#1 芸能界に執着する35歳女の密かな楽しみ。裏アカで吐き出す腹黒い本音

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2023-10-22 18:38
投稿日:2023-10-21 06:01

【阿佐ヶ谷の女#1】

「いらっしゃい、シゲさん今日は早いんだね」

 阿佐ヶ谷駅の北口の飲み屋街・スターロードにひっそりたたずむ小さなスナック。

 結城紘子は今日も“ひろみ”として、カウンターに立っていた。

「ひろみちゃん、今日は暑いからとりあえず中瓶ね」

「じゃあ、私ももらうー! 喉カラカラなの~」

 人見知りが激しい紘子だが、25歳から10年も働いていれば慣れたものだ。容姿は中の上程度ながらも、店の看板娘としていまだ常連からお姫様扱いをされている。

「なら1曲入れるから歌ってよ。久々にひろみちゃんの椎名林檎聞きたいよ」

 紘子はまんざらでもない表情でデンモクを操作する。入れたのは十八番の「正しい街」だ。

 20年以上前のアルバム曲を歌ってもそれなりに盛り上がるのは、この街ゆえ、という理由があるからだろうか。

 演劇、音楽、お笑い。サブカルの匂いが色濃いこの街。一方で、16もある商店街が表すように、生活感や等身大の地元感が漂う。

 すなわち、生活とサブカルの匂いがいい塩梅で混じり合っている街なのだ。

女優を目指し長崎から上京→日芸の演劇学科に入学

 紘子が女優を目指し、長崎から上京して日大芸術学部の演劇学科に入学したのが17年ほど前。在学中はキャンパスのある所沢や江古田に住んでいたが、卒業を機に阿佐ヶ谷に引っ越してきた。

 当時、阿佐ヶ谷スパイダースが好きだった、それだけの理由で。

 リーマンショックの影響で、希望する就職口もなく(マスコミしか受けていなかったから当然だ)、卒業後は芝居を続けつつずっとフリーター。

 10年前、大学の先輩の紹介で小さな芸能事務所に所属することができたが、最近の表立った活動は年に数度友人が主宰する劇団の舞台に立つくらいだ。

「ひろみチャン、僕の知り合いがテレビ局に勤めているからさ、今度売り込んであげるよ」

「本当ですか、うれしぃいい」

手に取るように分かる業界の内実と社交辞令

 マスコミ関係を自称する客・重田の軽口。紘子は笑顔で答えるが、どうせ社交辞令だろう。

 それに加え、一個人がテレビ局勤務の者に売り込んでもどうにもならないことは十分知っている。キャスティングはそんな簡単なことで決まらない。

 現に、紘子も20年近くこの道にいれば、芸能関係や有名俳優に知人は数多くおり、そのつながりでオーディションに呼んでもらったりしている。

 それでも結果を残せていないのが現状だが。

 ――いつまでこんな生活が続くんだろうな……。

 30歳を超えたあたりから、紘子はぼんやりと考え続けている。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


この斜面を登った先には、また斜面が… 2023.1.9(月)
 同じ苦難でも、先が見えるよりも、見えない苦難のほうがつらい。  この斜面を登った先には、また斜面があるのだろうな...
毎日ちゃんとお腹が減るってすごいこと 2023.1.8(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
仕事、趣味、恋愛…今年こそ逃げ癖を直したい! 5つの克服法
 仕事でトラブルを抱えると、誰だって嫌になりますよね。社会人ともなれば自分で一つひとつ解決していくことが求められるはずで...
「当たってくじけろ」とハッパ!間違い慣用句のやらかしLINE
 普段何気なく使っている「慣用句」。上手に使いこなすことができれば、周囲に知的な印象を与えられますが、ちょっとしたミスで...
金欠なのにウニイクラ丼を求めた40女の末路 2023.1.7(土)
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。  っていうかね、新年早々ね、やばいんですよ。 ...
今年は自信をつけたい!残念な目標を上手な目標に変えるテク
 新しい年がスタートしました。早速ですがみなさん、今年の目標を決めましたか? まだなら、自信がつくような上手な目標を立て...
夜も更けてそろそろ眠くなってきた 2023.1.6(金)
 終わらせたい仕事があって、帰宅時間が遅くなった夜。冷えた空気の中、コートの襟を立てて帰り路を急ぐ。夜も更けてそろそろ眠...
【2022年アツかった記事】イオンのど真ん中にフェムテック専門店!「性」商品はタブーなんかじゃない
(2022年8月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)   ※  ※  ※  このところ、フェ...
【2022年アツかった記事】なるほど納得!「若さ」についてイヤミを言う人の残念な正体
【愛のスナック どろんぱ】 (2022年3月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)  ※  ※  ...
お腹も“たまたま”も出し惜しみなし! 解放感を満喫にゃん♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
デート中にやらかした…赤っ恥「トイレ失敗談」を告白します
 人間は、きっと誰でも人には言えない恥ずかしい「やらかし失敗談」を持っているはず。今回は数あるシチュエーションの中でも、...
花屋がお宅訪問で実感!「お金持ちになるための12の約束事」
 あけましておめでとうございます。  2022年が良い年だった方もそうでなかった方にも、2023年という新しい年が...
作家・重松清さんの愛情、時々イジリまじりのメッセージ
「日めくりコクハク」でおなじみ、写真家・Koji Takano(髙野宏治)さんの個展「めくりゆく日々」が1月7日~15日...
2023-01-04 06:00 ライフスタイル
この「動きたい」気持ちに素直になりたい 2023.1.4(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「今の仕事、辞めます!」女性が退職を決める8つのきっかけ
 仕事をしていれば誰だって、一度や二度は「辞めたい」と思ったことがあるでしょう。一時の感情で収まればいいけれど、中には辞...
【2022年アツかった記事】何コレー! 天然オブジェの“最高峰”「旅人の木」は見たら即買い!?
【笑う花には福来たる】 (2022年10月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)   ※  ※  ...