更新日:2023-07-16 06:00
投稿日:2023-07-16 06:00
「ナプキンをしていないのに生理が来ちゃった……!」女性として数十年生きていれば、こんなこともありますよね。今回は、急に生理が来た時の対処法を紹介します。
即席で作れる、トイレットペーパーナプキンの作り方も解説しているので、いざという時に備えて要チェックです!
即席で作れる、トイレットペーパーナプキンの作り方も解説しているので、いざという時に備えて要チェックです!
急に生理が来ちゃった! みんなの対処法は?
急に生理が来てしまった時に、みんなはどんな対処をしているのか紹介します。
1.トイレットペーパーで代用
まずはトイレットペーパーでナプキンの代用、そのままコンビニに駆け込むという女性が大多数。生理1日目の経血量であれば、すぐにトイレットペーパーに染み込んで下着を汚してしまうなんてことはあまりないので、即席トイレットペーパーナプキンで意外と一時しのぎできるようです。
「トイレットペーパーでナプキン代わりにして、すぐコンビニに走る」
「トイレットペーパーで応急処置。2時間おきに取り替えれば、意外と大丈夫」
2.おりものシートで一時しのぎ
普段おりものシートを使っている女性であれば、トイレットペーパーではなくおりものシートで一時しのぎをして、ナプキンを買いに行くようです。
生理前はエストロゲンの分泌が増える時期なので、それに伴っておりものの量も増えます。気になり始めておりものシートを使うようになったタイミングで、生理が来るというのは女子あるあるですね。
「だいたいおりものシートをつけているので、急に生理が来たらそのままドラストにナプキンを買いに行くだけ」
「生理1日目なら、おりものシートをつけていればショーツが汚れることはそんなにない」
3.持ち歩いているナプキンで対処
いつもナプキンを持ち歩いているので、そもそも困ることがないという賢い女性も多数。生理は毎月やってくるので、生理日が近くなったらナプキンを持ち歩く習慣をつけるのが一番安心です。
「生理予定日の1週間前からはナプキンを持ち歩くので、それで対処」
「常に3枚はナプキンを持っているので、特に問題ない」
ライフスタイル 新着一覧
アラサー・アラフォー世代には、子持ち女性と子なし女性が混在しますよね。だからこそ、自分と環境が異なる女性へLINEする...
2022-11-19 06:00 ライフスタイル
みなさんは友達が同じ職種の方って、どのくらいいますか?
私はほとんどが自分とは違う業種で働いている人ばかりです。そ...
「疲れたー、疲れたー、やっぱり疲れたー」
が、口癖になっている筆者に「日めくりコクハク」でもおなじみ、街の景観を...
どんなにコミュニケーション能力が高い人だって、「苦手だな」と感じる人はいるものです。それがプライベートの関係であれば、...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が最高にオモシロイです! 放送が待ち遠しく毎週日曜日には古(いにしえ)の人々のドラマ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
突然ですが、セルフお灸にハマっています。
サウナやマッサージなど、血行をよくする健康法は色々ありますが、お灸もいい...
せっかくの休日もお金がないと、「何もできない」と感じてしまうもの。確かに、何かしようとすれば、お金がかかることがほとん...
生きるために必要な”推し”、みなさんにはありますか? 人やキャラクターだけじゃなくて、物や事柄でもいいのですが、とにか...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
値上げの冬でございます。
猫店長「さぶ」率いる我が花屋にて、送られてきた電気代の明細を久々に見ましたら……目ん...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...