更新日:2023-06-23 06:00
投稿日:2023-06-23 06:00
無理なくカフェイン断ちする方法
カフェイン断ちをしたいと思っても、コーヒー好きな人にとってはなかなか難しいですよね。まずは無理なくできる方法から取り組んでみませんか?
1. 量を少しずつ減らす
「今日からカフェイン断ちを」と決めたら、コーヒーまったく飲まずに我慢する人が多いようです。確かにその勢いは大切ですが、突然やめるのは精神的にも身体的にもつらく、結局長続きしません。
しっかりとカフェイン断ちしようと思うのであれば、一日3杯を2杯にするなど少しずつ量を減らすようにしましょう!
2. ノンカフェインに変える
ノンカフェインのコーヒーに変えてみるのもおすすめです。インスタントからドリップコーヒーに至るまで、ノンカフェインのものが販売されていますから、カフェイン断ちにも上手に活用しましょう。
3. 食物繊維を積極的に摂る
今まで毎日のようにコーヒーを飲んでいた人の中には、消化のためにカフェインを摂取していた人もいるでしょう。
そんな人は、コーヒーの代わりに食物繊維を積極的に摂るのがおすすめ。消化機能に働きかけられますし、お腹も満足しやすくなります。
白湯を取り入れるだけでも、消化機能を刺激する効果を得られますよ!
メリットの多いカフェイン断ちにチャレンジしてみては
毎日、当たり前のように飲んでいるコーヒーですが、実はカフェイン断ちをすると良いことがたくさんあります。
なんとなく心身が優れない人は、この機会にカフェイン断ちにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ライフスタイル 新着一覧
人生の転機とは、その時には気がつかず、後になってから「転機だった」と気がつくもの。特に40代を過ぎると、人生の前半を振...
この数年で男性の日傘がすっかり定着したのも納得の暑さ。
日陰に逃げても、どこまでも太陽に追いかけられている気が...

子どもの頃は暇さえあれば遊んでいたのに、大人になると週末は「予定もないし、寝溜めしておくか〜」と何もしない1日を過ごし...
大人のみなさん、「私の人生、これで良かったの?」と考えて不安になる時はありませんか? そしてその不安、名前がついている...
8月の東京はなんと31日連続真夏日! いやー、暑かった。9月になったらちょっとは涼しくなるかなと思いきや、まだまだ厳し...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
こだわり抜いて設計したはずの夢のマイホームでも、住み始めたら「え、この間取り不便!」とガッカリすることがあるようです。...
「強さ」にはさまざまありますが、特に鍛えたいのが「メンタル」。心が強ければ、小さなことに悩まず、ピンチもチャンスと捉えて...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
少し前にフランス人男性が、お仏壇に供える花束だと知らずに日本人のガールフレンドにプレゼントした話がSNSで話題になって...
ドン・キホーテ(以下「ドンキ」)の新業態「ドミセ」が話題です。売れると踏んで売り出したオリジナル商品の中で、目標売上額...
この季節、頭を悩ませるのが「虫」です。特に虫嫌いの人にとっては、生活するのに支障が出るくらい虫の存在は恐怖そのもの……...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人が行き交う華やかな表通りの裏の顔。
すべてがピカピカってわけじゃないけれど、人も街も一面的ではないからね。
...

ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や表現、地名など...