仏人男性が「仏花」を彼女に贈ってしまった…仏壇に供える花の定義とは?

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-09-06 06:00
投稿日:2023-09-06 06:00

仏花は仏様

 スーパーなどでもよく見かける仏様のお花の多くは、五色で構成されていますが、なぜなのか。

 諸説ございますが、仏花は仏様のお食事なんだよ~という考えであれば、白菊は白米、色物の花はオカズ。オカズが多ければ多いほど、仏様のお食事が豊かになりますな。一方では、仏花とは仏様そのもの、という考え方もあるのでございます。

 仏花の定番色は白・黄色・紫・赤・桃などですが、仏花の色も数にも意味があります。仏教に置いて五の数字は五体。体全身を指します。

 亡くなられた方は、宗派にもよりますが、49日をかけて現世からあの世へと旅立ちます。

 亡くなられた方はその旅の途中で祭壇に飾られた花を通して現世が見えるようで、振り返らずに迷うことなくあの世に到達し、閻魔様のお裁きを受け、仏様になっていただくために49日までは色の無い白上がりの仏花が好ましいとされています。

 色花に惑わされて振り返って迷うことなく、きっちりあの世で幸せに成仏してくれー! の送り出す者の気持ちが白い仏花ってとこですな。

 そして、無事に故人は仏様になると五色の花に身体を変え、今度はワタクシたちを見守ってくださるというなんだかホンワカ温かいお話。

 だから、仏花は絶やすことなく飾る。故人と現世に生きる人にとって、欠かしてはならない魂の繋がりなのかもしれませんな。

 7月8月のお盆に引き続き、9月はあの世とこの世が大接近するお彼岸がやってきます。お仏壇がある方もない方も、この世に「生」を受けた以上、確実にご先祖様はいたわけで、時には自身のご先祖に思いを馳せてみてはいかがでしょう。

 アナタの健康と幸せを見守るご先祖様が、あの世でも幸せに暮らしてらっしゃることを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


恐怖のリンパ浮腫疑惑と73歳卵巣がん患者に励まされた晩婚話
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
心身を鍛錬して精神統一…“にゃんたま”師匠に学ぶヨガ精神
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。毎日、快適で安定した心でお過ごしでしょうか?  きょうは、ヨガにゃんたまω師...
外見のことばかり指摘してくる男性にイケメンはいません!
 自分の見た目は、自分が一番よくわかってますよね? 「もう少し目が大きくなりたい」「小顔になりたい」「太ももが痩せた...
身も心もスッキリ♪ 楽しく踊ってストレスと運動不足を解消
 今回おすすめするアフターワークの過ごし方は「HIPHOPダンスを踊ろう!」です。週に1回でもダンスを踊れば、ストレスと...
秋の香り「金木犀」は女性の味方!エイジングケアにも期待
 9月の終わりに差しかかり「もう衣替えかぁ」なんて思い始める頃、ワタクシのお花屋さんの店先では、秋の風に乗ってどこからと...
目が腫れた時の対処法! 泣きたい夜&翌朝にできる7つのこと
 悲しいことや嫌なことがあった時、女性は思い切り泣いて消化し、次へと進んでいくもの。でも、翌朝にボコボコと目が腫れてしま...
ごはんを食べたのは誰? 空のお皿に“にゃんたま”が迷推理
 ええー! ごはんの器が空なんですけどー!  にゃんたま君専用のごはん皿が空っぽ。誰かが盗み食いしたようです。 ...
ポカンと開いたお口…閉じさせるためには何をしたらいい?
 こんにちは。小阪有花です。子どもが歩いてる時やテレビを見ている時、「うちの子ずっと口が開きっぱなしかもしれない……」と...
台湾人と日本人ママの違い…子供への対応次第で育児が楽に!
 台湾人の両親に育てられた私は、無意識に台湾式の教育法になりがちです。今回はどちらが正しい育児法かとか、どちらか正解かを...
がん日記から読み解く更年期障害「ホットフラッシュ」の脅威
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
顔の傷は男の勲章…戦う“にゃんたま”3兄弟のくつろぎタイム
 きょうは、にゃんたま3兄弟ωωωにロックオン♪♪♪  ごはんの後のくつろぎタイムにお邪魔しました。  兄ち...
別れた彼氏から連絡! 復縁ある? 残酷すぎる元カレの気持ち
 LINEにポーンといきなり「元気?」と連絡が来ることありますよね。どうでもいいオトコだったら無視かテキトーなスタンプを...
卵子凍結を行う手順 聞きなれない“ホルモン剤の投与”とは?
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
楽天家の6つの特徴!人生が楽になる考え方のヒントとは?
 何かに悩んだり、困難が降りかかってきたり……、人は誰しも、うまくいかないと感じる時がありますよね。でも、そんな時、楽天...
ガーベラやアンスリウムも “赤い花”に秘められた厄除けの力
 不思議なもので、自分にとって災難だと思うことはなぜか立て続けに降りかかってくるような気が致します。小さな災難だとしても...
ピルで生理日を移動させても大丈夫? 早める&遅らせる方法
「ピルでツルツル肌に? 知っておきたい8つのメリットと危険性」でもご紹介しましたが、ピルには生理日をずらせるという大きな...