発達障害グレーゾーンの長男を連れて児童精神科へ…もう止められないんだ

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-10-30 06:00
投稿日:2023-10-30 06:00

医師の診察室にたくさんあったのは小さな患者からのプレゼント

 その後は1時間の待ち時間を挟みます。その間、 病院を抜けて長男近くのゲームセンターでクレーンゲームをしながら時間を潰したのですが、長男はぬいぐるみが取れないことに激怒。

 悪態をつく長男を連れて病院に戻り、なだめる気力もなくしばらく放置していると、医師の診察時間に――。

 診察室に入ると、目に飛び込んできたのはたくさんのキャラクター人形と、折り紙や漫画のキャラクターイラストなどの作品たち。

 長男は診察そっちのけで人形やイラストに興味深々です。「なんでこんなにいっぱいあるの? ひとつ欲しい!」と騒いでいます。医師いわく「全部患者さんにもらったんだよ」。

 今まで診てきた子どもたちからプレゼントされたそうです。

 たくさんの人形たちはクレーンゲームが得意な大学生から、何層にも重なった緻密な折り紙は小学4年生の女の子から、鬼滅の刃の主人公のイラストは中学生の女の子から……。それぞれ丁寧に教えてくれます。

 それを聞いた長男は「じゃあ大事なものだね」と、あっさりと引き下がりました。いつもならずっと駄々を捏ねているのに!

 私はそのやりとりを見ただけで、この苦しい現状を打開できるのかもしれないと期待が高まったのでした。

知能テストを受けることで子どものタイプが分かる?

 医師はたびたび長男と雑談を交えながら、問診票とカウンセリング結果について話をしていきます。結果から言うと、グレーゾーンではなく発達障害である可能性は高いとのこと。

 良いのか悪いのか分かりませんが、その言葉を聞いて少しホッとした自分がいます。

 より詳しく調べるためには知能テストを受ける必要があり、次回は1時間半の知能テストと事前テストを行うことになりました。宿題と称して事前テストを渡され、なぜか喜ぶ長男……。医師と話す様子はとても楽しそうでした。

 このように、初診はカウンセリングと診察で終了。かかった時間は待ち時間含め約3時間。次回も同じくらい時間がかかるそうなので、気合を入れて行かねば……!

 今回の診察で、少しだけ希望が見えた気がしました。

「知能テストを受けることで少しでも長男と私自身が救われますように」

 そう願いながら病院を後にするのでした……。

 次回へ続きます。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


新年からびっくり…お正月の挨拶LINEで届いたNG内容5選
 最近では、新年の挨拶をLINEだけで済ませる人も増えてきましたよね! その流れに乗って、なんとなく適当に新年の挨拶LI...
ポジティブな人が嫌いだと思ってしまう4つの理由&対処法
 ポジティブなことは素晴らしいことですが、自分の身近にいるポジティブな人の言動に、ついイライラしてしまう人って、実は多い...
違いは何? 相手に反論をしても“好かれる人”と“嫌われる人”
 あなたが誰かと会話をしていて、間違いを指摘したくなったり、反論したくなった時にはどうするでしょうか。多少のことなら聞き...
アラフォー記者愛用のポカポカグッズ3選 2021.12.30(木)
 寒い。とにかく寒い。なぜ人間は冬眠できないのか。この時期は本気で考えてしまいます。こんなに寒いのに、電気代は上がる一方...
「幸福の木」ガジュマルには精霊と“にゃんたま”が宿ってる?
 きょうは、ガジュマルの木が生い茂る公園で出逢った、にゃんたま君です。 「幸福の木」と呼ばれ、神秘的な木として扱わ...
今年面白かった「誤爆LINE」5選…笑い飛ばして新しい1年を
 今年も1年間、お疲れさまでした! いろいろな誤爆LINEをご紹介してきましたが、年の瀬ということで、今回はこの1年で面...
2022年は金運爆上がり!新春に飾っていただきたいお花“5選”
 2021年もまもなく終わろうとしています。思えば、今年はほとんどが「緊急事態宣言下」の世の中だったような気がいたします...
ばぁば料理で育つ息子…息子に“手抜き認定”されたママ料理
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
材木座で発見!イケメン漁師さんの膝でまどろむ“にゃんたま”
 きょうは、鎌倉・材木座海岸にお邪魔しました。  浜には海を見渡せる素敵なプライベート空間があって、イケメン漁師さ...
想像を超えてくる! 可愛い子供から届いたおもしろLINE5選♪
 最近では、小学生や中学生など多くの世代でLINEを使う人が増えていますよね。中でも大人の想像を超えたおもしろ内容を送っ...
忘れられない痛恨の「誤爆LINE」…笑って1年を振り返ろう♡
 クリスマスが終われば、今年も残りあとわずか。楽しかったこと、嬉しかったこと、そして、恥ずかしかったことや、「人生終わっ...
白黒つけるのが苦手…断れない人によく見られる特徴とは?
 みなさんは「嫌です」「いりません」などとハッキリ断ることができますか? 私はとても苦手です。言い出しにくいし、なんか相...
私はかつて猫だった…? “にゃんたまカメラマン”の前世の話
 きょうは、輪廻転生の話。  前世が見える人に「アナタは過去生で猫だったことがある」と言われたことがあります。 ...
元気がない「シクラメン」復活大作戦! お手入れ3つのコツ
 お歳暮シーズン真っ只中の今、花屋にとって大切な年末商品「シクラメン」の需要が大変に増えてまいります。シクラメンをお歳暮...
いつか息子の負担にならないように…私の居場所も大事にする
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
哲学的な思索に耽っていそう…知的な風貌の“にゃんたま”君
 吾輩は、にゃんたまωである。名前はまだにゃい。  特技、人間の内心を読むこと。  趣味、哲学的な思索に耽...