快に追いかけるにゃんたま君ωを、夢中で追いかけて撮った一枚です。
背後に殺気!と...
お買い物は、女性にとって楽しいもの。ストレス発散のため、仕事をする上のモチベーションのため、自分のご褒美に……、など、さ...
毎日毎日、終わりの見えない家事……。ぐったりしますよね。でも、家事を手抜きしていると思われたくないのも事実。そんな悩み...
ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
日本のいくつかの猫島は、すっかり海外でも有名になりました。
私の住む東京からでも遠いなぁ……と思う島にも、はる...
「今年も無事に収穫が終わったよ~」
秋の収穫シーズンになると、ご来店くださったお客様から毎年こんな会話が聞こえて...
毎日定時で帰る人を見ると「羨ましいな」と思う半面、「定時で帰るなんて、ちゃんと仕事をしているのだろうか?」と思う人も多...
にゃんたま君は、日が沈むこの時間が大好き。
地面はお日様のぬくもりが残っていてほんわか温かくて、海を渡って来る...
SNSが当たり前の時代。今では、ほとんどの人がSNSを活用しているでしょう。しかし、SNSは便利な半面、トラブルに巻き...
好感度の高い女性というと、「美人でスタイルが良い女性」というイメージを持っている人が多いでしょう。しかし、どんなに見た...
きょうは、職業・猫フェチカメラマンのつぶやき。
神が作った最高傑作と云われる「にゃんたま」を、どのように記録し...
ただいま世の中、「ドライフラワー流行り」でございます。
以前は、お花屋さんの片隅にちょっぴり「スキマ商売」感覚...
“女の友情はハムより薄い”という言葉があるように、女性同士の交友関係はとても複雑で、難しいものですよね。昨日まで「私た...