更新日:2022-09-20 06:00
投稿日:2022-09-20 06:00
「同調意識」に敏感だった?
30歳を迎えて人生経験も増えた自分。私は「同調意識」を敏感に感じ取っていたのかもしれない、と今になって思う。
みんなが参加するのだから、お弁当会には参加しないといけない。
人の話には、興味がなくても相槌を打たなければいけない。
女子としてみんなが当たり前にやってきたことが、大人になった今むしろつらい。でも今はリモートワークも増えて、仲がいいわけでもない女性とお弁当を食べる機会自体が減った。奇しくも、あのパンデミックが私を苦しみから救ってくれた。
お弁当ルールが教えてくれたこと
強制的に環境が変わったら、すっと脱力することができた。
頭のいい人に相談すると、必ず「自分をアップデートしよう」と言われる。でも、自分を変えなくても、環境を変えるという選肢で、ラクになれることを知った。
この先「環境を変えるのも怖いし、自分を変えることもできない」という最悪のことも起こるかもしれない。
でも「お弁当ルール」が教えてくれたのは、選択肢はひとつではないということ。周りの目が気になっちゃう自分を守りながら、選択肢を少なくとも3つ持つようにしよう。
そんなルールを持ちながら、今日も私はなんとか仕事をしている。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
この夏休みは帰省ついでに愛知県・豊田市の鞍ヶ池公園内にある「豊田鞍ヶ池パークフィールド」を訪れました。広大な敷地の公園...
酷暑のなか、甲子園球場で行われた第105回全国高校野球選手権記念大会。今大会は真っ黒に日焼けした野球少年に混じって、色...
ペットを飼うと、本当の家族と同じように愛情が生まれますよね。でも中には、ペットを溺愛しすぎて「ペット中心」に生活をして...
ある暑い夏の深夜の出来事でございます。連日の繁忙期で、わずかに仮眠してすぐに職場へ戻らなければならなかったこの日、やっ...
子供は天下の授かり物といいますが、男の子でも女の子でも子どもって本当に可愛いですよね! でも、可愛さに違いがあると言い...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
褒めてくれる人がいなくても、ただ自分のために咲く。そういう人って強いよね。
暑さが落ち着いたらまた出かけよう。...

ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
2023年7月29日、4年ぶりの開催となる隅田川の花火大会当日、私はシアター上野でのストリップ公演に絶賛出演中であった...
根っからの天然さんには可愛らしさや愛嬌を感じるもの。ですが“人工的な天然”には、イラッとしますよね。
今回はな...
毎日やっている慣れっこの家事でも、時には失敗してしまうことがあります。中でも、洗濯はで失敗するとダメージ大!
今回...
体調が悪いのに「休む」という一言が言えず、無理に仕事をする人がいます。仕事を一生懸命頑張ることも大切ですが、無理は禁物...
地域密着型の掲示板「ジモティー」。月間利用者数1200万人ともいわれ、東京都民(およそ1396万人)に追いつけ追い越せ...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...