ジューンベリーの実を大量収穫♪ 365日見て食べて幸せ過ぎる

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-05-24 06:00
投稿日:2023-05-24 06:00

お金持ちってなんでも余裕アリ

 猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、近隣にある開業医の方々にもご贔屓いただいております。

 とりわけ、ハワイとゴルフと植物を愛する“趣味にも生きる男”歯科医師O先生のクリニックは特殊。ハワイとゴルフと植物を愛している先生よろしく、ハワイアンヒーリング(勝手にワタクシが命名)なエリアがあり、田舎とは思えない芳しい香りと音楽が流れております。

 クリニックの横にある広すぎるお庭にあるのは、ゴルフの練習スペースとたくさんの植物たち。それはもうヒーリング効果は抜群で、普通の家じゃ育てられないよね~的なデカくなる高価な樹木がバンバン植えられいて、その横でO先生がクラブを優雅に振っていらっしゃるのです。

 先だって配達にお邪魔した際には、「優雅すぎる果樹」を発見。枝いっぱいたわわになるおいしそうな実は、収穫された様子が一切なく、樹木に隠れ、鳥たちもその存在に気が付いていないようです。

「どうして食べないんですか?」

 クリニックのお姉様に伺えば、「食べられるんですか?」と驚いた様子。さすが、見た目の美しさだけで十分に価値を見出されているのですね……。お金持ちはなんでも余裕がアリアリだぜ!

 というわけで、今の時期に最もありがたみを感じる果樹、「見てよし、食べてよし、幸せを運ぶ! ジューンベリー」の解説でございます。

ジューンベリーってなんですか?

 ジューンベリーはアメリカ原産のバラ科ザイフリボク属の落葉樹で、近年のガーデニングブームで大人気のシンボルツリーとして知られています。

 丈夫で育てやすく、手間もかからない上に勝手に結実する実がおいしい! 四季を通じて楽しめるジューンベリーをお迎えすると、たくさんの幸せを運んでくれる素敵な樹木だと実感されると思いますわよ。

 耐寒性・耐暑性あり、病害虫被害も少なく、極端な乾燥と強すぎる西日に気を付ければ、庭木としても、鉢植え果樹としても、簡単かつ手軽に楽しめます。

 種類も多く、樹高は2~6mに育つものなどさまざま。たとえば、広い庭には実の大量収穫が見込める品種(ラマルキー等)を、コンパクトなベランダ栽培なら適度に収穫が見込める品種(バレリーナ等)を、といった具合に、育てる環境に合ったジューンベリーを選んでくださいませ。

 春にはソメイヨシノよりちょっぴり早く小さな桜のような可愛らしい花が咲き、初夏を迎える頃には枝先にたくさんの実を付けます。植える場所にもよりますが、茂った葉は夏の日除けになり、秋には美しい紅葉も楽しめますわよ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「今の仕事、辞めます!」女性が退職を決める8つのきっかけ
 仕事をしていれば誰だって、一度や二度は「辞めたい」と思ったことがあるでしょう。一時の感情で収まればいいけれど、中には辞...
【2022年アツかった記事】何コレー! 天然オブジェの“最高峰”「旅人の木」は見たら即買い!?
【笑う花には福来たる】 (2022年10月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)   ※  ※  ...
何を感じ、どう動くかは自分次第 2023.1.3(火)
 2023年、自分もこうありたい。  銀座6丁目の交詢ビルにあるバーニーズニューヨーク銀座本店前、心躍るウィンドウ...
凍り付く空気の向こうに… 2023.1.2(月)
 雪化粧の富士山が見えた!!  空に向かって緩やかにそびえたつ、このシンメトリーな形に心が洗われる気がするのは日本...
【2022年アツかった記事】ステージ衣装用の真っ赤なランジェリーで“魔法”にかかった
【「イキてく強さ」】 (2022年11月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)   ※  ※  ※...
【2022年アツかった記事】“にゃんたま”御開帳はうれしいけど…スプレー行為にご用心
【きょうのωにゃんたま】 (2022年2月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)  ※  ※  ※...
あけおめ! 一休さんがこんなこと言ってたよ 2023.1.1(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「父子帰省」に初トライ! 作戦の行方は? 2022.12.31(土)
 父と子どもだけで父の実家に帰る「父子帰省」。ここ数年でよく聞くようになりました。我が家も例年、お正月は家族で義実家に帰...
ダブスタは悪? 発言がコロコロ変わる人に疲れたらどうする
 ここ最近“ダブスタ”という言葉をよく目にするようになりました。ダブルスタンダード、二重規範というやつですね。  一般...
違う場所で同じ太陽を見ている 2022.12.30(金)
 ここから朝日が昇ると知っていてカメラを構えていたのに、いざ現れると、強い光と存在感に思わず「おおっ」と声がでた。 ...
いまや希少な存在…来年も尊い“たまたま”に出会えますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
深追い無用!人間関係のリセット癖がある人と付き合うには
 人間関係はとても複雑です。嫌なことが重なって「今の人間関係をリセットしたい」なんて思うこともあるでしょう。実は、それを...
大人こそ切り替えが大事! ネガティブな気持ちは置いていこう 2022.12.28(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
家事育児の負担が平等なのはドラマだけ!夫が放った酷な一言
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
“たまたま”の究極の親愛アピ「オシアナどうぞ♡」にタジタジ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ネット接続に無精卵」とガチ誤爆…勘違い!赤っ恥LINE3選
 連絡ツールとして多くの日本人が使っているLINE。とても便利なのですが、中には恥ずかしい勘違いLINEを送って誤爆して...