「レチノール」って大丈夫? シミ・シワに“ほどほどケア”で取り入れたい

コクハク編集部
更新日:2023-09-07 06:00
投稿日:2023-09-07 06:00

3. シミ・シワの対策で自分でできる3つのこと

 レチノール以外の、手軽にできるシミ・シワ対策を3つご紹介します。

3-1. 正しいお手入れ方法

 高価なスキンケア製品を使っていても、お手入れ方法が間違っていたら十分な効果が得られません。下記の正しいお手入れ方法で、美肌を目指しましょう。

a. ハンドソープで手を洗い、清潔にする。

b. クレンジングを、おでこ、両ほほ、鼻、あごの5点に置き、くるくると塗り広げてメイクとなじませ、ぬるま湯で洗い流す。

c. 洗顔料は泡立ててから顔の5点に置き、泡をクッションにして優しく洗い、ぬるま湯で洗い流す。

d. こすらずに、タオルを顔に押し当てて顔の水分を取る。

e. 手やコットンで、摩擦に注意しながらすぐに化粧水をつける。

f. 化粧水がなじんだら美容液を塗り、最後に乳液やクリームを塗る。乾燥が気になる部位は重ね塗りをする。

  ◇  ◇  ◇

 夜はクレンジング、朝は洗顔から始めます。外出するときは、レチノールの使用の有無に関わらず、日焼け止めを塗りましょう。

 美容液は、製品によって使うタイミングがさまざまなので、使用方法をよく確認しましょう。また、どのアイテムも使用量が少ないと、肌に摩擦が起きたり保湿効果が十分に得られなかったりするため、パッケージに記載されている目安量を守ることが大切です。

3-2. 食事と睡眠の見直し

 栄養や睡眠が不足すると、肌細胞の産生や修復が十分にできず、肌悩みが増えやすくなります。

 食事は、厚生労働省と農林水産省が共同で策定した「食事バランスガイド」を参考に、さまざまな栄養素をバランスよく摂取することを心がけましょう。

 睡眠は、成長ホルモンがもっとも分泌される入眠から3時間前後に熟睡していると美肌作りに効果的です。

3-3. 「医薬部外品」や「薬用」を使用してお肌のケアを行う

 市販のスキンケア製品のなかには、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ、シワを改善するなど、有効な成分が配合された医薬部外品があります。「薬用」は医薬部外品として認められている表示です。

 レチノールも、シワを改善する有効成分として、2017年に認可されました。

 スキンケア選びが難しいと感じる方やより効果を実感しやすいものを求めている方は、医薬部外品や薬用の表示を参考にしてもいいでしょう。

4. レチノールやお手入れ方法の見直しで肌の劣化を防ごう

「シミやシワ対策は、レチノールだけでなくて、いろいろな方法があるのですね」

 博美さんは目を見開いて、えりのボスの話を聞いていました。

「ええ、自分に合う方法を見つけて、ケアを頑張ってほしいわ。レチノールも、エイジングケアには高い効果を期待できるから、一度試してみてもいいかもしれないわね」

「たくさん教えていただき、ありがとうございます」

「また気になることがあったら、いつでもサロンへいらっしゃい」

 優しい表情でサロンを去っていく博美さんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あんしん漢方ライター 円山 真由佳(えんやま・まゆか)

 医薬品登録販売者。ドラッグストアでの医薬品・化粧品販売を経て、市販薬の使い分け方を広めるべく執筆・情報発信を行う。美容薬学・アロマテラピーの資格を保持し、インナーケアや女性の不調ケアにも精通している。表面的な悩みの奥にある潜在的な悩みをくみとり、対症療法ではなく根本改善を目的としたアドバイスを得意とする。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行っている。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


「膣トレ」きちんと知りたい!インナーボール、膣ハイフ、膣ヒアルロン酸はwinwinな治療法!?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容外科医の増田えり...
20代女子が再現する「昭和のリバイバルメイク」の落とし穴。黒のリキッドアイライナーは“鬼門”です
 リバイバルメイクは懐かしさと同時に、どこか新しさを感じさせる魅力がありますよね。しかし40代が昭和メイクをそのまま再現...
ブラの跡が消えないんだけど…! 年齢のせいだと諦める前に知っておきたい原因と対策
 着替えようとした時、背中や肩にブラの跡がしっかりついて消えないことはありませんか? 放っておくとかぶれて赤くなったり、...
40手前で老眼疑惑!?【薬剤師監修】目がかすむ…酷使による「アイフレイル」ってなに?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代の「顔色悪い」問題を救う2アイテム! C塗りとW塗りをお試しあれ♡
 新年は、メイクにも変化を取り入れたくなるもの! 大人世代が簡単に、かつ瞬時に垢抜けを狙うなら、ベースメイクにおけるカラ...
眼瞼下垂を治したい! 美容外科界隈で「世紀の大発明」と呼ばれる手術とは?【目元の美容専門医師が解説】
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回は『眼瞼下垂につ...
白髪以上に40代のパサパサ髪は老けて見える説…【薬剤師監修】更年期の“老け髪”対策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ウン十年生きてもメイクが苦手! おてもやん、人食いおばば…勇気が出る!? メイク失敗あるある6選
 メイクが上手にできなくて、「自信がない」「もうノーメイクでいいや」と諦めていませんか? でも実は、メイク上手に見える女...
前髪がぁぁぁぁ!伸ばしかけのイライラを軽減、40代に似合うアレンジ術
 前髪を伸ばしたい時、伸ばしかけの期間の煩わしさに耐えられず、結局前髪を切ってしまった経験のある人は多いはず。でも、この...
年間1,000以上の化粧品類を試して実感!忖度ナシで美容家が溺愛する部門別「超厳選4アイテム」
 みなさんは今年、どんな美容アイテムとの出合いがありましたか? 仕事柄月に100以上、年間では軽く1,000を超える国内...
初めてのTバック。冬でも履くのがおすすめな6つの理由、汚れとか気にならない?
 女性がTバックを履く時といえば、下着のラインが透けやすい夏場や、彼氏とのデートの時が多いですよね。冬にまでTバックを履...
なぜ人は酒に酔うのか?【薬剤師監修】さらば泥酔! 酒好きのための「上手な飲み方」完全ガイド
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
国民・玉木代表は好みだった? アラフォー女性「ハデなおばさん化」を回避する方法
 一時期世間を騒がせた、国民民主党の玉木雄一郎代表(来年3月3日まで役職停止)の不倫。特にお相手女性のファッションには、...
20代女子から“ママ活メイク”認定されるのは納得できん! 40代の上品な若作りメイクテクは?
 若作りを意識しすぎるアラフォー女性は気を付けて! もしかしたら年下女性から「あのアラフォー女性、もしかしてママ活中!?...
ボサ、ツル、ハミ、ポロリ…。セクシー下着&アンダーヘア処理の赤っ恥失敗談7選
 恋をした女性なら、一度はセクシー下着やアンダーヘアの処理に興味を持った経験があるはず。もちろん、彼氏や夫に喜ばれて大成...
生理期間は短縮できるの?【薬剤師監修】生理を早く終わらせたい、生理周期をズラしたい、生理の不快感ムリ!
 旅行や大切なイベントと生理が重なってしまい、憂鬱な気持ちになった経験を持つ女性は多いでしょう。そんなとき「生理が早く終...