更新日:2023-01-26 18:55
投稿日:2022-12-15 06:00
3. 更年期の足のつりを予防する3つのコツ
更年期の足のつりを予防するコツを紹介します。「今日は足がつりそうだ」と思ったらトライしてみましょう。
3-1. 水分摂取を心がける
脱水の状態になると、筋肉の代謝が低下するだけでなく、筋肉の収縮に関わるミネラルのバランスも悪くなって足がつりやすくなります。
喉が渇いていなくても脱水状態になることがあるため、こまめに水分摂取をしましょう。また、コーヒーやアルコールなど、利尿作用のあるものを飲んだ場合も注意が必要です。
3-2. からだを冷やさない
からだが冷えると、血行が悪くなり筋肉が収縮します。筋肉が収縮した状態では、足もつりやすくなっています。また、からだが冷えた状態での運動やハードな動きは、ケガの原因にもなるでしょう。
足湯や入浴などで血液循環を改善し、からだを温めましょう。ただし、熱すぎるお風呂はよくありません。お風呂の際は、40℃以下のぬるめのお湯に入ります。
3-3. 筋肉の疲労を避ける
スポーツの試合中に足がつることはよくあります。激しい運動をしたり、いつも使っていない筋肉を動かしたりすると、筋肉は早く疲れて足がつってしまいます。
とくに、長時間緊張した状態が続いたときや、からだに力が入りすぎてしまったときは要注意です。
ビューティー 新着一覧
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
リップメイクは、唇に色がついて「血色感」さえあればいい、と思っていませんか? それで十分といえば十分でもありますが、短...
「オレンジシャンプー」って、聞いたことはありますか?
文字どおり柑橘の「オレンジ」にまつわる成分を使っていて、洗い心...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
いよいよ秋ですね〜。この時期、アラフォー世代の眉毛メイクには注意が必要です。
というのも年齢を重ねるごとにメイ...
以前、眉毛迷子を解決するべく流行りのアイブロウアイテムに刷新した話を書きました。
購入したアイテムのおかげで、...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性なら、いつでも綺麗でいたいですよね。「美は1日にしてならず」というように、本当に美を追求している人の中には、24時...
メイクする人の必需品、メイクブラシクリーナーはどんなものを使っていますか? ネットで検索してみると、安いもので1000...
美は1日にしてならず。スキンケアやボディメイクなどの美容は、やったその場で効果を感じられるのではなく、毎日の蓄積により...
おいしい、そして危険な季節がやってきてしまいました……。秋といえば、ほくほくもっちり、ジューシーなおいしい食べ物がたく...
40代女性で、顔に対してのアンチエイジングはしっかりしていても、手のケアを怠っている人は多いはず。でも実は手は人の目に...
朝起きたら、髪の毛の分け目がおかしいうえに寝癖でグシャグシャ。そんなときに簡単&時短でできる、分け目と寝癖の直し方を紹...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
クローゼットにはたくさんの洋服があるのに、なぜか着る服がなくて困っている人は多いですよね……。
着ない服は捨てれば...