台風による体調不良、気象病かも!?【専門家監修】すぐに試せる対処法

コクハク編集部
更新日:2023-09-28 06:00
投稿日:2023-09-28 06:00

4. 気象病の症状に悩む人には漢方薬もおすすめ

 気象病対策には漢方薬の活用もおすすめです。

 漢方薬は自然の生薬の働きにより、

・気分の落ち込みを改善する
・興奮を鎮める
・血流をよくして自律神経の乱れを整える
・消化や吸収機能を改善してからだの内側から心を元気にする

 などのアプローチを行い、気象病の根本改善を目指します。

 漢方薬は、からだの内側から自律神経や血流のバランスを整えることで、「天気に左右されない体質」へと導きます。

 バランスのとれた食事や運動などを毎日続けるのは苦手という人も、漢方薬なら症状や体質に合ったものを毎日飲むだけなので、手間なく気軽に継続できるのがメリットです。

 ただし、漢方薬はその人の体質に合っていないと、いい効果が見込めないだけでなく、副作用が起こることもあります。

 自分に合う漢方薬を見つけるために、服用の際は漢方に詳しい医師や薬剤師に相談するのが安心です。

5. 気象病に悩む人におすすめの漢方

 ここでは、気象病に悩む女性におすすめの漢方薬をご紹介します。

5-1. 五苓散(ごれいさん)

 水が滞る「水滞」が原因の症状を緩和します。

 余分な水分を体外に排出することで気圧の変動などによる頭痛やめまいを緩和します。むくみや吐き気などにも。

5-2. 苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)

 体内の水分の偏在や代謝異常を整えます。

 とくに上半身を中心に水分代謝をよくすることで、めまいやふらつきを改善します。

 立ちくらみや頭痛、耳鳴り、動悸や息切れなどにお悩みの人にもおすすめです。

5-3. 加味逍遙散(かみしょうようさん)

 エネルギーと栄養をからだに行き渡らせることで、自律神経のバランスを整える漢方薬です。

 気分の落ち込みやイライラ、不眠などにも。

6. 気象病を緩和して明るく過ごそう

「台風が近づくと体調が崩れるのって、やっぱり気のせいじゃなかったんですね」

 春香さんは自分の症状の原因がわかり、すっきりした様子です。

「そうよ。台風が多い時期はとくに、自律神経のバランスを整えること。耳の血流をよくすること。これを意識してね」

「ありがとうございます! 今日から実践してみます」

「また気になることがあったら、いつでもサロンへいらっしゃい」

 優しい表情でサロンを去っていく春香さんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師 藤田 佑莉(ふじた・ゆうり)

 北里大学卒業後、産婦人科門前の調剤薬局で働く中で、女性特有の不調に悩んでいる方が多いと実感。漢方薬による根本治療の大切さを広めたいと考え、精度の高い漢方をお手頃価格で提供する「あんしん漢方」で薬剤師としてサポートを行う。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


冬に毎日シャンプーするのはNG? 寒い季節の正しいヘアケア
 汗をかきやすい夏は、毎日シャンプーをしている人がほとんどでしょう。でも、「汗をかかず、乾燥しやすい冬にも毎日シャンプー...
尻のおできは踊り子の職業病?穴開きクッションの世話になる
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
40代の疲れ顔を解消!ケバくならない「お呼ばれメイク」ポイント7つ
 結婚式やお祝いなどお呼ばれの席では、服装や雰囲気に負けない華やかな「お呼ばれメイク」をしていきたいですよね。でも「お呼...
更年期予防&若さを保つにはホルモンの一種「ビタミンD」【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実はカロリーお化け!意外に高カロリーな食材&食べすぎ時の対処法
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス……。多くの人はできるだけ低...
シリコン製グッズを制する者がしっとり肌に!手持ちの化粧品も使える
 しっとりとした肌を育むために、どんなことをしていますか? 乾燥が気になる秋冬シーズンには、普段より高保湿のコスメに変え...
毛穴詰まりが怖くて躊躇…ナイトパウダーってどうなのよ?
 みなさんは、ナイトパウダーを使っていますか? ネットでも話題になっているので、気になっている人も多いはず。でも中には「...
イジらなくても魅力増す「40代のチャームポイント」見つけ方
 年齢を重ねると、見た目の差がだんだん大きくなってきますよね。実は、40代を超えてからも綺麗で可愛らしい女性の多くは、「...
オートファジーダイエットって?16時間の“軽い断食”を成功させるには
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代のインナーカラー ど派手“痛おばさん”を回避する注意点4つ
 髪の毛の内側だけにカラーを入れる「インナーカラー」は、若者から50代くらいの女性まで、広い世代に流行していますよね! ...
バズコス「おいせさんコスメ」スプレー2種、お浄め効果を試したら…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
女性のメイクが嫌いな彼氏対策!方法3つで我慢せずに化ける
 男性の中には、女性のメイクが嫌いな人も多いですよね! 中には、付き合った彼氏に「メイクをしないで」と言われ、悩んでいる...
生理休暇は女性の権利!「ずるい」と思われない賢い伝え方
 生理で著しく就業が困難な女性に認められる「生理休暇」ですが、実際に活用している人は少ないようです。というのも、まだまだ...
「限定コフレ」にご用心!悲しすぎる失敗から学ぶ賢い買い方
 クリスマスやバレンタインなど、イベントごとが近づくと発売されるコフレ。イベントで高揚した気分も相まって、「さまざまなア...
ハンドクリームはシーン別に揃えよう 冬乗り切る3アイテム
 乾燥する冬は手肌のかさつきが気になります。手洗いや水仕事後の、小まめなハンドケアが必要ですよね。ハンドクリームをシーン...
どこでしくじった? 30代からどんどん綺麗になる人の秘密4つ
 20代の女性はどんな女性でも若さに溢れて美しいですが、30代を過ぎた頃から見た目に大きな差が開いてきますよね。30代を...