あれ?肩が上がらない…四十肩にならないための予防法3つ&おすすめ食材

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2023-07-18 06:00
投稿日:2023-07-18 06:00
 40代を過ぎると、健康上のトラブルが目立ってきますよね。特に、40代で悩む人が多いのが「四十肩」。痛みが走り、日常生活の動作がしづらくなったり、ひどくなると肩が動かしにくくなったり、結構大きなストレスになるようです。
 今回は、四十肩で不便な状態になってしまわないためにも、今からできる3つの予防法をご紹介します。

予防の前に…四十肩になりやすい人は?

長時間パソコンの前に座っている(写真:iStock)
長時間パソコンの前に座っている (写真:iStock)

 まずは、四十肩になりやすい人の特徴から見ていきましょう!

運動不足の人

 日頃から肩を動かす運動をしていない人は、四十肩になりやすいと言われています。昔に比べると、便利家電の普及で日々の生活はとても便利になっていますよね。積極的にスポーツを好んでする人ではない限り、運動不足の人は多いはずです。

長時間座ってパソコンをしている人

 パソコンやスマホを長時間いじっている姿勢は、まったく肩が動いていません。そのため、肩周辺の筋肉が凝り固まっています。コロナの流行もあり、自宅にいる時間が長くなり、パソコンやスマホをいじる時間も比例して増えた人は多いはず。

 少しでも当てはまるなら今からしっかり予防をしていきましょう!

今からはじめよう! 四十肩にならないための予防法3つ

 さっそく、四十肩にならないための予防法をチェックしていきましょう!

1. 肩甲骨上げ下げ運動

オフィスの椅子でもできそう!(写真:iStock)
オフィスの椅子でもできそう! (写真:iStock)

 四十肩の予防は、肩甲骨を日頃から動かすことが大切。おすすめは、肩甲骨上げ下げ運動です。方法はとても簡単です。

1. 椅子に座って両手をだらんと下げる
2. 姿勢はそのままで肩をゆっくり上げ下げする
3. 10回程度繰り返す

2. タオルを使ってストレッチ

家でのリラックスタイムに(写真:iStock)
家でのリラックスタイムに (写真:iStock)

 自力で動かすのが難しい場合は、タオルを使ってでも肩の運動ができます。

1. タオルを用意して、両端を持つ
2. タオルをピンと張った状態のまま、両手を頭の上に伸ばす
3. 肘と手を伸ばしてタオルを張ったまま、両手を横にゆっくり倒す
4. ゆっくりと元の位置に戻って、反対側にも倒していく
5. 10回くらい繰り返す

3. 壁を使って広背筋のストレッチ

 家の壁を使って肩のストレッチをするのもおすすめです。トイレに行った時、着替えを終えた時など、日常生活の習慣とセットでストレッチをするのも良いですね!

1. 壁に向かって立つ
2. 片方の手を上に伸ばした状態で壁を触る
3. 反対側の手は、壁を触っている手の手首を抑える
4. 壁に触れた手の位置は変えずに、腰をゆっくり下に下げていく
5. 脇の下の筋肉が伸びているのを感じる
6. 左右5〜10回ずつ2〜3セット行う

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


仕事終わりに突然のお誘い…ってか合コン!? ボロボロ姿を一瞬で整える法
 社会人生活を過ごしていると、「今日、◯◯社の人たちと飲みに行かない?」と仕事終わりに突然のお誘いが舞い込むことがありま...
40代でニット帽?ちょっと待った!今年こそ卒業を考えたほうがいい理由
 秋めいてきたこの頃。「そろそろニット帽でも出そうかな♪」なんて思っている40代女子はちょっと待った! もしかして、その...
“メンタル繊細”で生きづらい?【専門家監修】HSPの特徴と即セルフケア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の終わりの肌トラブル、放置プレーしてない?日焼け・毛穴・乾燥ケアを
 暑い日が続いていましたが、ようやく秋らしい気候に。夏が終わって肌の変化に気づいたり「あれ、なんか老けたかも……」とショ...
ほんのり臭ってる? 40代の加齢臭対策に「ちょっといい♡」プチプラ3選
 40代を迎えると、自分の発するニオイが、ふと気になる場面も増えますよね。「あれ? なんだか臭いかもしれない……?」とい...
大正時代の化粧品!?「コスメ今昔」パック、オイル…美への憧れは一緒
 みなさんは、普段から手にしている化粧品の昔の姿を想像したことはありますか?  筆者は先日、クラブコスメチックス...
7700円の費用対効果は?DIOR「ジャドール」で洗体→フェロモン放出!
 1本(200ml)7700円のボディソープを購入しました。200mlといえば、水コップ1杯分の量です。もちろん、こんな...
特別なオトコしか知らない♡ 実は気に入ってる顔や体のパーツ8選
 絶世の美女ではなくても、どこか一つ自分の顔や体に気に入っているパーツがあると自信がつきますよね! 自分の魅力を知って大...
サウナは美の宝庫♡ 綺麗になりたい女性に嬉しいメリット5選
 近年大ブームが再到来している、サウナ。主に社会人の男性から人気のサウナですが、女性にとっても嬉しいメリットがたくさんあ...
秋はやっぱりチェック柄!40代でも痛見えしない4種類と着こなしルール
 猛暑から、一気に秋めいてきましたね! 秋になると気になるのがチェック柄の洋服。カジュアルにもクラシカルにも着こなせるチ...
声枯れからの声老け!?【専門家監修】今すぐできる簡単な対策法&漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
黒髪が似合う人は永遠の憧れ…自分はムリ?しっくりこない時の処方箋
 黒髪が綺麗に映えるアンニュイな印象の女性、憧れてしまいますよね。そんな女性にはいくつか共通点があります。今回は黒髪が似...
40代寒さ対策に使える“下半身のあいつ”…レギンスとスパッツの違いは?
 肌寒くなってきたこの頃、足元も冷えてきますよね! 秋冬の冷たい足元に活躍するのが、レギンスとスパッツです。でも、「そも...
ネット通販たとえ安価でも1着だって失敗したくない! 守るべき5つの鉄則
 なかなか自分の時間がとれない40代女性に人気なのが、洋服のネット通販ですが、届いた洋服が紹介されていたものと違いすぎて...
ハードルは低く!40代から10年後に差がつく「ついで美容」ポイント3つ
 美容というと、エステに行ったり、高級なスキンケアアイテムを購入したりといったイメージがありますよね。でも、本当に美しい...
白髪、薄毛、パサつき…40代はショートヘア? デメリットをおさらい
 40代を過ぎると、白髪やパサつき、薄毛などいろいろな髪の悩みが出てきますよね。ケアやメンテナンスが楽な「ショートヘア」...