困ったら、焼肉のたれ! 夏休みの学童でも使える“手抜き”お弁当術5つ

コクハク編集部
更新日:2023-07-20 06:00
投稿日:2023-07-20 06:00
 小学生の子供がいるワーママにとって、夏休みの最大の問題が「学童に持っていく弁当作り」です。子供は夏休みでも、親は通常営業。給食がないこの時期に、どうやって手抜きしながらお弁当作りをこなすかが大きな課題です!
 迫りくる夏休みに向けて、ワーママ必見の手抜きお弁当術をご紹介します!

夏休みを乗り切れ! ワーママ必見「手抜き弁当術」5つ

 さっそく、ワーママ必見の「手抜き弁当術」をチェックしていきましょう!

1. 夕飯を多めに作る

 ワーママの手抜き弁当の基本となるのが、「前日の夕飯の残りを詰める」弁当です。そのためには、毎日の夕飯をお弁当分多めに作っておきましょう。

 夕飯を作る時も、カレーやパスタなどではなく、そのままお弁当に移しても完成するようなメニューを意識しておくと楽ですね。

2. ご飯はまとめて炊いて冷凍

 夕飯にご飯を食べ切ったまま寝てしまい、さらに朝寝坊すると「ご飯が足りない!」と大パニックに陥ります。

 万が一の時のためにも、ご飯は多めに炊いて冷凍保存しておきましょう。

3. 冷凍食品を活用!

 普段、手作りにこだわっているワーママでも、長い夏休みに毎朝のお弁当まで全部手作りしていては体が持ちません。

 どうしてもつらい時には「長い人生の中のほんの1カ月」と唱えながら、ガンガン冷凍食品を詰めまくりましょう!

 なにがなんでも手作りにこだわるなら、休日に多めに作って小分けにしておくのがおすすめです。

4. 困った時の「焼肉のたれ」

 朝寝坊してしまった日に使えるのが、「焼肉のたれ」です。お弁当箱にご飯を詰めたら、肉をささっと焼いて「焼肉のたれ」をかけるだけ。

 立派な焼肉弁当です。野菜があればベストですが、野菜がなくてもお肉好きな子どもなら喜んで食べてくれるはずです。

5. ソーセージだけは常にストック

 お弁当作りで悩むのが「メイン」のおかずですよね。冷凍食品を買っておいたのに切らしてしまったり、量が足りないなと思った時に大活躍するのが「ソーセージ」です。

 焼くだけで簡単にお肉のメイン料理代わりになるので、夏休みは冷蔵庫にストックしておきたい食材です。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


断るのが苦手!身内の弔事を使い尽くした私のテッパンワード
 気分の乗らない誘いを断る時、みなさんはどうしていますか?  私は「今日は体調が悪くて……」とか「どうしても外せない...
神戸っ子溺愛!「とくれん」まみれの部屋 2022.10.13(木)
「とくれん」――。それは、神戸っ子が歓喜する魔法の言葉。1970年代から学校給食のデザートとして登場した冷凍フルーツゼリ...
実はハイスぺ!“たまたま”の後ろ足が実力を発揮するのは…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
幸せは庭やベランダから!春まで百花繚乱「秋に仕込む植物」
 ワタクシの住む神奈川では、今年も「いきなりの冬」のような事態でございます。昨日までは冷房だったのに今日から暖房かよ……...
同じような毎日に飽きたら 2022.10.12(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「女性の新成人は30歳」では?20代で結婚が叶わずヘコんだ夜
 みなさんは「30歳を迎えた時」「30代を迎える前」どんな思いがありましたか? 29歳の時、女性はさまざまな葛藤を抱えま...
私、狙われてる?「重い話をされやすい人」の特徴と対策
 付き合いが浅いのに、重い話を打ち明けられたらあなたはどうしますか? おそらく多くの人は、返答に困ってしまうか、「なんで...
おちび“たまたま”の戦いごっこ♡ 勝ったのはどっちかにゃ?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
僕らはジョン・レノンがいない世界を生きる 2022.10.9(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
今時は「さっしー推し」で生理用品を買う!? 2022.10.8(土)
 以前、取材で伺ったフェムテック専門店のポップアップストア「byeASU(バイアス)」(埼玉・越谷市「イオンレイクタウン...
ハゲて生え際後退した元同僚の返しが神!レベチな悟りLINE選
 LINEでやりとりをしていると、時に「この人、きっと何かを悟ったんだな」と感じる名言を生み出す人っていますよね! たっ...
アドバイス1000本ノック!“相手の立ち位置”を見極めて選別を
 アドバイスって、たくさんあると困る場合もありますよね。選択肢はあればあるほど良いとはいえ、正反対の意見があったりすると...
ポロリ5秒前の“たまたま”♪ にゃんたまの演出?それとも素?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
秋と冬の足音が聞こえた! 2022.10.5(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
自律神経の乱れに!グリーンハーブ活用&簡単ブーケの作り方
 気がつけば甘くさわやかな香りが漂う季節になりました。香りのもとをたどって見渡せば、大木全体に黄金色の金木犀の花がビッチ...
嗚呼20代に戻りたい…若い頃にやっておけばよかったこと3選
「20代にタイムスリップできるなら、やりたいことは何ですか?」  こんな問いに、あなたならどう答えるでしょうか。30代...