「キラキラしてる人が苦手」と思うのはなぜ? 隠れた理由と賢い対処法

コクハク編集部
更新日:2023-05-07 06:00
投稿日:2023-05-07 06:00
 好感度が高いキラキラした人を見ると、「羨ましいな」と思う反面、「苦手……」と感じる人は多いのではないでしょうか。苦手と感じる理由は一体なぜ?
 今回は、キラキラした人が苦手だと感じる隠れた理由とうまく付き合う対処法をご紹介します。

キラキラしている人が苦手と感じる隠れた5つの理由

 キラキラした人に苦手意識を持ってしまう理由とは!? 心に隠れている本音を探ります。

1. キラキラ感がうざい

 キラキラした人が「苦手」な場合、そのキラキラ感を「正直うざい」と感じていることも少なくありません。

 キラキラな人に悪気がなくても、派手な行動やリア充史上主義を押し付けられたり、共有されたりして、そのたびに鬱陶しさを感じてしまうのかもしれないですね。

2. 自分にはないものを持っている

 人にはそれぞれ個性があります。みんな違うのが当たり前。でも、キラキラした人のことを「自分とは違いすぎて苦手」と感じてしまうケースも。

 自分にはキラキラがないと自覚すればするほど、「キラキラしている人なんて見たくない」と苦手意識を感じるのでしょう。

3. 比べて、落ち込む

 人と比べる癖があると、キラキラしている人とも当然比べてしまいます。そして、「どうして、自分にはキラキラ感がないのだろう」と落ち込むことに。

 もちろん、キラキラした人にだって悩みやストレスはあるはず。しかし、キラキラしている人は完璧に見えやすいので、周囲の人が劣等感を抱くこともあるのです。

4. 好感度が高いことに嫉妬する

 キラキラしている人を「苦手」と感じる心の中に、嫉妬が隠れている場合もあります。モテたい、好かれたいという気持ちが強い女性は特に、キラキラした女性を敵視しがち。

 どこにいても目立ち、誰にでも好感を持たれる人に対する羨ましさがエスカレートし、嫉妬に変わることも少なくありません。

5. ポジティブさが眩しすぎる

 基本、キラキラしている人はポジティブさん。失敗やトラブルを抱えても、前向きに捉えて対処できるタイプばかりです。

 そんなポジティブさが眩しすぎて、キラキラした人を「苦手」と感じるネガティブさんも。「あんな風になりたい」と思っても、叶わぬ存在だと凹んでしまうせいかもしれません。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ショートスリーパー女子直伝 人生を少し長くする5つの方法
 私は、いわゆる「ショートスリーパー」です。10代の頃に「1日8時間睡眠だと、人生で30年は寝てしまう!」という事実に驚...
プラネタリウムはいつからカップルスポットになったのか?
 ふっと星空を見上げてぼうっとしたい。仕事に疲れた時、人は、星を求めることがあります。以前は、たったひとりでプラネタリウ...
焦りは禁物…猫が心を開いた時に“にゃんたま”もコンニチハ
 ニャンタマニアのみなさんはご存知と思いますが、にゃんたまを見ることができるのは猫がこちらに気を許している時。焦って見せ...
保育者たちが夢を熱く語る「保育ドリプラ」に感動しました
 こんにちは、小阪有花です。  前回のコラムで、保育業界にかかわる方々が夢や実現したいことを熱く語るイベント「保育...
若い男の子のプリプリ“にゃんたま”は歴代5本指に入る魅力
 近年、希少価値ナンバー1部位となった天然「にゃんたま」。  きょうのにゃんたまは、爽やかな海風の吹く猫の溜まり場...
天然モノは貴重…思わずモフモフしたくなる“にゃんたま”
 私が天然の「にゃんたま」と呼ぶのは…地域猫、保護猫活動が広まる今、去勢手術をしていない、自然の、ありのままの「にゃんた...
お酒好き女子にオススメ とっておきの「二日酔い対策」4選
 二日酔いって本当にツラいですよね。吐き気、頭痛、胸焼けの症状に苦しみながら出勤とか、考えただけでもぐったりです。でも、...
まるくて、ふわふわ…“にゃんたま”を愛でて幸せな気持ちに
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  肉球、ふぐふぐ、尻尾…と、どのパーツを見て...
1滴で1週間のストレス解消? 強い女性こそ“涙活”のススメ
 大人になればなるほど、泣けなくなるのが世の常。たとえ失恋したってグッと堪え、仕事や次の恋愛に向かえるパワーを身に付けて...
子供は無条件にかわいい…でも保育園の現場は大変なんです
 こんにちは、小阪有花です。ご存じの方もいるかと思いますが、私は2009年に芸能界(旧芸名:小阪由佳)を引退後、引きこも...