変態案件!? サボテン界の不思議ちゃん「リプサリス」は人気もうなぎ上り

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-07-05 06:00
投稿日:2023-07-05 06:00

失敗回避、上手に育てるポイントは3つ

 サボテンならば、育てるのも簡単でしょ? と思っているアナタ。通常のサボテンと比べると気をつけなければならないことが多いのですよ。

 熱帯のジャングルのような場所で他の植物や岩などに着生しながら育つリプサリスは、サボテンに比べて繊細でござんす。

1. 水やり

 サボテンのわりによく飲みます。ただしメリハリが必要。リプサリスの生育期は春と秋。この時期はよく飲み、肥料も食べてくれます。

 一週間に一回程度、鉢底から水が出てくるくらいたっぷりと与えてくださいませ。肥料も水に希釈するタイプの緩効性肥料を与えればOK。

 夏の季節は水をあまり必要としないので、二週間に一度程度、冬はほとんどの飲まない休眠期に入るので水やりはNOでござますな。

2. 置き場所

 サボテンなのに直射日光が苦手というワガママな性格。炎天下に置いた途端に葉焼けを起こします。

 最適な場所はレースのカーテン越しの室内や明るい日影の室外など。完全に太陽の光を遮断すればするで、のちのち面倒なことにもなりかねません。微妙に柔らかな光が当たり、風通しの良い場所であることがポイントです。

3. 通気性

 鉢元で盛り上がって密状態になった葉は、高温多湿に当然弱い。カビや病害虫の原因にもなり、せっかく育ったリプサリスの株が腐ってどんどん消滅しかねません。

 観葉植物を育てる三大要素は水・光・風。室内で育てる場合、特に問題なのは光と風ですが、風はサーキュレーターを使うのが効果的です。

 ただし、エアコンの風はどんな植物も厳禁。水やりをした後は特に風通しの良い場所へ移動してあげると助かります。

 ワタクシは切り花のフラワーデザイン作品にリプサリスをよく使用したのですが、個性的な形状なので特別な細工は必要なく、水落ちの心配もNO。

買えば高額商品だけど「挿し木」で増やせる

 得体の知れない生き物が出現したような不気味(?)でオカシナ印象を与えてくれるので、とても気に入っておりました。そんなリプサリス、手っ取り早く増やす方法は「挿し木」でございます。

 節でカットした10cm程度の枝の切り口を2、3日乾燥させ、乾いた土にただ挿せば勝手に根が出ます。実が付くものは種として収穫して春に種蒔きをする方法もありますが、実がつかない種類もあるので、一番手っ取り早いのは挿し木ですな。

 アレンジメント作品に使用した残骸で増やすことができるなんて……! 買えば意外と高額商品でございます。ひとつ購入して増やしてみれはいかがでしょ。本当にメチャ簡単なのでお試しあれ。

 リプサリスの不思議な葉がアナタの家をおしゃれな空間へ変身させるお手伝いをしてくれますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


犬でなく人間だったらと思うと…モラ気質なワンコの実態3選
 モラハラ気質は、人間だけに限ったお話ではないのかもしれません。「うちの犬が人間だったら、モラ男(モラ女)に違いない…」...
子宮全摘だけでもつらいのに…腸閉塞で長さ190㎝の管を挿入
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
お日様パワーでモテにゃんに…ぽかぽか日光浴“にゃんたま”
 きょうのにゃんたまωは、雨上がりの日光浴。  濡れた毛を乾かして、お日様パワーでぽかぽかリラックス♪  気...
魔法の鍋! 自動調理鍋の購入でキッチンはどう変わったか?
 最近話題の自動調理鍋。材料を入れてスイッチを押すだけで、料理ができてしまうという優れもののようです。少しでもラクをした...
癒し系の彼女になって? 恋愛はそういうサービスじゃない!
 あなたには理想の恋人っていますか? 「優しい人がいい♡」「背が高くて色白がいい♡」「お金持ちがいい♡」  好きなタ...
共感されないけど…子どもを欲しいと思わない女の4つの理由
「子どもが欲しいと思わない」――。女性がポツリともらすと、男女問わず「どうして!?」「なんでほしくないの?」と質問責めに...
人はなぜ死者に花を手向けるのか? 古代から続く花のチカラ
 お花屋さんという御商売は、本当にさまざまなお客様のいらっしゃる場所でございます。ワタクシのお店は神奈川でもちょっぴりカ...
都会男子にスナックがブーム?おしゃれな20代男子が集うワケ
 スナックといえば従来は、場末な雰囲気でおじさんが多くて、煙たいイメージが強かったかもしれません。しかし、今そんなスナッ...
レディーファーストは常識!成熟“にゃんたま”デートに密着
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、にゃんたまωデートを後ろから大接近!  猫の写真週刊誌が...
なぜ内縁の夫や再婚夫はシングルマザーの連れ子を虐待する?
 女性の連れ子を虐待する内縁の夫や再婚夫の事件があとを絶ちません。一体どうしたら彼らの凶行を防げるのでしょうか。虐待する...
「親族が認知症かも?」と思ったらチェックすべき5つのこと
 自分の親や親戚が“高齢者”と呼ばれる年齢になると、些細なもの忘れに「認知症かも?」と思うことはありませんか。どんな人も...
子宮全摘手術からパン食まで回復も「腸閉塞」疑惑がぼっ発
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
ホストクラブではどんな時にシャンパンコールを行うのか?
 ホストクラブで夜な夜な飛び交うシャンパンコール。大勢のホストに囲まれてワッショイされるなんて、女子にとって夢のような時...
恋愛を求めるなら…あえて「出会いに行かない」を選択せよ
 さて10月に入り、いつに間にか秋めいて来ましたね。秋が終わると……いよいよクリスマス。できれば今くらいの時期にお相手を...
そっとシャッターを…木漏れ日を浴びてお昼寝中“にゃんたま”
 木漏れ日を浴びて、お昼寝タイムが心地よい季節になりました。  にゃんたま君はどんな夢を見て眠っているのでしょう。...
卵子凍結だけで入院騒ぎに…思い通りにならない採卵への道
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...