飲みたいけど楽しめない? お洒落な居酒屋でも“母親だから”に縛られる

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-07-10 06:00
投稿日:2023-07-10 06:00
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
 3人の子どもを抱えながら働くって、思っていたよりも大変! 本連載は子育てをしながらバタバタと過ぎていく毎日の中で、私が感じたことやちょっとした事件(笑)を「働くママのリアル」を通してお伝えします。

忙しいママのストレス解消法は…

 みなさん今日もママ業お疲れ様です! 前回は母の病院事情についてお話しました。子どもの病院はすぐ行くのに、自分の病院となると後回しにしてしまうのは母親あるあるですよね。

 私も長引く咳を放置した結果、なんと咳喘息に……。病院から処方された薬を飲んでいますが、未だに吸入しないと夜間に咳が出てしまいます。早めに病院へ受診していればサクッと完治していたかもしれません。子どもだけではなく、私たち母親自身の身体も大切にしてあげましょう(戒め)。

 そう思った私はこの機会に、身体のケアもですが、心のケアにも取り組むことにしました。心のケアにはストレス発散が効果的。そう、ストレス発散にはお酒が必要。つまり、飲み会が心のケアにつながるわけです!(笑)

 早速夫に子どもを預け、気心の知れたママ友と女子会を決行! 最初は楽しく過ごしていたのですが、時間が経つにつれてだんだんと落ち着かなくなり……。今回は「母親だから」に縛られる苦悩についてお話します。

母親は飲みに行くのがひと苦労?

 夫のひでまるは、仕事帰りや休日などに同僚やお友達と飲みに行くことがあります。そのときは、「今日飲みに行ってくるわー」のひとことで全て解決。一方で、私が飲みに行きたい場合はあらかじめお伺いを立てなければいけません。そうしないと夫から了承を得られないのです。

 また、もし了承されたとしても、夕飯の支度や掃除などの家事、子どもに必要な用品をしっかり準備をしないと行くことは許されず……。

 夫の主張としては「遊びに行くんだからそれくらいは最低限やること」だそう。夫が遊びに行くときは何もしていないのに。直接は言われませんが、「母親が遊びに行くなんて」という気持ちが言葉の節々から伝わってきます。

 フルタイムで働きながら家事育児をしているのに、どうして夫と同じように簡単に遊びに行けないのでしょうか?

 それを「母親だから」という理由ですべて丸め込まれるのは腑に落ちません。しかし、主張したところで素直に聞き入れてくれるタイプでもなく……反論するのは諦めました。

 もちろん、これはうちの場合だけで他の家庭は違うのかもしれませんが、実際に私の周りでも飲み会前に「夕飯作ってきた!?」と相槌しあうママ友は多いです。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


甲状腺全摘から1年経過…手術を迷っている人に伝えたいこと
 バセドウ病によって甲状腺の全摘手術に至ってから、まもなく1年になろうとしています。  術後の経過は順調で、今は体力や...
接写! 激レアな「キジ三毛猫」のパーフェクト“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさま、お待たせしました。  きょうは久しぶりに、「接写したくなるにゃんたまω」です。 ...
ご飯作りを苦痛に感じる5つの原因&3ステップの改善方法!
 ご飯作りは、毎日の生活の中で切り離せない大事な家事のひとつ。しかし、仕事で疲れていたり、献立を考えるのが面倒だったり、...
「愛されるモテSNS」って? ネット世代が気をつけるべきこと
 コロナ期、私たちはSNSを利用して、リアルで減ってしまったコミュニケーションを埋めました。人と会えない期間によって、よ...
猫って液体なの…? 透明ボウルにも納まる“にゃんたま”君
 土鍋を置いておくと、猫がまあるくなって中に入る「ネコ鍋」現象がありますが、透明ボウルを置いてみたら、やはり!入りました...
愛と美のオンナの幸せを司る「ピンク花」のとてつもない威力
 ある日の昼下がり。  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、この日も悩める子羊がお花を買いにやってまいりました。...
バセドウ病の再燃で疲労困憊…治療はいつも不安と隣り合わせ
 寛解に向かっていたバセドウ病が再燃してからは、ひとことで言うと「地獄」。何をしても良くならない症状が、日を追うごとにひ...
触りたくなるモフモフ! “にゃんたま”写真家の秘蔵の一枚
 世界で一番多くのにゃんたまωを撮影する、猫フェチカメラマン・芳澤です。  「いいえ、我こそがにゃんたま撮影数世界...
やっと妊娠も再び出血…病院から受け入れ拒否をされた妊婦
 みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が結婚後に女性が...
揉め事か!?威厳たっぷりボス猫候補の“にゃんたま”兄貴
 きょうは、小さな港地区のにゃんたま兄貴。  強くて賢くてカッコイイからみんなに一目置かれていて、次期のボス猫候補...
下降気味の運気を爆上げ!南国の愛され花「ハイビスカス」
「アナタ、なんで全身真っ黒なのよ! 喪服なのか! すぐやめなさい!」  先日とある著名な祈祷師の方に会うなり、いき...
2年間のバセドウ闘病生活を振り返る ~兆候から悪化まで~
 この連載もいよいよ終盤です。私は発覚から術後まで、およそ2年間にわたりバセドウ病と闘いました。甲状腺を全摘する手術を終...
おにぎり島をバックに…照れ屋な“にゃんたま”君の記念撮影
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、三角おにぎりみたいな形の島を背景に、にゃんたまω記念撮影にトラ...
指輪をつける位置には意味がある♡今の自分に合う指はどれ?
 指輪を購入する時、「なんとなくこの指にはめたいから」「この指にしか入らないから」など、気軽な気持ちで選んでいる方も多い...
原因は梅雨の湿気…プチ不調を撃退する食生活を栄養士が伝授
 気持ちのいい新緑の季節が過ぎ去ると、やってくるのが梅雨……。誰もが少し憂鬱になりがちなジメジメ時期を、少しでも元気に過...
屋根の上から危険を察知!逃走中の“にゃんたま”君をパチリ
 猫はタンスや冷蔵庫の上、キャットウォークなどの高い所が大好き。  高い所を好むのは、周りを見渡せて安全であること...