こんな時代だから「初心者向けの一人旅」メリット&楽しみ方

コクハク編集部
更新日:2022-10-24 06:00
投稿日:2022-10-24 06:00
 気ままで自由な一人旅。憧れますよね! でも、実際には「会話する相手がいなくて寂しそう」「勇気がない」「一人だと不安」など、気になるけれどなかなか一歩を踏み出せない人も多いようです。今回は、一人旅初心者に向けて、一人旅のメリットや思わずハマってしまうおすすめの楽しみ方をご紹介します!

初心者にぜひ知ってほしい! 一人旅の5つのメリット

 まずは、一人旅にしかない5つのメリットをチェックしていきましょう!

1. ストレスがない

 一人旅は、人に気を遣ったり、相手の好みに合わせたりする必要がないため、ストレスがありません。好きな時に好きな場所へ行き、好きなものを食べて好きなことをする。最高の自由を満喫できるでしょう。

2. 感性や直感が磨かれる

 一人旅に行くと、気を遣うものが何もないため、すべてのアンテナを旅先での物事や人、風景に向けることができます。普段は通り過ぎる小道に入って特別なお店を発見したり、見過ごしていた空の美しさに感動したりと、感性や直感が磨かれるのです。

3. 新たな出逢いが生まれる

 相手がいない一人旅は、新しい出逢いが生まれやすいといえるでしょう。相手も、一人旅だとわかれば、連れの人がいないので話しかけやすいですし、地元の人が特別にサービスをしてくれたり、おすすめスポットを教えてくれたりするかもしれません。

4. 自分の本音を発見できる

 私たちは普段、周囲の人や常識、社会や一般的な価値観に合わせて生きているため、自分の本音に鈍感になっています。一人旅をすると、24時間自分と会話できるので、なんのしがらみもない素の自分の声を見つけやすいのです。自分だけの本当の夢や、気づいていなかったけれど我慢していたことに気が付く人もいるでしょう。

5. 満足度が高い

 一人旅は、すべて自分の好みで時間も場所も食べ物も選択できるので、とても満足度が高くなります。大人数での旅では、誰かの好き嫌いや体調、年齢、好みに合わせたプランになるので、100%自分好みにするのは難しいですよね。その点、一人旅なら自分だけのプランが実現するのです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


既婚vs独身問題に終止符を!境遇の違う友人と付き合うには?
 既婚女性vs独身女性。子ありvs子なし……アラサー以降の女性の定番とも言える、境遇や立場の違いによる断絶。さまざまなマ...
保護猫2匹、真夏の夜の“クローゼット閉じ込め”事件に遭う
 この4月にわが家の猫たちは2歳のお誕生日を迎えました。無事に大きくなって本当によかったです。子猫時代に一度会いに来て以...
無言の時間が怖い…複数人との会話でも気疲れしないコツ
 仕事の飲み会など複数の人と会話していると、気まずい無言の時間が訪れることってありますよね? そんな時、どうにか場を盛り...
“リア充”にあなたもなれる! 真似したい5つの特徴&目指し方
 プライベートでも仕事でも充実している人を見ると、「いつも楽しそうで羨ましい」と思う人が多いでしょう。しかし、そんな“リ...
ウシ柄ブームの最前線!地味色でも存在感抜群の“にゃんたま”
 今年は丑年。この春のファッショントレンドといえば……ウシ柄!  きょうは、そんなウシ柄ブームの最前線をゆくにゃん...
悲しみを忘れて…高貴な佇まいの「ミヤコワスレ」は心を癒す
 女性らしいことに憧れていた、若かりし頃のワタクシ。仕事に忙殺された日々の現実逃避に、ご縁があってある有名な茶人のお稽古...
香りのナイトルーティンはいかが?快適な睡眠に導く3アイテム
 デスクワークやSNSによる脳の疲れや興奮を、香りによってリフレッシュ&リラックス! 自分を癒してあげましょう♪ 香りの...
出会いと別れの季節…去りゆく“にゃんたま”に一抹の寂しさ
 春は出会いと別れの季節。縁とは不思議なもの、いままで多くのにゃんたま君たちとの出会いと別れがありました。  きょ...
マスクでメガネが曇る…!原因&手軽で効果的な曇り対策8選
 大流行しているコロナや、国民病ともいわれる花粉症などでマスクをつける機会が圧倒的に増えた現在、メガネユーザーたちを悩ま...
トホホ、猫って夜行性なんですね…子猫運動会実況中継!
「下痢パネル」の結果は動物病院から電話で伺いました。「猫コロナウイルス陽性です」と、先生がめちゃくちゃ深刻そうにお話する...
え…天才…? LINEの面白い返し6選!思わず保存したい内容
 今や多くの人がLINEで連絡を取り合っていますよね。そんなLINEには、時々、平凡な日常に一服の清涼剤をくれる、ちょっ...
壇蜜さんが語る“猫愛” 飼い猫スフィンクスとの馴れ初めと今
 女優・文筆家・グラビアタレントなどマルチに活躍中の壇蜜さんは、「猫大好き芸能人」としても知られています。一緒に暮らして...
世界一かわいいご神体「へそ天」姿のごきげん“にゃんたま”
 きょうは、陽だまりで「へそ天」にゃんたま様に出逢いました。  モフモフのお腹に顔を埋めてもいいですか? 「...
ヒョウ柄の秘密は? 4月が旬「アルストロメリア」栽培のコツ
 昔、会社勤めをしていた頃、わりと仲の良い同期男性がおりました。  バイト先の六本木での生活が楽しすぎたために、大...
上司との“LINEマナー”守ってる? NGルールと賢い使い方!
 いまや多くの人が日常生活で毎日のように使っているLINE。最近では「仕事で活用している」という人も多いでしょう。でも、...
ロックオン! 猫の狩りは“にゃんたま”撮影の方式とそっくり
 きょうは、獲物にロックオンのにゃんたま君。  猫の狩りは、獲物にじわじわ忍び寄り、待ち伏せしたりして、至近距離に...