更新日:2023-02-20 06:00
投稿日:2023-02-20 06:00
生理中は、なにかと不快感や悩みも伴うもの。特に、生理中のお風呂問題で困っている人は多いかもしれません。
今回は「温泉には入らないほうがいい?」「生理中は、シャワー浴だけのほうがいい?」と悩んでいる人に向けて、生理中のお風呂問題に関する疑問を解決していきます! ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回は「温泉には入らないほうがいい?」「生理中は、シャワー浴だけのほうがいい?」と悩んでいる人に向けて、生理中のお風呂問題に関する疑問を解決していきます! ぜひ参考にしてみてくださいね。
生理中のお風呂問題…気になる4つの疑問を解決!
それではさっそく、生理中のお風呂問題に関するよくある疑問についてチェックしていきましょう!
1. 生理中は膣内まで洗ったほうがいいの?
生理中にお風呂に入る時、汚れや臭いが気になって「中まで洗ったほうがいいのかな?」と悩む人もいるでしょう。でも実は、膣内には自浄作用があるので、中まで洗わなくても問題ないと言われています。
その代わり、刺激の少ない弱酸性ソープや専用ソープなどを使って外側の部分を優しく丁寧に洗ってくださいね。
2. 生理中はシャワーだけ? 浴槽に浸かってもいい?
生理中は、家族に気を遣ってシャワー浴だけにしている人は多いですよね。実際には、生理中でも浴槽に浸かるのは問題ありません。
また、生理中にお腹や体を温めると、生理痛の緩和につながるとも言われています。ただし、生理中に浴槽に浸かる場合、清潔なお湯に入るようにしましょう。
3. 生理中に温泉に浸かるのはOK?
生理中の温泉の利用は、基本的にはNGだと考えておきましょう。はっきり「生理中の入浴お断り」と書いていない温泉もありますが、血液量が多い間の利用は避ける、タンポンや月経カップを利用するなどの気遣いは必要です。
また、温泉は不特定多数の人が同じお湯に入るため、雑菌がいる可能性が高いとも言えます。旅行などで部屋風呂などがある場合にはそちらを利用し、大浴場などの利用は控えたほうがいいでしょう。
ライフスタイル 新着一覧
「なんか、この人と会話していてもつまらないな」「話していてもイライラするだけなんだけど…」このように感じる相手、いますよ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「JKはラッピングが命だからね!」
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のバイトスタッフで、めでたく大学進学が決...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
人から褒められたら誰でも嬉しいものですよね。でもなかには、褒め言葉のように聞こえて「褒めてるつもり?」と言いたくなるよ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
昨年、40歳にし...
2月は寒さがピークを迎え、自律神経が乱れやすいフェロモンピンチのシーズン。女性は子宮が冷えるとホルモンが乱れ、イライラ...
子供の純粋な一言に、あるいは反抗期に浴びた一言にグサッ! と傷ついた…。親なら一度は経験したことがあるのでは? 今回は...
不倫や離婚、退職など、人生の流れを変えるような決断をする時、たったひとつのLINEが気持ちを大きく突き動かす場合があり...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
なぜか嫌われる人っていますよね。本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があります。
今回は、なぜか嫌われる人に共...
中学受験シーズン真っ只中の2月1日、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)が自身のⅩに《未だに中学受験とかに血道を上げてる親...
長く使える良いものを購入したいと思ってはいたのですが、ついついプチプラを選んできた人生。
ハイブランドが良いと...
忙しい日々の業務中、無駄な会議やミーティングが差し込まれると「それ、私が出る必要あります?」とイラつくことも正直ある。...