「写ルンです」が流行る若者のレトロブームは、何を写しているのか

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2024-07-09 21:54
投稿日:2023-11-18 06:00
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳の時に仕事中心で働く生き方をドロップアウト。
 現在は悠々自適な老後(?)を送りながら、還暦過ぎの童貞として注目を集めています。
 今回の「気になるアレ」は若者たちのレトロブーム。昭和世代にとっては懐かしい? それとも──。

レトロブームを先導するZ世代

 少し前からレトロブームなんて言われて、「写ルンです」が再び流行したり、昭和歌謡や80年代の「シティポップ」が再評価されて、CDショップに行くとアナログレコードのコーナーがあったりするよね。

 古いゲーム機やソフトは高値で取引きされているし、昔ながらの「純喫茶」や道路沿いの「ドライブイン」とかも脚光を浴びているみたいなんだ。

 このブームを先導するのは、1990年代半ば以降に生まれたZ世代と呼ばれる若い人たち。

 ということは「昔はよかった」みたいな懐古主義的な現象ではなくて、完全に新しいモノとして楽しんでるのかな。だいたい生まれる前のことだもんね。

 ──懐かしむもなにもですね。

昔からあったレトロブーム

 実はこういう現象って、わりと昔からあったと思うのよ。オレが十代だった1970年代はまさに「50年代ブーム」だったしね。

「アメリカン・グラフィティ」っていう50年代のアメリカの青春を描いた映画がヒットしたり、リーゼントに革ジャンでロックンロールを演奏するスタイルもそう。

 今や伝説のロックバンド「キャロル」がデビューしたのが1972年、あれも50年代風だよ。ジェームス・ディーンもリバイバルして人気だった。

 だからオレの高校時代って男子のリーゼント率がすごく高くて、当時そういう人たちにいじめられてたなあ~。久しぶりに嫌なことを思い出しちゃったよね(笑)。

 ──昔を思い出して震えてます? 確かに山口さん、リーゼント男子とは合わなそう……。

20年前がリバイバルする法則?

 ちょっと話が変わるけど、オレが20代の頃に入り浸っていた神田の古本屋の人から聞いたんだけど、ファッション業界やクリエイターの人たちって、なぜか「20年くらい前」の雑誌を探しにくるらしい。

 仕掛ける側の人たちが、そこから次の流行を探してるってことだよね。要するに「20年前がリバイバルする法則」があると思うのよ。

 70年代に50年代ブームが起こったように、80年代の「プレッピー・ファッション」は進化した60年代の「アイビー・ファッション」って感じだし。

 90年代のブルース・リーや松田優作の再ブームやロン毛にフレアのパンツなんて、あれは完全に70年代だよ。

 そして、少し前の「Y2K」ファッションは2000年代のリバイバル。一度はすたれた20年前のモノや現象が、時を経て再び注目されているんだ。

 いわゆる業界の人たちが30、40代になって、それなりに力を持ってきたタイミングで、自分たちの若い頃に好きだったモノを復活させてたんじゃないかな。

 ──みんな業界の人たちに上手に踊らされていたんですね。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


イライラしたらどうすればよい?対処法&避けるべきNG行動
 人間関係や職場環境、家庭内問題など、日常生活の中でイライラしてしまう原因は人それぞれ。上手に感情をコントロールすること...
なかなか出会えない? 縞三毛猫“にゃんたま”のモフモフお腹
 きょうは、モフモフお腹に顔をうずめたくなるにゃんたま君にロックオン。  気のせいか、カツラを被っているような柄の...
投げ銭はしないけど…ある意味で“無償の愛”がすごすぎるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
やんちゃ盛りが戦いごっこ “にゃんたま”も揺れる躍動感!
 きょうは、飛び跳ねるにゃんたまω!  ふたりはケンカしているの? 心配ご無用、「戦いごっこ」をして遊んでいるんで...
気が利いてる! 今秋、男性が絶対に喜ぶ意外なプレゼント3選
 男性へのちょっとしたプレゼントには、気の利いたものを贈りたいのが女性の心理。恋人など親しい間柄の相手にだけでなく、仕事...
最高のバイプレーヤー! マルチな才能を発揮するテマリソウ
 そもそも、なぜこんなモノを食べようと思ったのか……と、見た目が驚く食材が世の中多すぎるのでございます。  たと...
仕事に悩む人の共通点…誰かに頼るのは悪いことじゃない!
「仕事が早く片付かなかったり効率が悪いのは、私が無能だからだ……」。そんなふうに一人で悩んでしまうことはありませんか? ...
島暮らしの猫は忙しい…「用もないのに呼び止めるにゃ!」
 きょうは、アメリカCNN「世界6大猫スポット」に選ばれたことのある、福岡県の猫の島。たくさんの猫が暮らしている「相島」...
妊活と婚活に見つけた共通点…34歳で卵子凍結を決めた理由
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
弁護士もお手上げ!嘘に酔う虚言癖男…加奈子さんのケース#3
 内縁の妻がいるから結婚できないと言ったことも、自動車ディーラーという職業も、養護施設に妻の連れ子がいることも、何もかも...
ノルマ達成に焦って…恐喝まがいに“投げ銭乞い”をするひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
小さくても“にゃんたま”!保護猫カフェNo.1ホストに胸キュン
 きょうは、保護猫カフェで猫スタッフとして働くにゃんたま君を裏側からロックオン。  あれ、ちょっとにゃんたまωが小...
恋愛相談が女友達とのケンカに発展した“痛すぎるLINE3選”
 上手くいかなくて歯がゆい恋愛を友だちに相談して発散……女性のルーティンワークとも言える行動ですよね。女性の多くは、悩み...
悲しみに暮れる人を慰める枕花とは…人の優しさと花のチカラ
「さっき、お知らせがきてびっくりしちゃってさ……」  今日もそんなことをおっしゃりながら、ご来店なさるお客様がいら...
服やメイクに自信がない…そんな時はディテールに気を配る!
 パブスナック「どろんぱ」には、今日もたくさんの悩めるお客と女性がやってくる。ここで働くことになったモジョ子は、自信のな...
厳しい冬が来る前に…お日様パワーを吸収中の“にゃんたま”君
 すっかり朝晩冷え込むようになりました。猫も人間も、冷えと寝不足は万病のもと。  きょうは、温まった防波堤のコンク...