更新日:2023-07-22 06:00
投稿日:2023-07-22 06:00

お姐さんの誕生日お祝いの場で

 ストリップの公演中、めでたく誕生日を迎えるお姐さんのために、幕間にお祝いの会が開かれることとなった。

 その司会を引き受けた私は、全国から駆け付けたお姐さんのファンの期待に応えるため、書店員として培ったスキルで司会進行を完璧にこなそうと思っていたのである。

 しかしどういうわけか、カマキリの姿でステージに立つことになった。

着心地も使い勝手も考慮されたカマキリ

 ふんわりと着心地の良いそれは、フードになったカマキリの頭の下から顔が出ている状態で、手の先はカマ状だが、カマキリの手首あたりから手を出すことができる。

 その手に進行表を握りしめ、入場を諦めて帰る人が出るほどの超満員の劇場で、いたって真面目に、カマキリであることには触れず、きびきびと司会を執り行った。その格好ゆえ、余計に気を引き締める必要があったのだ。

 私がカマキリである理由は何もない。たまたま別の踊り子がそれを所持していて、せっかくならみんなで面白い恰好をして出ようということになり、パパっと分け与えられたのがそれだっただけである。

お姐さん本人は“フランクフルト”に

 スパンコールだらけで悪趣味ギリギリのジャケットを羽織ったり、金色に光る全身タイツに身を包むメンバーの中、当のお姐さんも、せっかくこの日のために用意した麗しいドレスから、いそいそとフランクフルトの着ぐるみに着替えていた。

「たらこキユーピー」のようにフランクフルトから顔が出し、本体に刺さる棒がなぜか股間からぷらりと垂れている。

 明らかに狙っている感じが、自分にはマジで無理。「着てみたら?」と楽屋で勧められたが、頑なに拒んだことは言うまでもない。

面白さで目立つのは苦手

 目立つことは嫌いではないが、面白さで目立とうとするのは苦手である。

 宴会の一発芸や、飲みのカラオケ、女子会の暴露話など、面白さをがんばろうとする自分がそもそも面白くないと感じ、格好悪さに萎えるのだ。

 人が人を笑わせようと頑張る姿は健気だが、その思惑に焦点が合ってしまうと、逆に笑いがスンと引いてしまうことってないだろうか。

 笑いという感情は、実にデリケートなのである。

「童顔巨乳」Tシャツの狙いと不安

 踊り子の仕事は、きれいな格好をして色っぽく微笑むだけではない。メリハリをつけるために、時には女を捨てて笑いを取る演目もやるし、写真タイムで奇抜な衣装を纏い、エロよりウケを狙ったりもする。

 先日は「童顔巨乳」と胸に印刷された、やけにサイズが小さい体操服を着て出た。もちろん、自分で買ったわけではない。

 童顔巨乳な踊り子などいくらでもいるが、あえて私が着るから面白いのである。しかし、その笑いに対する驕りが透けて見えてはいないか不安だ。

「踊り子・新井見枝香」の自意識

 私は何をそんなに恐れているのか。実は面白みのない人間である、ということが世間に露呈することだろうか。

 禿げヅラもアフロもふんどしも、昨今のバラエティ豊かなストリップのステージではめずらしくないが、しかし私はそのどれも、できる気がしないし、やりたいとも思わないのである。

 そんな人間が面白いことをしても、痛々しいだけであろう。面白い人と思われるために無理して体を張ること自体が、全然面白くない。

 本当に面白い人は、自分が面白いから面白いことをやっているだけなのだ。だから滑ることも恐れない。

ストリップの価値

 ストリップは、自分では恥ずかしくて到底できないことを堂々とするから、人の心を動かす。素っ裸でステージに立ち、真剣な顔でエアセックスやオナニーベッドができる人はそうそういないから、価値があるのだ。

 だから、恥ずかしくてできないほど面白いことも、ステージに立つ者としてはできたほうがいいのだろうが、その恥ずかしがる自分を、ちょっとでも「おいしい」と思った時点で全てが面白くなくなるため、結局恥ずかしい人は恥ずかしいままなのである。

 ええい、めんどくさい自意識よ!

 なんだかこのエッセイまで滑っているような気がしてきた……。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


コロナ禍で本性発覚?セコい夫たちが妻に請求した生活費事情
 コロナ禍に突入し、これまでとは生活スタイルが変化したことによって「生活費」に影響が出ている夫婦も少なくないようです。お...
待っているのは…自由! 離婚後の楽しい生活を妄想してみた
 離婚協議中って、泥沼な日々ですよね。どん底な日々が続いて「早く離婚したい……!」と思っている人もたくさんいることでしょ...
「お兄にゃん♡」将来が楽しみな仲良し“にゃんたま”兄弟
 きょうは、お兄にゃんに甘えるこにゃんたまω君♪    かわいい仲良し兄弟です。  暑いのにくっついてお昼寝を...
落ち込んでいるアナタへ 太陽に咲くリンドウで元気になって
「私は、竜っていると思うわ」  お花屋さんになる前、思いっきり理系女だったワタクシの職場に、科学では説明できないス...
甘え下手な女性は損をする!? 共通する4つの特徴&克服方法
「甘えたくても、どうやって甘えたら良いのかわからない……」そんな悩みはありませんか? 実は、甘え下手な方にはいくつかの特...
防波堤で釣れた? 魚じゃなくて元気な2匹の“にゃんたま”君
 きょうは、海とツーにゃんたまωωと私。  防波堤で海を眺め、ここ魚釣れそう……とぼんやりしていたら、2匹の猫がや...
友人の言葉で体外受精を決意…病院を選ぶ際の「3つの条件」
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
コロナで子育てのイライラ悪化…怒りをコントロールする方法
 コロナ騒動の真っただ中。今までとは全く違う生活に苦戦しながらの子育ては、とても大変でイライラしてしまう方がたくさんいる...
アポなしで何時間も…在宅勤務を義母に邪魔される妻の苦悩
「うまくやっていきたい」――。互いがそう思っていても、ちょっとしたギャップのせいでボタンを掛け違えてしまい、人間関係に大...
もしかして嫌われてる? 家に遊びに行くと嫁に疎まれる義母
「うまくやっていきたい」――。互いがそう思っていても、ちょっとしたギャップのせいでボタンを掛け違えてしまい、人間関係に大...
入院で有給休暇を使い切ったら…どうなる?あなたの生活資金
 突然の入院!手術! そんな時は「限度額適用認定証」を利用すれば医療費は一定額しか請求されません、という話を前回に書きま...
ママ友たちとあっという間に仲良くなれる“3つのポイント”
 子育て中に悩むのはママ友との関係。なかなか仲良しママができずに苦労する人も多いのです。けれど実はとある3つのポイントを...
日陰でのんびりだったのに…西日の暑さに固まる“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさま、残暑お見舞い申し上げます。  暑い日は、スーパーの鮮魚売り場に行って涼むのが最高。 ...
コロナ太り解消!デルフィニウムの青い花で食欲コントロール
 やたらと長い梅雨がやっと終わったな……と思ったら、すぐに連日の灼熱地獄。ただ息を吸っているだけでも死ぬ思いなのに、加え...
「俺と結婚してよかったと思ってる?」突然の質問の真意とは
 郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
クールでダンディなボス猫“にゃんたま” 鋭い視線にドキッ!
 映画「ゴッドファーザー」の愛のテーマ♪ が聞こえてきそう。  きょうは、圧倒的なカリスマ性で猫島の組織をまとめる...