歯科矯正で“ハムカツNG”となり、人生の楽しみが半減 2023.6.3(土)

コクハク編集部
更新日:2023-06-03 10:58
投稿日:2023-06-03 06:00

二度揚げのハムカツ事件勃発!

 5日目の夜。久しぶりに寄ったハイボールが絶品のお店でハムカツをオーダー。だって、心地よく酔っぱらったんだもの。店主こだわりのおつまみも秀逸なんだもの。

 目の前に運ばれてきたきつね色の揚げたてハムカツちゃんは、昔ながらの薄いタイプを二度揚げし、衣のサクサク度をマシマシにしたという飲兵衛の心をわしづかみにする一皿。

 ケチャップとマヨ、そして黒こしょうでお化粧をしています。しかも、ポテトサラダ付き!

 ひと口目。慎重に優しくカプッ。

 お、大丈夫。いけんじゃね?

 ふた口目以降は欲望のおもむくまま、ガツガツ。しかし、それがアカンかったようで……。

3つのポッチがくるくる

 帰宅して歯磨きをしようと思ったら、ポッチ(正式名称は「ブラケット」)がワイヤーにくっついたまま、くるくるとでんぐり返しをするかのように回っているー!

 目視と舌ざわりで確認できるだけで、3カ所。くるくるー、くるくるー。

「ポッチが外れたら、なるはやでクリニックに来てね。早く装着しないと少しずつ力を加えながら計画的に動かしている歯の並びがヘンになっちゃう可能性があるから」

 という主治医の言葉が頭をよぎります。

 なるはやの目安は24時間以内だっけ。なかなかハードルが高いっす……。ただすぐに諦めるのではなく、努力するのは大事。矯正に限らず、ね。

「装着したては外れやすいから」

 翌日なんとか時間のやりくりをし、予約でいっぱいだったクリニックにも無理を言って、メンテナンスをお願いしました。

主治医「で、何食べたの? フランスパンとか?」

私「ハムカツです……」

主治医「ハムカツかあ。食べたいよね、我慢できないよね、ハムカツは(笑)」

 本当にそう思っているかどうかはナゾですが、「装着したては外れやすいから。ハムカツじゃなくても外れてたかも」という言葉に社交辞令はなさそうです。

ブラケットは外れるのが前提

 歯科用接着剤で止められているポッチは、治療後には歯を傷つけずに剥がれるような設計になっています。つまり、取れるのが前提ですが、矯正5日目に受けたブラケット脱離の洗礼はなかなかのもので……。

 以来、ハムカツはNGメニュー入りとなり、口にしていません。とりあえず、いまは。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


こじれた”かまってちゃん”になるのはこんなヒト すぐにできる予防法
 みなさんの周りには、他人に「私の長所ってどこ?」と聞いてしまう人、いないですか? リアルには知らなくても、SNS上でそ...
威嚇じゃなかった!“たまたま”君の大きなあくびに思わず脱力
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
一生独身でもいいじゃない! 将来の不安を断ち切る4つの方法
 友達の結婚や出産の知らせが届くたび、「もしかして私は一生独身なのかな……」と、不安を感じてしまう女性は多いでしょう。若...
「蓮」の実で運気アップ!開運花師が教える簡単アレンジテク
 暑いのがとにかく苦手で、夏が大っキライなワタクシ。どうやら子供の頃に一生分の海遊びをしてしまったせいか、海を見てもワク...
「パパとりこんできる?」キュン死必至! 子供の可愛いLINE
 子供の言動って、素直で奇想天外でとても可愛いですよね! 最近では、子供の安全のために、小学校低学年からスマホを持たせる...
ザ・にゃんたま天♡ “たまたま”全開で無防備すぎるやろ~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「15人のお侍さんが…」霊感のある女友達からのゾゾッとLINE
 あなたには、霊感のある友達はいますか? 彼女たちには、普通の人には見えないはずのものが見えるようです。そして、中には、...
すいかばかと呼ばれる男<3>「水果」でささやかな夏の贅沢を
 山梨県のすいかの生産量は全国で最下位の47位。その山梨県北杜市で、ひとりこだわりのすいかを作る男がいる。寿風土(ことぶ...
私、性格悪い?「シャーデンフロイデ」に気づいた時の処方箋
 みなさんは、シャーデンフロイデ(独:Schadenfreude)という言葉を聞いたことがありますか? 日本語に直訳する...
部長にサマるって“部長様”?カタカナでやらかした赤っ恥LINE
 いつの間にかすっかり私たちの日常に溶け込んだ「カタカナ語」。普段何気なく使っている人がほとんどだと思いますが、正しく覚...
“たまたま”様が本気のパトロール!まるで映画のワンシーン♡
 きょうは、高原にいらっしゃい!  山を望む雄大な景色の中、広大な縄張りを持つにゃんたま様に出逢いました。 ...
手間いらずでコスパすごっ!ルドベキアは見つけたら即買い!!
 職業病というか、なんというか。道端でハッとしちゃう植物を発見したら、どうにも気になるワタクシ。たとえ運転中でもどんなも...
【絶望】「夫の実家に帰省」要注意マナー&土産選びのまとめ
 夫の実家が遠方にあると、普段はあまりストレスを感じないかもしれません。しかし、問題は年に数回ある帰省時……。「気が重い...
愛してるぜ!意中のおんにゃの子に鼻チューしたい“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
クーラーいつ掃除する?在宅勤務の“上から夫”に怒り爆発LINE
 コロナ禍ですっかり定着した在宅ワーク。今まで、仕事に出ていた夫が家にいる日々に、ストレスが溜まっている妻はたくさんいる...
障子がビリビリに…子どもから家を守るには 2022.7.16(土)
 持ち家でも賃貸でも、家にはなるべく傷つけずに過ごしたいものですが、それは大人の都合のようです。悲しいかな、大切にしてい...