さよなら子宮! 妊娠云々ではなく死ぬか生きるかを選択する

コクリコ 編集者
更新日:2019-09-19 06:16
投稿日:2019-06-11 06:00

不安や恐怖を払しょくするには「情報収集」が大切

 独身ですし、年齢的にも子どもを考える状況にはありませんでしたが、子どもが嫌いなわけでもなく、もしもこの先子どもを授かることがあったらいいなとは思っていました。

 ですから、がんになったことと同じくらい、子宮を失うことに直面したショックは大きかったです。でも、もう子どもができるできないではなく、私は死ぬか生きるかを選択しないといけないんだ……。

 なんで私、がんになっちゃったんだろう……。

 広汎子宮全摘出は、婦人科でもっとも大きい手術といわれています。所要時間は8時間ほど。後遺症として、排尿障害、排せつ障害、リンパ浮腫、性交痛、腸閉塞などが予想されます。無事に手術が終わっても、がんが再発しなかったとしても、生涯その後遺症に悩まされることがあるのです。怖いです。

 また、卵巣を失うことで閉経を迎えます。閉経による更年期障害、骨粗しょう症、ホルモン欠乏によるうつなども起こりえます。

 調べてきたなかに「準広汎子宮全摘出術」という、単純子宮全摘出と広汎子宮全摘出の間の術式がありました。広汎子宮全摘出よりも切除範囲が狭く、後遺症が少なくて済むそうなのです。

 それを選択できないか。先生に尋ねると、

「よく調べてるなぁ。でも残念だけど、それについてはまだエビデンスがないんだよね。もしかしてどちらを選択しても予後は変わらないかもしれないけど、変わるかもしれない。腺がんは危ないから、大きく取っておくべきなんだ」

 エビデンス=証拠、根拠。現段階では準広汎全摘出術では、広汎子宮全摘出ほど予後を保証できないということです。

患者は医者の言いなりでいいの?

 術式も開腹手術(お腹を切るので傷が大きく、高侵襲)と腹腔鏡手術(お腹に穴をあけてカメラと器具を入れて行うので傷が小さく、低侵襲)がありますが、“安全に、残らずがんを取り除きたい”先生の方針では開腹一択

 開腹すればごそっと臓器を取り出せますが、腹腔鏡手術では臓器を体内で小さく切ってお腹の穴から出すので、その際にがん細胞が散らばってしまわないとも限らないということです。

 ちなみに、かかりつけ病院でC病院の他に名前が挙がった「A病院」は医療ロボット・ダヴィンチによる腹腔鏡手術を行っています。嵐の二宮和也さんのドラマで描かれた、あの医療ロボットです。

 今だから言えることですが、怖いからといって目を背けていると、患者は医者の言いなりなってしまいます。自分の病気をしっかり理解すること、治療法を調べること、自分がどうしたいか考えること、わからないことはわかるまで聞くこと、そしてできるだけ正しい情報(と思われるもの)を収集することが大切なのだと思います。

 私の情報収集方法については次回(6/18公開予定)お話しますね。

 これで開腹による卵巣を含む広汎子宮全摘術が決まりました。42歳での閉経。そしてさよなら子宮――。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ほっこり癒し漫画/第86回「小悪魔マル」
【連載第86回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女性語】「おいど」って知ってる?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
無痛分娩したいけど夫の反応が気になる…隠れた男の本音と説得方法は?
 いつの時代も出産は命懸けです。特に、痛みに強い不安がある人は「無痛分娩」を検討しているかもしれませんね。でも、気になる...
闇深けぇ…起業家女性の「たかが接客業」にゾク。ギャップ満載LINE3選
 ネット社会の現代では、「現実の顔」と「SNSやLINE上の顔」の2つを持つ人が多いですよね。  顔が見えない世界...
斎藤元彦知事案件で炎上! キラキラ広報女子の天国と地獄、「叩かれる自慢」と「許される自慢」の境界線は?
 兵庫県知事選で再選された斎藤元彦氏をめぐる公職選挙法違反疑惑。選挙期間中に「広報戦略を全般を担当した」とPR会社「me...
「アンパンマン嫌い」の親が“強要”するのは虐待? 炎上騒動に思うアンチと子育ての妥協点
 先日、Threads(スレッズ)において、生後6カ月の赤ちゃんを育てている女性が「(我が子に)アンパンマンを徹底的に避...
好奇心が止まらない! チビッ子ギャング“たまたま”は次の遊びを模索中
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「綿花」は冬の超絶人気商品!コットンフラワー、コットンツリーの値段は? どう楽しむ?
 12月の足音が聞こえ始めると、クリスマスとお正月商材の準備でお花屋さんは大爆発! 猫店長「さぶ」率いるわが愛すべき...
「体目当てだって気づかないと」菊池風磨構文でぴしゃり!友達の心にしっかり刺さった神LINE3選
「菊池風磨構文」とは、Sexy Zoneから改名したtimelesz”が新メンバーを募集するオーディションで生まれた構文...
残念ばーさんにはなりたくない! 平均年齢70代の“おじさまの海”で学ぶ
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期め、50代手前で不眠で悩むとは…「大変だ、眠れない!」試行錯誤の睡眠導入術
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
通りがかりの小さな秋祭りで①
いつか主役になっていくのだろうと思わせる眼差し とっても頼もしい
野生炸裂! 躍動感たっぷりなワイルドハンター“たまたま”の雄姿
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
男も女も絶対信用できない言葉7選「行けたら行く」ほど当てにならないものはない
 今回は、信用できない言葉を特集! コミュニケーションにおいて本音と建前を使い分けるのは大切ですが、ここで紹介する言葉は...
アラフォーは「ウケる笑」でやり過ごしていいですか? 友達とのLINEで実感した老い3選
 友達とLINEしているときに「私、年取ったな…」と感じた経験はありませんか? 今回は、そんな“老化を実感したLINE”...
夜更かしをやめたい時の5つの処方箋。ダラダラスマホで寝不足の後悔
 SNS時代の現代では、大半の人が暇な時間をスマホいじりに費やしていますよね。そのせいか、夜にスマホをダラダラといじり続...