疲れると身体がクサイ!? 疲労臭の“正体”と臭いを抑えるインナーケア5選

コクハク編集部
更新日:2023-07-27 06:00
投稿日:2023-07-27 06:00

3. 疲労臭を軽減するセルフケア5つ

 疲労臭を軽減するためには、以下の5つのセルフケアが効果的です。

3-1. 自分なりのストレス解消法を見つける

 ストレスは疲労臭の原因となりますので、自分に合ったストレス解消法を見つけることが重要です。

 趣味やリラックスできる時間を作ることで、心と身体の疲れを癒すことができます。

3-2. 入浴でしっかり汗をかく

 入浴は疲労臭を軽減するのに効果的です。

 温かいお風呂にゆっくりつかることで、汗をかきやすくなります。

 これによって体内の老廃物を排出し、体臭を抑えることができます。

3-3. 十分な睡眠と正しい生活習慣

 忙しい日々のなかでも、十分な睡眠を心がけることが大切です。

 睡眠不足は疲労を蓄積させ、体臭を強める要因になります。

 また、バランスの取れた食事や適度な運動も忘れずに取り入れましょう。

3-4. 体臭予防に効果的な食事をとる

 食事も疲労臭の軽減に重要な要素です。

 梅干しや海藻などのアルカリ性食品や、腸内環境を整えるヨーグルトや納豆などの摂取がおすすめです。

3-5. 消臭サプリメントを飲む

 最後に、サプリメントの活用もおすすめです。

 クロロフィルなどのサプリメントは、体臭を抑える効果が期待できます。

 また、においの原因となるアンモニアは、通常肝臓で代謝されます。そのため、肝臓の機能を補助するためにオルニチンサプリメントを飲んでみるのもおすすめです。

4. 疲労臭を抑えて明るい日常を過ごそう

「疲労臭は、実は多くの人が悩んでいる問題なの。ゆきえさんだけじゃないから安心してね」

 えりのボスはやさしく微笑みながら言いました。ゆきえさんはホッとした表情を見せます。

「えりのさん、ありがとうございます」

「自分なりのストレス解消法を見つけましょう。また、入浴方法やサプリメントも試してみてね」

 えりのボスはゆきえさんに励ましの言葉をかけました。

「さっそく試してみることにします。ありがとうございました」

 ゆきえさんの目には希望とやる気が宿っています。

 来たときよりも元気そうに背筋が伸びたゆきえさんは、明るい表情でサロンの扉を開けて出て行きました。

「がんばってね。もしまた何かあれば、いつでもいらっしゃい」

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

医療・健康ジャーナリスト 後藤 典子(ごとう・のりこ)

 一般社団法人日本サプリメント協会理事長、賢く選ぶ食と健康プロジェクト統括。同志社大学文学部を卒業後、編集プロダクションを経て、医療・健康ジャーナリストに。「ヘルスデザイン」をテーマに掲げ、健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス- Youtubeチャンネルでは、健康リテラシー向上のための情報を発信している。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」の統括も行う。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

■YouTube:「Medical Health -メディヘルス-」

日本サプリメント協会

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


すっぴんで行く?30代40代“初めて”のコスメカウンター活用術
 メイク好きな女性の多くは、コスメカウンターを上手に活用していますよね。でも、意外と30代40代でコスメカウンターに行っ...
1000円台でデパコス超え!? ガチ推しプチプラビューティー5選
 プチプラコスメの実力がぐんぐん上がっている昨今。1000円台のコスメでも、デパコスに匹敵する使い心地のものも増えていま...
2022クリスマスコフレをチェック♪ 超お得なコスメはどれ?
 夏が終わるとあっという間に、年末へ駆け足で日々が過ぎていきます。12月に入ると忙しさが加速し、あっという間にクリスマス...
鼻毛処理は完璧なのに「へそのゴマ」から悪臭が…掃除法は?
 気になる彼とお泊まりデートの日。鼻毛&ムダ毛処理も下着も完璧にする人は多いですが、「へそのゴマ」まで気にする人はいない...
外食パス、疲れが取れない!プレ更年期の倦怠感を解消する策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
毎日同じ色使ってない?「プチプラアイシャドウ」塗り分け術
 アイシャドウの塗り方が、ワンパターンになってはいませんか? 使用するパレットは同じでも、塗り方を少し変えるだけで目元の...
最新「オルチャンメイク」攻略!アラフォー世代も使えるテク
 最新の流行りのオルチャンメイクは昔と違い、ナチュラルで大人っぽいメイクになっています。実は今どきのオルチャンメイクはア...
「従来のピアスと復権したイヤリング」40代女子ならどっち?
 40代になるまでイヤリング派だったけれど、本当はデザインが豊富にあるピアスに憧れている人は多いようです。「でも、40代...
プラセンタって本当に効く?最強の美肌成分にはデメリットも
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
テラコッタに飛びつくと危険! 40代の失敗しない秋メイク
 秋のメイクといえば、季節に合ったくすみカラーをたくさん使いますよね。でも、20代ならアンニュイに決まるカラーも40代に...
太っていても罪悪感なし!「ぽっちゃりモテ女性」綺麗の特徴
 世の中には、太っていても綺麗な人っていますよね。今ぽっちゃり体型の人なら「どうせ太るなら、綺麗でモテるぽっちゃりになり...
あざとい女からメイクテクだけ拝借!“全パーツ”勉強になるわ
 みなさんの周りには計算し尽くされたあざとい女性はいませんか? メイクやファッションだけでなく喋り方や振る舞いまで、あざ...
40代女の“低身長”は武器にもなる! 悩み克服コーデ鉄則5カ条
 低身長な40代女性は、「自分に自信が持てない」「似合う服がなかなか見つからない」と悩みを抱えている人が多いようです。で...
「オバ見え」警報発令中! いまさら聞けない服選びの注意点
 鏡の中の自分の姿を見て「前より老けて見えるかも……」と感じたことがある人も多いのではないでしょうか。今回は、オバ見えフ...
【洗面台問題】歯磨きグッズの見直しでシンプルに格上げ♪
 シンプルでスッキリとした洗面台に憧れているのですが、どうすればオシャレに見えるのでしょうか?  備え付けの洗面台を交...
シミ!シワ!鏡見て溜息…老化を予防するアスタキサンチン!?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...