胡蝶蘭はお祝い専用? 寺の住職から聞いた「お悔やみ花」としての需要

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-09-13 06:00
投稿日:2023-09-13 06:00

マナーとして知っておきたいこと

 コロナ禍を経て、葬儀の概念が様変わりし、「家族葬」という名のミニマム式がめっきり多くなりました。葬儀に参列できない故人の知り合いが花をお届けするケースが増え、ますますご遺族の元に花が集まりやすい事態に突入しております。

 切り花であっても、胡蝶蘭鉢であっても、差し上げるご予算はマナーとして、

・枕花や御霊前…香典ありは3000~5000円程度、香典なしは5000円~1万円程度

・ご葬儀…1万5000円~3万円程度

 と、覚えていただければよろしいかと。

 切り花も胡蝶蘭も、包装のリボンは一重で、白やグレー、紫など、簡単なラッピングでOK。花の色は白や淡い黄色、枕花には移動も考えて小さめの花や鉢で、ご葬儀には大きめの胡蝶蘭でも対応可能です。

表札や故人の名前は必要?

 花に付ける表札は極力お付けになった方がいいかと思います。「持参するからいらない」と仰る方もいますが、いただいた側は数の多さや忙しさで、“どなたから?”なんて忘れてしまうのが大前提。

 忘れちゃうのは仕方ないね、だからわかりやすく、と思うことがお相手への優しさだと思ってくださいませ。

 落ち着いてからのお礼状などの手配にも、名札は必要。お祝いではないので、表札に故人の名前は必要ございません。差し上げる方の名前、会社名や役職も表記したら十分でございます。

旅立つ故人の幸せを願う

 今年は暑い夏だったせいか、一日中「お悔やみの花しか作らない」というのが多くございました。それに比例し、お悔やみに胡蝶蘭の鉢物をチョイスなさる方も多いように感じます。

 日持ちよく、手間もかからず、トゲもない。花言葉「幸福が飛んでくる」は、遺された者があの世へ旅立つ故人に願う「あの世で幸せ」でもございます。

 胡蝶蘭はお祝いに使われるだけでなく、遺された者・旅立つ者へ心の幸せを届けるお花なのかな、とラッピングをするたび感じるワタクシでございます。

 格別に暑かった今夏。まだまだ名残が残る9月ですが、身近な方を亡くしたアナタの心の平穏をお花が届けてくれますことを……遠いお空の向こうでお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


女性たちが次々指名…営業再開した出張ホストが大人気の理由
 緊急事態宣言が解除されて早くも1カ月。まだまだ街に賑わいが戻ったとは言いがたく、慎重な生活が求められている今日この頃で...
フルーツ&フラワーのグリーンカーテンで酷暑を乗り切ろう!
 遥か昔、ワタクシが幼少の頃。学校の帰り道にあった大きな造園会社の塀に絡まって咲いていた、何とも摩訶不思議なお花がござい...
甲状腺全摘から1年経過…手術を迷っている人に伝えたいこと
 バセドウ病によって甲状腺の全摘手術に至ってから、まもなく1年になろうとしています。  術後の経過は順調で、今は体力や...
接写! 激レアな「キジ三毛猫」のパーフェクト“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさま、お待たせしました。  きょうは久しぶりに、「接写したくなるにゃんたまω」です。 ...
ご飯作りを苦痛に感じる5つの原因&3ステップの改善方法!
 ご飯作りは、毎日の生活の中で切り離せない大事な家事のひとつ。しかし、仕事で疲れていたり、献立を考えるのが面倒だったり、...
「愛されるモテSNS」って? ネット世代が気をつけるべきこと
 コロナ期、私たちはSNSを利用して、リアルで減ってしまったコミュニケーションを埋めました。人と会えない期間によって、よ...
猫って液体なの…? 透明ボウルにも納まる“にゃんたま”君
 土鍋を置いておくと、猫がまあるくなって中に入る「ネコ鍋」現象がありますが、透明ボウルを置いてみたら、やはり!入りました...
愛と美のオンナの幸せを司る「ピンク花」のとてつもない威力
 ある日の昼下がり。  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、この日も悩める子羊がお花を買いにやってまいりました。...
バセドウ病の再燃で疲労困憊…治療はいつも不安と隣り合わせ
 寛解に向かっていたバセドウ病が再燃してからは、ひとことで言うと「地獄」。何をしても良くならない症状が、日を追うごとにひ...
触りたくなるモフモフ! “にゃんたま”写真家の秘蔵の一枚
 世界で一番多くのにゃんたまωを撮影する、猫フェチカメラマン・芳澤です。  「いいえ、我こそがにゃんたま撮影数世界...
やっと妊娠も再び出血…病院から受け入れ拒否をされた妊婦
 みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が結婚後に女性が...
揉め事か!?威厳たっぷりボス猫候補の“にゃんたま”兄貴
 きょうは、小さな港地区のにゃんたま兄貴。  強くて賢くてカッコイイからみんなに一目置かれていて、次期のボス猫候補...
下降気味の運気を爆上げ!南国の愛され花「ハイビスカス」
「アナタ、なんで全身真っ黒なのよ! 喪服なのか! すぐやめなさい!」  先日とある著名な祈祷師の方に会うなり、いき...
2年間のバセドウ闘病生活を振り返る ~兆候から悪化まで~
 この連載もいよいよ終盤です。私は発覚から術後まで、およそ2年間にわたりバセドウ病と闘いました。甲状腺を全摘する手術を終...
おにぎり島をバックに…照れ屋な“にゃんたま”君の記念撮影
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、三角おにぎりみたいな形の島を背景に、にゃんたまω記念撮影にトラ...
指輪をつける位置には意味がある♡今の自分に合う指はどれ?
 指輪を購入する時、「なんとなくこの指にはめたいから」「この指にしか入らないから」など、気軽な気持ちで選んでいる方も多い...