更新日:2023-08-30 06:00
投稿日:2023-08-30 06:00
質の良い暮らしを求めて
猛烈に暑い今夏。暑すぎて「切り花は日持ちがしない」という買い渋りの声はよく聞かれますが、それでも植物はなんだかよく売れます。
小さなお子さん連れでいらっしゃるママや若い女性や男性まで、ご購入の理由はさまざま。コロナ禍を経て、植物が日々の暮らしになくてはならないアイテムに昇華した側面は確実にあります。
そして、切り花に限っていえば、ちょっとした共通のパターンがありまして……。今回は「感度の高い人は本質を見抜いている?」の解説でございます。
感度の高い人
コロナ禍で“おこもり生活”を強いられた時、居心地の良い空間作りに「花を飾る・育てる」というアクションをなさった方は驚くほど多くいました。
お花屋さんもビックリ現象で花業界もいろいろ変わってきたなぁ、というのがワタクシの感想でございます。
人が集えない制限下は世の中にいろいろな気づきをもたらしましたね。たとえば、冠婚葬祭などの縮小化。お葬式からはお通夜がなくなり、家族・親族のみで執り行われる一日葬がめっぽう多くなりました。
そんな場合、故人の人柄や好みに合わせた葬儀スタイルとなり、少ない参列でも送り出す親族が規模や価格に納得のいくシンプルなお見送りをされる方も増えております。
結婚式も、リアル披露宴は親族だけの小さな宴に変化し、見事にセルフプロデュースされた美しい新郎新婦お2人の姿が、SNSにて全世界にご披露なさる時代に……。
制限緩和されてもその流れは定着しつつあり、冠婚葬祭業を生業にしている方にとって、ご苦労は大変なものですが(ウチだってそうだよー!ww)。
えー、良くも悪くも人々が「コア(核)な部分だけでもなんとか成り立つ」ことに気づいたのね~と感心してしまうのです。
ライフスタイル 新着一覧
都内のナンパの聖地として長く君臨する銀座・コリドー街。最近では恵比寿に追い上げられ、東京の出会いの街は激戦となっていま...
子どもの頃、「今日が終わってほしくない」と思ったことがある人は多いでしょう。でも、社会人になって5年も過ぎると、「最近...
この世で一番かわいい球体ってなあに?
それは、にゃんたまω!
きょうは、ブロック塀の上を歩いてやってき...
女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...

私が婦人科検診で「異常あり」という診断を受けたのは25歳の時でした。それまで一度も考えたこともなかった「子宮頸がん」と...
好きな人ができると舞い上がってどんどん攻めちゃいますよね。多くの女性はゆっくり恋愛をしている暇なんてないですし、ダメだ...
にゃんたまωにひたすらロックオン、そしてズームイン!
きょうは、もふもふハート♡のにゃんたまです。
こ...
こんにちは。今回は、気になる女性も多いピル(低用量ピル)についてお話していきたいと思います。経口避妊薬とも呼ばれるピル...
ありがたい天神様とご利益
ワタクシが住む神奈川は梅や桜の名所が大変に多く、とりわけ梅に関していえば、お正月を過ぎ...
メイクも、ヘアスタイルも、おしゃれも、ばっちりキメていても全てを台なしにしてしまうもの……それは「口臭」。
男...
にゃんたまにひたすらロックオン♪
きょうのにゃんたまωはカツラ君。目を引くルックスの愛されネイチャーです。
...
「食事が嫌い」と思う人はほとんどいないはず。そのくらい、毎日の生活に食事は必要不可欠ですよね。もちろん、生きていく上で必...
日常のふとした瞬間に、「会社に行きたくないなぁ」とか「〇〇さんに会うのが嫌だ」など、人間関係のストレスを感じる人は多く...
2020年になりましたっ。みなさま、あけましておめでとうございます。今年も一年、仕事も恋愛も友情も、緩めるところをダラ...
バンザイ猫年! あけましておめでとうございます。
今年は昨年にも増して、脱力&ポロリ、
お空からマタタ...
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、まさに今、「今年はこんな1年にしたい」と、気持ち新たに新年の目標を立てている方もい...