更新日:2022-09-16 06:00
投稿日:2022-09-16 06:00
職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。誰にだって、苦手な上司もいれば、嫌いな同僚もいるでしょう。しかし、中には誰もが敬遠するパワハラ上司もいるはず!
そんな上司との付き合いに、悩んでいる人もいるのではないでしょうか。今回はパワハラ上司の特徴と悩んだ時の対処方法をご紹介します。
そんな上司との付き合いに、悩んでいる人もいるのではないでしょうか。今回はパワハラ上司の特徴と悩んだ時の対処方法をご紹介します。
どこの会社にもいる! パワハラ上司5つの特徴
パワハラ上司は、不思議なものでどこの会社にもいます。あなたの会社にも、これらの特徴に当てはまる上司がいるのではないでしょうか。
1. プライドが高い
パワハラ上司は、何といってもプライドが高いのが特徴のひとつです。必要以上にプライドが高いため、自分のプライドを傷つけられると、執拗に責めてきます。
そんな場面を目の当たりにした人、自分自身が責められた経験がある人もいるのではないでしょうか。
2. 完璧主義者
パワハラ上司は、完璧主義なのも特徴。上司や会社からの評価は高い人が多いです。
しかもその完璧主義を部下にも押し付ける傾向にあります。自分と同じようにできない部下を見ると、不快感をあらわにします。
3. 実は責任感がない
完璧主義者で評価が高い人というと、「責任感があるんだろう」と思う人が多いでしょう。しかし、パワハラ上司は、責任感がないのも特徴のひとつです。
仕事で失敗をしたり、何か面倒なことが起こると、部下にすべて丸投げする人が少なくありません。責任逃れが上手なのも、特徴といえるかもしれませんね。
4. いつもストレスを貯めこんでいる
パワハラ上司はいつも疲れ気味。事あるごとに怒鳴る人が多いです。実は、ストレスを貯めこんでいるのも、パワハラ上司の特徴。
常にストレスがあるからこそ、ちょっとしたことでキレてきます。ストレスをぶちまけるように、人に当たり散らしているように映るでしょう。
5. 相手によって態度が変わる
パワハラ上司は、誰にでも強く当たると思われがちですが、実は強いものには極端に大人しくなります。相手によって態度を変えるのも、パワハラ上司の特徴のひとつです。
社長、役員などが現れると、途端に態度が変わります。納得がいかなくても、強いものには決して歯向かおうとはしません。
ライフスタイル 新着一覧
ずっとガラケーだったお母さんたちがスマホではじめてLINEをする時、たくさんのおもしろいやりとりが生まれているようです...
連絡手段としてとても便利なLINE。でも、簡単に送れる便利さと引き換えに「誤爆」という危険性を秘めていますよね……。き...
なんでもない瞬間に過去の失敗を思い出して死にたくなる……。そんな経験をしたことはないでしょうか。私はそこそこの頻度であ...
きょうは、「猫の額」について。
「猫の額ほどの部屋だけど、落ち着く所です」など、面積の狭いことのたとえで使われる...
今年の抱負は?
達成できたためしはこれっぽっちもないのに、新年になると懲りずに掲げるのは一体なぜでしょうか。私...
ワタクシ毎年年末が近づくと、我が花屋の先代社長・通称「じじぃ社長」とともに、えっちらおっちら近くの山や農場へ植物採取に...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
猫の一日の平均睡眠時間は14時間。
「よく寝る子」→「寝子」→「猫」になったという有力説があるくらい、本当によく...
病気と診断されてから「加入したい」と思っても遅いのが医療保険です。入院や手術で仕事を休まなければならなくなった時の備え...
あなたは自分のことを”ナメられやすい人”だと感じますか? 私はおおよそ30年の人生の多くでそう感じてきましたが、最近は...
きょうは、にゃんたまωを高く上げて「スプレー行為1秒前」。
にゃんたま君は自分のなわばりを主張するため、塀や木...
11月6日から、アニメ「ムーミン谷のなかまたち」(NHKEテレ)が放送スタートします。アニメをより楽しむために、埼玉県...
朝晩が冷える日が続くようになり、ワタクシの住む神奈川でもすっかり冬を実感する毎日でございます。
緊急事態宣言も...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
きょうも、にゃんたまωを求めて旅は続きます。
にゃんたまは非常にセンシティブな部位なので、初対面の相手に、そう...
今回は、結婚している女性にとって、ただただ恐怖でしかない「嫁姑の誤爆LINE」をご紹介します。「あの時気づいていれば!...