更新日:2023-06-27 06:00
投稿日:2023-06-27 06:00
梅雨の部屋干しで注意したいこと
梅雨時期の部屋干しでは、意外なところにも注意が必要。これらに当てはまるなら、ちょっと注意するだけで匂いを解消できるかもしれませんよ。
1. 洗濯物の量
太陽が出ている時間が少ない梅雨、「お天気が良い日にまとめて洗おう」と洗濯物をため込む人は多いでしょう。
しかし、雨が続けば洗濯物はたまる一方で、その間に雑菌が繁殖していきます。部屋干しで乾きやすい状態にするためにも、晴れの日を待たずにこまめに洗濯してしまいましょう。
2. お風呂の残り湯の活用
水道代節約のために、お風呂の残り湯を使って洗濯している人も多いでしょう。しかし、梅雨時期の残り湯洗濯は雑菌が増えて匂いの原因となってしまう可能性があります。すすぎだけでも水道水を使うようにしましょう。
3. 洗剤の使いすぎ
洗濯物が多いと、洗剤をたっぷり入れたくなりますよね。洗剤をたくさん入れた方が、汚れが落ちそうな気にもなります。しかし実際には、洗剤が多いからといって汚れが落ちやすくなるわけではありません。
逆に、入れすぎた洗剤が洗濯層にたまり、雑菌繁殖の原因となることもあるんですよ。規定量以上は入れないように気をつけて。
梅雨時期の洗濯も、コツをつかんで気持ちよく過ごそう
梅雨の時期の洗濯は憂鬱。じめじめで不快指数MAXの中、せっかく頑張って洗濯したのに生乾き臭がするとガッカリしてしまいますよね。
今回ご紹介したコツをつかんで、梅雨でも気持ちよい洗濯を!
ライフスタイル 新着一覧
仕事が忙しい時に限って、「早く終わらせなければいけないのに、全然集中できない!」ということってありませんか? どんなに...
今、通信講座で資格取得を目指す人が増えていますよね。さまざまな資格の中でも、今、人気なのが、人の悩みに寄り添い、メンタ...
いろいろなお商売がございますが、数ある職種のなかでもいわゆる「お金持ち」と呼ばれる方とお会いする機会が割と多いのが花屋...
いつも周りの状況を把握し、先回りして行動することができる“気遣い上手な女性”っていますよね。そんな女性を見ると、男性だ...
長引くコロナ禍で、テレワークも早2年目。通勤の手間が減ったのはありがたいけど、家ではついついダラダラしがち……。なので...
今年もこの季節がやってきました!
ガラステーブルの上で涼をとるにゃんたまωボーイ。
それを寝転んで下か...
失恋や離婚って悲しい反面、あまりに理不尽な仕打ちを受けると「あの人にかけた時間が無駄だった……」なんて後悔することもあ...
東京・浅草にある料理道具の聖地・かっぱ橋道具街。お散歩コースのひとつでちょくちょく通り過ぎてはいるのですが、久しぶりに...
LINEは気軽に文章を送れてしまうからこそ、言葉の端々に相手の本性が表れやすいもの。今回は、LINEで男性たちを恐怖に...
日々の生活の中でイライラしてしまう時もありますよね。私はそんな時、解決法を調べて試してみたりするのですが、なんかスッキ...
きょうは、幸運を招くにゃんたま君が横切ります。にゃんたまωだけでも有難いのに、「かぎしっぽ」の持ち主なんです。
...
“ストレス社会”と言われる現代、人の悩みに寄り添える「心理カウンセラー」は人気の職業です。一見、難しそうな印象がありま...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋では、毎年秋になると“アノ植物”の処理のため、スタッフ全員の手がキリ傷だらけになるのでござ...
「自分のこと、好きですか?」と聞かれた時、あなたは自信を持って「好き!」と言えますか?
私はこの質問に対して、すぐに...
男のもうひとつの顔、にゃんたまω。これを、シャープ・エレガント・ソフト・ダンディ、と4つのにゃんたまωタイプに分類する...
現状に不満があるときこそ、自分を変えるチャンス。1年後や3年後の未来を変えるために、今できることがあればやっておきたい...