実家暮らしだから婚期逃す? メリット&デメリット全10項目

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2022-08-29 06:00
投稿日:2022-08-29 06:00
 年齢とともに、実家暮らしに肩身の狭さを感じている人も多いのではないでしょうか。しかし、一人暮らしにメリットやデメリットがあるように、実家暮らしにも良いこともあれば、悪いことも……。
 今回は、実家暮らしのメリットとデメリットをご紹介します。実家暮らしを卒業しようか迷っている人は、参考にしてみてくださいね!

これだからやめられない!実家暮らし5つのメリット

 実家暮らしは「窮屈」と感じる人も多いですが、実はそれ以上にメリットがたくさんあるんですよ。

1. 貯蓄ができる

 一人暮らしとなれば、家賃だけでなく水道光熱費や食費、日用品など、使えば使っただけお金がかかります。

 しかし、実家暮らしの人は月〇万円といったように、決められたお金を入れるだけの場合が大多数。そのため、当然貯蓄がしやすくなります。

2. 寂しさを感じない

 誰かしら家にいる実家暮らしは、寂しさを感じにくいのもメリットのひとつ。真っ暗な部屋に帰るのではなく、「おかえり」と迎えてくれる人がいるのは幸せなことです。

 つらいことや悲しいことがあっても、家に帰ると家族がいてくれるだけでホッとする人は多いでしょう。

3. すべての家事を一人でしなくていい

 実家暮らしでは、親が何かしら手を貸してくれるものです。料理や洗濯、掃除などを、親に任せている人も多いのではないでしょうか。

 家事を一人でしなくていいことも、実家暮らしのメリット。仕事で疲れて帰っても、おいしい料理が出てくるのは魅力的です。

4. 親孝行しやすい

 実家から離れた場所で一人暮らしをすると、そう頻繁には実家に帰れません。「親に何かしてあげたい」と思っても、別々に暮らしているとなかなか難しいもの。

 その点、実家暮らしは親孝行しやすいのもメリットのひとつです。身近にいるからこそ、困っている時にすぐ気づき、手助けできるでしょう。

5. 体調が悪い時、看病してもらえる

 気楽な一人暮らしですが、体調を崩した時のことを思うと心細いものです。しかし、実家暮らしであれば、そんな不安はありません。

 体調が悪い時、看病してもらえるというのも実家暮らしのメリット。家族がいてくれるだけで、安心できるはずです。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ライフスタイル 新着一覧


これって良心ですか、マウントですか?「おまいう」説教LINE3選
 説教をされて、いい気分になる人はあまりいませんよね。でも、いつもどこか偉そうで、何かと説教をしてくる人はいるもの。 ...
相棒のぬいぐるみは無理! 大人になっても捨てられないもの6選と対処法
 物や情報に溢れた現代では、断捨離やミニマリストに憧れる人が多いですよね! でも、大人になってもどうしても捨てられないも...
40代で振り返ると納得!いろいろあった人生の転機、思い出してみない?
 人生の転機とは、その時には気がつかず、後になってから「転機だった」と気がつくもの。特に40代を過ぎると、人生の前半を振...
今年はお日様が大きく見える そろそろ落ち着いてくれるかな
 この数年で男性の日傘がすっかり定着したのも納得の暑さ。  日陰に逃げても、どこまでも太陽に追いかけられている気が...
記事読んだらソワソワ♡ 予定がない週末は寝溜めより楽しい6つのことを
 子どもの頃は暇さえあれば遊んでいたのに、大人になると週末は「予定もないし、寝溜めしておくか〜」と何もしない1日を過ごし...
人生これで正解? “30代からの思春期”ミッドライフクライシスに勝つ法
 大人のみなさん、「私の人生、これで良かったの?」と考えて不安になる時はありませんか? そしてその不安、名前がついている...
マジで買ってよかった! 猛暑に活躍&まだまだ使い倒す涼感アイテム3選
 8月の東京はなんと31日連続真夏日! いやー、暑かった。9月になったらちょっとは涼しくなるかなと思いきや、まだまだ厳し...
モフらずにはいられない!無防備すぎる“たまたま”にメロメロ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“我が城”で1ミリも後悔したくない!自宅の間取り注意すべきポイント8つ
 こだわり抜いて設計したはずの夢のマイホームでも、住み始めたら「え、この間取り不便!」とガッカリすることがあるようです。...
「事故物件に住んでるよ」メンタル強すぎでしょ! 鋼の心臓LINE3選
「強さ」にはさまざまありますが、特に鍛えたいのが「メンタル」。心が強ければ、小さなことに悩まず、ピンチもチャンスと捉えて...
買い物と恋愛は似てる? 人はなかなか手に入らない物が好き
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
仏人男性が「仏花」を彼女に贈ってしまった…仏壇に供える花の定義とは?
 少し前にフランス人男性が、お仏壇に供える花束だと知らずに日本人のガールフレンドにプレゼントした話がSNSで話題になって...
自虐戦略に乗っかる? ドンキ新業態「ドミセ」のドすべりはなぜ不発だった
 ドン・キホーテ(以下「ドンキ」)の新業態「ドミセ」が話題です。売れると踏んで売り出したオリジナル商品の中で、目標売上額...
ぐにょっとした虫の感触が恐怖! トラウマ級エピと嫌いを克服する方法
 この季節、頭を悩ませるのが「虫」です。特に虫嫌いの人にとっては、生活するのに支障が出るくらい虫の存在は恐怖そのもの……...
猫のたまり場でパチリ! 憧れの茶トラ兄貴の立派な“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
街の「表と裏」 バックヤードからしか見えない風景がある
 人が行き交う華やかな表通りの裏の顔。  すべてがピカピカってわけじゃないけれど、人も街も一面的ではないからね。 ...