更新日:2022-08-29 06:00
投稿日:2022-08-29 06:00
年齢とともに、実家暮らしに肩身の狭さを感じている人も多いのではないでしょうか。しかし、一人暮らしにメリットやデメリットがあるように、実家暮らしにも良いこともあれば、悪いことも……。
今回は、実家暮らしのメリットとデメリットをご紹介します。実家暮らしを卒業しようか迷っている人は、参考にしてみてくださいね!
今回は、実家暮らしのメリットとデメリットをご紹介します。実家暮らしを卒業しようか迷っている人は、参考にしてみてくださいね!
これだからやめられない!実家暮らし5つのメリット
実家暮らしは「窮屈」と感じる人も多いですが、実はそれ以上にメリットがたくさんあるんですよ。
1. 貯蓄ができる
一人暮らしとなれば、家賃だけでなく水道光熱費や食費、日用品など、使えば使っただけお金がかかります。
しかし、実家暮らしの人は月〇万円といったように、決められたお金を入れるだけの場合が大多数。そのため、当然貯蓄がしやすくなります。
2. 寂しさを感じない
誰かしら家にいる実家暮らしは、寂しさを感じにくいのもメリットのひとつ。真っ暗な部屋に帰るのではなく、「おかえり」と迎えてくれる人がいるのは幸せなことです。
つらいことや悲しいことがあっても、家に帰ると家族がいてくれるだけでホッとする人は多いでしょう。
3. すべての家事を一人でしなくていい
実家暮らしでは、親が何かしら手を貸してくれるものです。料理や洗濯、掃除などを、親に任せている人も多いのではないでしょうか。
家事を一人でしなくていいことも、実家暮らしのメリット。仕事で疲れて帰っても、おいしい料理が出てくるのは魅力的です。
4. 親孝行しやすい
実家から離れた場所で一人暮らしをすると、そう頻繁には実家に帰れません。「親に何かしてあげたい」と思っても、別々に暮らしているとなかなか難しいもの。
その点、実家暮らしは親孝行しやすいのもメリットのひとつです。身近にいるからこそ、困っている時にすぐ気づき、手助けできるでしょう。
5. 体調が悪い時、看病してもらえる
気楽な一人暮らしですが、体調を崩した時のことを思うと心細いものです。しかし、実家暮らしであれば、そんな不安はありません。
体調が悪い時、看病してもらえるというのも実家暮らしのメリット。家族がいてくれるだけで、安心できるはずです。
ライフスタイル 新着一覧
仕事でも学校でも、自分よりも先に経験を積んでいる「先輩」はかっこいい姿に映り、憧れ、尊敬、信頼などいろいろな感情が湧い...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
tumugi・ひでまる
2023-02-06 06:00 ライフスタイル
出航時の揺れには慣れていても、旅立ちはいつも気持ち高ぶる。
目的地に着くまでは海の上。この景色もしばらく見納め...
Koji Takano
2023-02-06 06:00 ライフスタイル
あなたがこの世で最も怖いものはなんですか? 中には「女の妬(ねた)みが一番怖ぇ」と思っている人もいるでしょう。
...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
高品質かつおしゃれな商品がいっぱいの成城石井。小柳ルミ子さんも愛用しているのだとか。女性誌の取材では「成城石井は私のキ...
最近では、仕事でLINEを使うことも増えてきましたよね! 自分よりも若い人とLINEを交換していると、ついやってしまう...
みなさんは、日頃から不平不満が多いタイプでしょうか。私はどちらかというと多いかもしれません。
不満が多くなる原因は...
今年も“お祭り”を目前に控え、ざわついてきましたね。そう、バレンタインデーです。
本命チョコに限らず、義理チョ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
寒い季節になると、寝る時に暖房で部屋を暖めておきたいですよね。でも、暖房の使い方を間違えると乾燥して喉が痛くなって、体...
旅先の古びた店に入ってみようか考えた時、さっと風が吹き、誰かが先に入っていったような気がした。
怖い話じゃない...
Koji Takano
2023-02-02 06:00 ライフスタイル
新しく年を迎えて早いもので1カ月。全身完全防寒スタイルで毎日寒さと闘っているお花屋さんの「冬仕事」も、全身に毛布をまと...
年末年始が繁忙期という職種の方は、そろそろ遅めの冬休みでしょうか。仕事や家事に追われた後のお休みは、嬉しさもひとしお。...