「よもぎ温座パット」で心も体も温めよ♡ 2022.11.19(土)

コクハク編集部
更新日:2022-11-21 12:11
投稿日:2022-11-19 06:00

実際に使ってみましょう

 「よもぎ温座パット」の使い方はとっても簡単。

1.「発熱体」を袋から取り出し4~5回振る。裏面の注意書きをよーく読んでくださいね

2.「よもぎパット」の包装紙をはがす

3.「発熱体」を「よもぎパット」の裏側のシール部分にしっかりと貼る

4.「発熱体」は下着と「よもぎパット」で挟むようにして装着する

ゆるーく体も心もリラックス

 以前からよもぎ蒸しに興味はあったのですが、実はちょっと抵抗があったんですよね。

 いやいや陰部をあたためるってどうよ? 熱いんじゃないの? って正直ビビってました。

 ところが、このが「よもぎ温座パット」を使ってみてビックリ。熱さは全く感じません。じんわーりとしたなんとも心地よい温もりが下半身から体中に広がります。ゆっくりと温泉につかっているみたい。

 この温かさがいいのでしょうか、気分もゆるーくほぐれるんですよね。

 今回、就業時間中にトライしてみたのですが、めっちゃいいです。いやまじで。普段忙しくしている人ほど試して欲しい。

 筆者は仕事中、イライラカリカリしてしまうのですが、そういう尖った気持ちが穏やかになります。菩薩の心ですよ。お股を温めるだけで悟りを開けるのか?

 さらに、あれだけ冷え切っていたつま先にもどうやら春が訪れたらしく、靴下2枚履きだと暑いくらいでした。

 ねえ、待って? 今って11月だよ? 晩秋だよ? こんなこと初めて! あれほど頑固だった冷え性が完敗ですよ。すごい!

おわりに

 女性に冷えは大敵と聞いていましたが、こうやってちょっとの工夫だけで心身ともに楽になるとは……! リピ確定ですよ。箱買い待ったなし。

 あらためて体を温めることの大切さを痛感しました。しんどいけど、まあ冷えてるだけだし……なーんて思ってるそこのあなた! 冷えは万病の元でっせ、自分をもっと温かくいたわってあげましょう。

 この「よもぎ温座パット」をお試しいただけるイベントが、東京(銀座ロフト)や大阪(梅田ロフト)などで展開中(2023年1月まで随時)。

 実はそのイベントにも足を運んだのですが、「よもぎ温座パット」のサンプルがゲットできて、体質診断サービスが体験できました。アラフォーだもの、まずはきちんと自分の体を知らないとね。

 冬はもうすぐ!「よもぎ温座パット」で冷えに立ち向かいましょう。

※文中のレビューは筆者の感想です

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


万年腰痛、諦めるな!苦痛から解き放たれるセルフケア3選【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
汗かく入浴剤3選 体を芯から温めてカラダもココロもスッキリ
 バスタイムは、日々の疲れを癒す大切な時間です。入浴剤を使えば香りによって、よりリラックスした入浴ができます。  そし...
鏡よ鏡、40代の「パール&ラメ」メイクで“痛い女回避”のコツを教えて
 40代を超えると、だんだんと顔のハリや華やかさ、瑞々しさがなくなってきますよね。でも、安易にラメやパールで輝きを取り入...
元アムラーは眉毛に注意!「老け見えメイク」で+10歳に見えるキケン
 しみや毛穴、くまなど、年を重ねると隠したい部分が多くなり、とにかくアラをカバーすることを意識してメイクをするようになり...
“ながら”美容ローラーちょっと待って! やってはいけない8つの美容習慣
 年齢とともに、肌や身体の変化を感じながらも「いつまでも若々しくいたい!」と抗ってしまうのが女ゴコロ。自分なりの美容習慣...
「首&デコルテ」に年齢が出ます! 毎日習慣化させたい4つのセルフケア
 40代を超えると、シワやシミなどの肌ケアに力を入れる人は多いですよね。でも、意外と忘れがちなのが「首とデコルテ」のケア...
マッサージいらずの肩こり解消法!根本原因の改善におすすめの漢方薬3種
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
やすりで削ると逆効果?ゾウ級「ガサガサかかと」正しい角質の落とし方
 足にまつわる悩みで多いのが「ガサガサのかかと」ですよね。ひどくなると、ストッキングが伝線してしまったり、パキッと割れて...
「フェイスパウダー」の使い方をマスター! プレストとルースの違いは?
 フェイスパウダーの正しい使い方をご存知ですか? メイク用品のなかではなんとなくスタメン落ちしがちなフェイスパウダーです...
ぷりっと美尻を作る4つの簡単“ながら”体操!アラフォーは始め時です
 アラフォーになると、だんだん代謝が落ちてきて体型が崩れてきますよね。何とかしようと、ダイエットに挑戦する人は多くいます...
関節が鳴る!ポキポキの正体は気泡!? 注目の骨活を解説【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
振袖腕どうにかしたい!薄着になる前にはじめたい二の腕ケア
 アラフォーに突入し、運動不足が原因で体がたるんできたなんて人も多いのではないでしょうか? 特に薄着の季節に気になるのが...
美髪で“後ろ姿年齢”-5歳に…「夜のヘアケア」正しい順番でやってますか
 若い頃は、艶がありボリューミーな髪の毛の人でも、加齢とともに髪はパサつき、ボリュームがなくなってしまうものです。つまり...
忙しい朝の救世主!5分で「血色メイク」ができる神コスメ4選
 慌ただしい朝はゆっくりメイクする時間もなく、丁寧にメイクするのが難しいですよね。しかしテキトーなメイクでは、いかにも手...
驚愕! 雑誌の付録なのに「EMS電気ブラシ」が付いてきた
 最新号「&ROSY」には、なんとEMS電気ブラシが付録でついてきます! 超軽量で使いやすく、頭皮・顔・ボディなど毎日の...
40代女性必見! 老けて見えないアイライン5つのテクニック
「なんか、今までのメイクがしっくりこない!」と感じている人はいませんか。特に、年齢が出やすい目元のメイクは悩みのタネ。「...