更新日:2022-11-16 06:00
投稿日:2022-11-16 06:00
良いマムが手に入りやすい今年はチャンス
11月6日は「いいマムの日」(語呂合わせ)のイベントが根付きはじめ、今年は良いマムが手に入りやすかったのですが、以降もずーっとステキングなマムがたくさん出回っております。
「なんでこんなにいろいろあるのか?」と、市場のお兄ちゃまに伺うと「コストの関係で重油が炊けないみたいで、出荷がズレてます!」とのこと。
年末商戦を控えた今、「それって前にズレたの? 後ろにズレたの?」とはおそろしくて聞けませんでしたが(苦笑)、とにかく今はチャンス! 10月から続く「めくるめく美しきマムの世界」を目の当たりにできるトップシーズン中のトップシーズンでございます! ぜひお花屋さんを覗いてみてくださいませ!!
マムを長持ちさせる秘訣
冬はお花全般、日持ちしますが、とりわけマムや菊はレベチ。へたすると2カ月近くキープでき、花屋が潰れちゃうレベルでございます(苦笑)。
マムの水揚げは比較的簡単ですが、オススメは水の中での「手折り」。花瓶の水替えのたびに茎のヌメリを洗い流し、水の中で切り戻すのが良いのですが、その際はぜひ手折りしてください。ハサミで切るより断然水の吸い上げ面積が増え、ガーンと水が上がります。
そして忘れてはいけないのが、花瓶の中に入れる品質保持材。水から栄養を補給し、花屋さんを潰しにかかるほどの日持ちの良さでございます(ひつこい?)。お試しあれ。
ステキングなマムがアナタの邪気祓いをしてくれますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
ひとりでお部屋にこもっている時、誰かと話をして思い切り笑いたくなりますよね。そんな時、パワーをくれるのはオネエさんたち...
「美人は性格が悪い」と良く耳にしますが、実際のところはどうなのか気になりますよね? そこで今回は、美人が性格が悪いと言わ...
ここまで登れる? こっちへおいでよ!
きょうは、サルスベリの木に登るにゃんたま君にロックオン。
猿だっ...
「STAY HOME」の今、おうちでの過ごし方を色々と模索なさっている方が多いかと思います。家中のお片付けしてみたり、ネ...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

カレや気になる男性、そして周りから「大切にしたい」と思われたいですよね。荷物を持ってくれたり、車道側を歩いてくれたり…...
きょうは前回のにゃんたま君と兄弟、いつもべったり一緒のにゃんたまωお兄ちゃんです。
「去勢日が間近」と知ってショ...
あなたは、1日にどれくらいスマホを触っていますか? SNSをしている人の多くは、時間ができるたびにスマホをチェックして...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。TVやネットニュース。世間はコロナウイルスの話題ばかりで、精神的にも経済的に...
10年前から布ナプキンをたまに使っていたのですが、この外出できない状況をきっかけに、布ナプキンと布ナプキンショーツを買...
見て見て!カッコイイにゃんたまωでしょう!
にゃんたま君は青空の下に生まれて、優しいお姉さんに保護されました。...
今年も、桜の季節がやってまいりました。
東北、北海道ではこれからがシーズンなのでしょうが、ワタクシの住む関東圏...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

あれれれ?
にゃんたまω君がにゃんたまω君に乗っかってる!?
これってもしかして……ボーイズラヴ?...
リモートワークが続き、朝から晩まで夫婦が同じ家の中で一緒に過ごすことによるストレスを感じている人も少なくありません。
...
「いろんなことが不安要素になってきて、暗い気持ちになる……」
一向に収まらない新型コロナウイルス騒動。人と会わない...