尻のおできは踊り子の職業病?穴開きクッションの世話になる

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2023-02-24 12:32
投稿日:2023-02-19 06:00
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連載です。踊り子デビューから3年を迎えた新井さんは、あるシモの悩みを抱えているそうで……。

踊り子デビューから3年!

 今年の2月で、踊り子デビューから3年。柿の木3年、石の上にも3年だ。3年間、舞台で尻を出し、冷たい盆に直接座り、楽屋の床にもぺたりと座って、化粧をしたり写真にサインをしたりと、酷使し続けたところ、石が暖まるどころか、柿が生(な)るように、尻っぺたに大きな“おでき”ができた。

 右側の、どう座っても床に当たるところに、いつの間にか現れた突起物。鏡で見てみると、そりゃ痛いのも納得で、思春期のニキビのように周囲が赤く腫れ、中心が白く盛り上がっている。そこに膿が詰まっているのは一目瞭然で、噴火寸前の様相だ。

 指でギュッとやってピュッとやっちまいたくなるが、そうすれば皮膚が裂けて血もビューッと出て、跡が残ってしまう。いくらシワシワの尻とて、これでも商売道具だ。数日後にはまた、尻丸出しで舞台に上がり、夢を売らねばならない。

 大慌てで近所の皮膚科に駆け込み、待合室に片尻を浮かせて座っていると、診察室から「尻の床ずれが痛い」と訴えるおじいちゃんだかおばあちゃんだかの声が聞こえてきた。ソファから片尻を浮かせた私も、他人事ではない。

化膿したおできの正式名は「せつ」

 おできはさまざまな原因が考えられるが、踊り子を始めて以来、実は何度か悩まされている。おできの正式名は「せつ」。毛穴の内部や皮脂腺、その周囲から黄色ブドウ球菌という細菌に感染することで発症するらしい。座っていることが長いのも、原因のひとつだ。

 確かに、書店は基本的に立ち仕事で、パソコンを触る時ですら座ることはない。そもそも、常に布で守られている。お尻のおできは、踊り子の職業病と言えるのかもしれない。

お尻がきれいなお姐さんに相談すると…

 楽屋でそれとなく確認して、最もお尻がきれいなお姐さんに相談を持ちかけることにした。すると彼女は、エステに通っていること、ステージの後は必ずクリームで保湿していること、そして必ず楽屋に持ち込んでいるクッションがAmazonで買えることを教えてくれた。

 それは8の字を横倒しにしたような、穴がふたつ開いたクッションで、さっそく色違いを取り寄せてみたところ、穴にすっぽりおできが入って、確かにだいぶ楽なのだった。

 穴開きクッションは痔の人が使うものと思い込んでいたが、美尻を保つためにも有用なのである。

診察から3日後、ほぼ完治

 診察の後、皮膚科の先生は塗り薬と抗生物質3日分を出してくれた。重ねたガーゼも、毎日交換したほうがよいだろう。

 3日後。やはり処方箋薬の効果は絶大で、おできはみるみるしぼみ、すっかり赤みも引いていた。あの膿はどこへ消えたのか、座っても押しても痛くない。慌てて潰さなくて、本当によかった。皮膚科万歳。

 それなら、あのことも先生に相談してみようかしら――。

 私の肛門には、肌色の小豆が一粒くっついている。おできのように痛くはないし、大きくなったり小さくなったりする気配がないので、おそらく病気ではないのだろうが、じゃあ何か、と問われると、よくわからない。昔話の「こぶとりじいさん」的“こぶ”なのかもしれないが、それにしては小さくてかわいらしいのである。

 客席のお客さんからは見えているのだろうか。面と向かって指摘されたことはないが、場所が場所だけに、言えないだけかもしれない。

私の肛門はスポットライトを浴びる

 生活には全く支障がないし、普通に生きている分には、人目にさらされることもない。歯の治療で言えば、明らかに保険適応外だろう。しかし職業柄、私の肛門はステージでスポットライトを浴びる。

 事情を全て話せば、保険が利くだろうか。しかし取ったら取ったで、「あ、けっこう気にしてたんだ」という周囲の柔らかな反応が面倒くさい。ここに書いてしまった以上、取ろうが取らなかろうが、そう思われることは避けられないのだが。

 ネットで調べたところ、肛門の小豆は「皮垂(ひすい)」というものの可能性が高そうだ。悪いものではないが、やはり見た目を気にして切除する人もいるという。

 だが、しわのないきれいな肛門になっても、つっぱって伸びにくく、取ったことを後悔するケースも多いらしい。それで便秘になったら最悪だ。そもそも術後のトイレを想像するだけで、涙が出そうである。おできなんかの比ではない。

うちのかわいい黒猫の肛門もシワシワ

 きっと肛門には、ある程度のシワが必要なのだ。うちのかわいい黒猫の肛門だって、梅干を食べたおばあちゃんの口みたいに、たくさんシワが寄っている。そんな彼女は毎日快便だ。

 つまり私のお尻の下のシワも、目の下のたるみによるシワも、手術でピンと張ることはできるだろうが、どのシワも、きっと何かに必要なのだろう。先生に相談するのはひとまず止め、小豆は温存することした。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

ビューティー 新着一覧


40代カチューシャは痛い説 洗顔前のターバンになってない?
 コーデにプラスすると、こなれ感がグッと高まるカチューシャ。街で見かけると思わず目を引く魅力たっぷりのカチューシャですが...
脱コロナ太り!「通勤途中のエクササイズ」で美BODYをゲット
 コロナ禍で家にいる時間が増えた今、以前よりも太ってしまった人や、運動不足を実感している人は多いようです。とはいえ、本格...
目指せ北川景子!? 真似っこしたい「美人ママ」特徴&長所8つ
 子供が産まれてママになると、子供が最優先になってしまい、つい自分のことは二の次になってしまいがち……。しかし、中には何...
韓国発タッセルカットが似合う人!タンバルモリとの違いは?
 今、韓国でじわじわと「タッセルカット」の人気が高まっています。でも、タッセルカットは個性的な髪型のため、自分の顔の形が...
胸が小さい=垂れる心配も少ない!“貧乳”こそのメリットあり
 体にまつわるコンプレックスは人それぞれ違います。中でも、胸の小ささをコンプレックスに感じている人は多いでしょう。でも、...
美肌を育てる!40代にぴったりな「ミニマルメイク」のすすめ
 40代を超えると、必要な物だけを厳選してシンプルに暮らしているミニマリストに憧れますよね! とはいえ、実際には生活の中...
美容院に行く前に読んで!夏のヘアカラーを長持ちさせるコツ
 夏場は髪色を明るく軽い色に変えたくなる人、実際に変えた人は多いのではないでしょうか。でも、そこで出てくる悩みが「ヘアカ...
コントロールカラーってなんぞ?メリット&選び方をおさらい
「コントロールカラーというアイテムは知っているけど、どうやって選んだらいいのかよくわからない……」と、購入を躊躇している...
【生理の腰痛】丸腰じゃ戦えない!自宅でできる腰痛の解決策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止めの落とし方をおさらい 体もクレンジングするの?
 紫外線の強い季節に欠かせない日焼け止め。一日に何回も塗り直すわりには、クレンジングを適当にしてしまっている人も多いよう...
姑チェックは厳しいぞ! 帰省ネイルの注意点&好感度UPテク
 年末年始や夏休みになると、夫の実家に帰省する人も多いですよね。ここで意外と見落としがちなのが「帰省ネイル」。デザインに...
気を付けて! 令和版・ヤリモク男“ホイホイメイク”3つの特徴
「ヤリモク」とはその言葉の通り、最終的に“やる”のが目的の男の人のこと……。ちゃらちゃらした男をよく引き寄せてしまうとい...
拷問動画多すぎ!深夜の飯テロ対策5選、ドカ食いを回避せよ
 深夜に飯テロ番組や食欲をそそるようなSNSを見てしまい、空腹に悩まされた経験がある人は多いでしょう。ダイエット中の人に...
旅行で活躍の予感!雑誌の付録で「トラベルセット」まで完成
 雑誌の付録で、旅行セットが作れました♪  化粧水・乳液のセットはたっぷり使えるサイズで何泊でも使えそう。ヘアオイルと...
立派な二の腕をカバーする! 細見えノースリーブ着こなし5選
 夏の着こなしの定番アイテムといえば、涼しげに見えるノースリーブですよね。でも中には、「太い二の腕が気になるから、ノース...
ニオってる?夏の汗・皮脂が臭う原因と対策【部位別に解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...