ポケモンカード強奪事件で私がとった行動 息子と上級生宅に乗り込むと…

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-06-12 06:00
投稿日:2023-06-12 06:00

息子と一緒に上級生のお宅へ突撃訪問したけれど…

 長女の情報によると、そのお宅は近所にあるそうです。時間をあけるとややこしくなってしまうため、即行動。ノープランのまま勢いでドアホンを鳴らしました。

 すると、不思議そうな顔で出てきたのは、相手の子のお母さんです。

「どうされましたか?」

 カタコトの日本語から、外国の方だとわかります。

「本日公園で一緒に遊んでいたところ、お宅のお子さんが“間違って”うちの子のポケモンカードを持っていってしまったようで……。一度、お子さんにご確認いただいてもよろしいでしょうか?」

 正直なところ、ドアホンを押す前は喧嘩上等! くらいの勢いでいました。しかし、いくらトラブルといえど、子ども同士の喧嘩。事情をそのまま伝え、のちのち揉めるのは避けたいところです。

 そこで、最終的にカードが手元に戻ってくればOKという考えに至り、若干マイルドめに言葉を選んだのでした。こういうのって、直前で冷静になるものですね(笑)。

「ちょっと聞いてみますね。〇〇~!」

 お母さんが呼ぶと、奥から出てきた相手の子。長男を見たとき「やばい」という表情をしたのを、私は見逃しませんでした。一応、悪いことをしたという自覚はあるようです。

 ポケモンカードを無言で差し出されたので、「いつも遊んでくれてありがとうね。これは大切なカードだから戻ってきて良かった」と、少し嫌味を織り交ぜながら笑顔で受け取りました。

 その後は、お母さんと無難な挨拶をして一件落着。大人げない態度をとってしまいましたが、無事ポケモンカードを取り戻せて良かったです。

 それ以降、相手の子は長男に絡まなくなりました。風の噂によると、私が家に突撃したせいか、お母さんが「あの子(長男)と遊ぶな!」と言っているそうです。誰だって我が子が大事ですし、そうなるのも仕方ないよね!

子ども同士のトラブルはよくあることで済まさない!

 子どもを育てているとさまざまなトラブルに遭遇します。今回は学校外でのトラブルでしたが、学校内のトラブルも大なり小なり、誰もが一度は経験するものでしょう。その際に、子どもだけで対応できる範囲を越えたものは、親の私たちが介入しなければなりません。

 ポケモンカードも、大事なものは家で遊べばいいにもかかわらず、公園に持っていったがために起こってしまったトラブルです。勉強代だと思い、泣き寝入りすることもできました。

 しかし、そこはやはり可愛い我が子。子どもの言い分をすべて信じ、トラブルの相手を一方的に責めるのは良くありませんが、話を聞いたうえで守ってあげるのも大切ではないでしょうか。

 一歩間違えればモンスターペアレントと呼ばれかねないこの時代。いかにして我が子を守りながら、ほかの保護者や先生との距離感を保つべきなのかを考えさせられた事件でした。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ポツンと一軒家みたい? 小さな集落で“にゃんたま”を大捜索
 にゃんたまカメラマンは今日もゆく!  小さな集落でにゃんたま君がいる場所を聞き込みし、さらにそこからずっと離れた...
蕁麻疹と息苦しさで救急搬送…医者に見逃された“薬の副作用”
 女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...
令和を幸せに元気に過ごす!「赤」の名言集をお守り代わりに
 甘美な欲望に貪欲かつ忠実なオトナ女子に、オススメの作品を紹介するコクハク発のエンタメ情報です。今回は書籍、「心を元気に...
首をポリポリ お餅のような“にゃんたま君”の絶妙チラリズム
 寒い日が続くけど、風もなく穏やかな日。  きょうは、港で出逢ったにゃんたま君の絶妙なチラリズムです。  友...
彼に「また会いたい」と思ってもらうには? 重要ポイント2つ
 1回目のデートのお誘いはくるものの……なぜか2回目につながらない。この後展開はあるの? ないの? とモヤモヤした気持ち...
運動不足で介護状態に? 今から始める「介護予防テク」3選
 日本では多くの社会人が、運動不足だと言われています。一日の多くの時間を占める「仕事」においても、ひと昔前とは随分と事情...
初心者必見! アナタに合う良い花屋をみつけるポイント5選
「お花が好きなのにお花屋さんには行きたくない!」ちょっとした宴席で、初めてお会いする方からだいぶ衝撃的なお言葉をいただき...
「よきにはからえ」上がったシッポは“にゃんたま”の友好の証
 やわらかい日差しと蒼い空。  そんな朝はカメラを持って『にゃんたまω散歩』に出かけよう。  にゃんたま君に...
心労をなくしたい…自信なく“プチ不調”なときに試したいこと
「何かあったわけでもないのに、なんとなく憂鬱な気持ちが抜けない……」  それはもしかしたら軽度な鬱かもしれません。冬は...
波乱の幕開け…30代終盤に「甲状腺機能亢進症」と診断されて
 女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...
面倒くさい!飲まないとダメという男性と共有する時間はない
 私はお酒があまり強くなくてほぼ飲まないのですが、飲み会やデートをすると「飲まないの? 飲んだほうがいいよ!」と無理やり...
「デートの邪魔にゃ!」しつこい尾行にぷんぷん“にゃんたま”
 私もそろそろ、にゃんたまωのプロになってきたので、  隙間からチラっと見える感じで、どんな立派なものが存在するの...
口が軽い人の5つの心理や特徴!「ここだけの話」に要注意
 恋愛や人間関係に思い悩んだ末、意見を聞いてみたくなって誰かに秘密を打ち明けたことがある方は多いでしょう。でも、うっかり...
恋愛&出会い運アップに期待大!春の門出の「スイートピー」
 昨年末の紅白歌合戦をご覧になった方、大変多いと思います。ワタクシは仕事中でございましたので、お正月にゆっくりと拝見させ...
コリドー街に新風 エンタメ飲食ビル「FUNDES銀座」って?
 都内のナンパの聖地として長く君臨する銀座・コリドー街。最近では恵比寿に追い上げられ、東京の出会いの街は激戦となっていま...
毎日がつまらないと感じたら?楽しい日々に変える5つの方法
 子どもの頃、「今日が終わってほしくない」と思ったことがある人は多いでしょう。でも、社会人になって5年も過ぎると、「最近...