更新日:2023-07-31 06:00
投稿日:2023-07-31 06:00
冷房冷え対策と合わせて! 40代のおすすめ温活習慣3つ
寒い時だけ体を温めるのではなく、40代を超えたら普段の温活習慣が重要です。今からはじめたい3つの温活習慣を見ていきましょう!
1. 飲み物はホットか常温で
暑い夏は、ついキンキンに冷えた飲み物やアイスなどを食べてしまいがち。でも、これでは体の熱が奪われて冷房冷えを加速させてしまいます。夏でも飲み物は常温かホットで飲むようにしましょう。
2. お風呂は必ず湯船に浸かる
夏のお風呂は、シャワーのみで済ませてしまう人が多いですよね。でも夏こそ、浴槽に浸かってしっかり体を温めましょう。汗をなかなかかけない人も、毎日湯船で汗をかくと汗腺が刺激され汗をかけるように。
汗をかけないと体温調節もできないので、ぜひ浴槽に浸かることを心がけてみてください。
3. 筋肉を増やす筋トレを
男性に比べて女性のほうが冷えやすい理由のひとつに、筋肉量の少なさがあります。熱を生み出す筋肉が少ないと冷えにも弱い体に……。毎日の習慣として筋トレを心がけ、筋肉量を増やしていきましょう。
4. 体を温める食べ物を摂る
夏の食事は、体を冷やす旬の夏野菜を多く使っていますよね。そのため、意識的に体を温める食べ物を摂るようにしてみてください。
特に生姜や根菜を使ったスープは簡単に作れますし、体を温めてくれるのでおすすめです。
40代を過ぎたら冷房冷え対策は必須! 温活習慣も心がけて
見た目や気持ちは若くても、体は確実に年齢を重ねています。まだまだ大丈夫と思わずに、今から体を冷やさないようしっかり対策をしましょう!
また温活習慣も心がけることで、体の不調を遠ざけられるはずです。
ビューティー 新着一覧
ふわふわ柔らかい雰囲気になれるパーマは女性に人気ですよね! でも実際にパーマをかけた後、「ドライヤーしないほうがいいの...
40代、50代と年齢を重ね「アラフォー」から「アラフィフ」と呼ばれる過渡期に差しかかってくると、肌状態や顔の印象が若か...
頑張った一日の最後に入るお風呂は、とても気持ちがいいですよね! 癒しや美容、健康のためにスマホを見ながら長風呂している...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
アラフォー世代は、年齢を重ねるにつれてたるみや肌の変化に応じたメイクを心得ておくほうが安心です。昔と同じメイクを続ける...
MEGUMIさん、年齢を重ねるごとに魅力が増していて憧れの存在です。
美容法は参考になるものが多く、同世代の方...
アラフォーにもなると、白髪に悩まされてる人が増えてきます。本数が少ないうちは、抜いたり切ったりできますが、増えるとだん...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
アラフォーやアラフィフと呼ばれる年代になって、これまで愛用していたコスメブランドの商品が「なんとなく合わない」と感じる...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
キャップをかぶるときに悩むのが、前髪のしまい方。「なんだかモサっとしてしまう…」「前髪がぺちゃんこにつぶれて張り付いた...
定番アイメイクテクニックには、今の時代にそぐわず、古くさくてダサい印象になるアイメイクも…。目元を華やかに見せ...
細く引き締まった足首は、女性の憧れですよね。でも、時には足がむくんで象のような足首になる人も…。
今回は足首を細く...
二十歳を過ぎたらあらゆることは自己責任ですが、それは「見た目の美しさ」に関しても同じ。実際に、自分の外見や内面を磨いて...
最近では、一般的になってきた永久脱毛ですが、中には「まだ自己処理をしている」「痛みや信頼性が不安で永久脱毛した経験がな...